参加キャラ:兵庫県


  • しろまるひめ しろまるひめ 兵庫県

  • 兵庫県姫路市のキャラクターであり、ひめじ観光大使の「しろまるひめ」は、平成21年に姫路市制120周年、姫路城築城400周年、姫路港開港50周年を記念し誕生しました。
    国宝・世界遺産姫路城を象徴する真っ白な肌で、桜の髪飾りがトレードマークの可愛い女の子です。
    誕生してから1年間は、姫路市市民への認知度を高めるため、市内イベントや学校関係(約50校)を訪問しPRしてまいりました。
    2年目以降は、市内はもとより市外の様々なイベントに積極的に参加し、しろまるひめを通して姫路の魅力をPRしております。
    特に、貴イベントは認知度が高く、集客を見込めることはもちろんですが、「ご当地キャラでまちおこし」の理念に賛同し、全国各地のゆるキャラと一緒に交流をはかり、姫路市の魅力も合わせて発信できればと考えております。
    よろしくお願いいたします。


  • こんにちは!兵庫県淡路市のマスコットキャラクター『あわ神・あわ姫』です。あわ神・あわ姫は、淡路市にある伊弉諾神宮に祀られているイザナギノミコト、イザナミノミコトを元に誕生しました。
    夫婦円満、安産、縁結びにご利益があるとされており、世界的観光立島・淡路市の観光地づくりの推進にも頑張っております。
    昨年2月には、双子の子ども『なぎ・なみ』も誕生しあわ神ファミリーとして、婚活や子育て応援など新たな方面でも活動しております。どうぞよろしくお願いいたします。


  • あわ姫 あわ姫 兵庫県

  • こんにちは!兵庫県淡路市のマスコットキャラクター『あわ神・あわ姫』です。あわ神・あわ姫は、淡路市にある伊弉諾神宮に祀られているイザナギノミコト、イザナミノミコトを元に誕生しました。
    夫婦円満、安産、縁結びにご利益があるとされており、世界的観光立島・淡路市の観光地づくりの推進にも頑張っております。
    昨年2月には、双子の子ども『なぎ・なみ』も誕生しあわ神ファミリーとして、婚活や子育て応援など新たな方面でも活動しております。どうぞよろしくお願いいたします。


  • 兵庫県丹波市で恐竜化石が発見され、1億1千万年の時をこえて、みんなに会いたくて生まれてきたんだ。
    「ち」は地層・地球、「-」は永遠、「たん」は丹波・誕生。
    しましま地層模様に化石のアップリケをつけ 、頭には生命の誕生を意味する”いのちの双葉"がついてるよ。
    お出かけの時には、ちーたんバッグにお気に入りの小物を入れて行くんだ。何が入ってるかって?こっそり見においでよ!


  • 「時のわらし」は昨年初めて参加させて頂きました。
    大規模なご当地キャライベントは初めてで彦根のパワーに圧倒されるばかりでした。
    しかしその後は、羽生や今治など多数のイベントに参加し昨年より「経験値?」はUPしました。

    新たなスタートを切る「ご当地キャラ博in彦根」に参加し、一緒に盛り上げて街を元気にしていきたいです!!


  • パパたこ パパたこ 兵庫県

  • 3年ぶりの彦根で沢山の方と再会できるのが楽しみです。
    しばらくお休みしていましたが、熱血パワーは健在です!!

    新たなスタートを切る「ご当地キャラ博in彦根」に参加し、一緒に盛り上げて街を元気にしていきたいです!!


  • カーミン カーミン 兵庫県

  • 今年は、カーミンダンスができたので、みんなとダンスをしたり、他団体との交流やコラボを積極的にしたいと思います。
    参加されたみなさんがさらに楽しい気持ちになれて、またカーミンのことを覚えてもらえるようにがんばります!!
    兵庫県の中で一番人口の少ない町「神河町」そんなちっさい町からですがよろしく!


  • 全国的知名度はまだまだなく、CM出演もありませんが、地道に川西市周辺などの地域での活動を行っています。
    7月には、川西市商工会青年部の皆さんが、「きんたくん」の知名度アップのため、富士登山を企画してくれました。ご当地キャラ初の富士登山に挑戦します。
    この「ご当地キャラ博」に今年も参加し、少しでも「きんたくん」をPRし、たくさんの皆さんに知っていただけるよう頑張ります!
    また、参加している他のキャラさんたちとも交流を深めていきたいと思います。


  • 昨年度、初めての参加で非常に多くの皆様からお声をかけていただき、たくさんの笑顔に出会えることができました。
    コーベアーは、ご当地キャラの本分である地域密着を第一に活動しております。
    ご当地キャラ博in彦根2013は、まさにご当地キャラの聖地であり、コーベアーが初めて参加させていただいたビッグイベント。
    他イベント(他府県)にはほとんど参加実績はありませんが、聖地に限っては是非参加したいと思っております。


  • はばタン はばタン 兵庫県

  • 兵庫県マスコットのはばタンです!!
    このイベントには、全国からいっぱい仲間が集まってくるので、僕も第1回目から毎年参加しているよ。
    もちろん今年もやる気満々!僕は、根っからの元気者で、チャレンジ精神旺盛。人懐っこい笑顔を振りまいて、彦根を盛り上げるよ。
    ひょうご観光大使もしているので、彦根でも、兵庫の魅力を全国に発信するよ。
    彦根でのイベントは、僕が参加する中で一番大きなイベントなので、いつも緊張するけど、会場に到着するといつもより元気が出て、思わず「はばタンダンス」を踊ってしまうよ。
    ステージでは、兵庫県の他のキャラクターと一緒にもっと兵庫県のことを知ってもらうために頑張るタン!
    今年も彦根であつく、あつく盛り上がろう!!
    みんなと会うのを楽しみにしているタン!!


  • ちぐみん ちぐみん 兵庫県

  • 兵庫県にある「ちくさ高原スキー場」を盛り上げるために生まれてきた「ちぐみん」。
    ちくさ高原スキー場は、去年からスノーボードを解禁し、大きく成長を遂げたスキー場です。
    子供達に大人気のちぐみんは、去年、スキー場や各イベント等で大活躍してくれました。
    そして今年、7月13日にオープンする「ちくさ高原ゆり園」でも、ちぐみんは大活躍する予定です。
    子供達が会いにきてくれるのを楽しみに待ってます。
    ちぐみんの特徴は、お気に入りのゆりの形をした帽子。
    元気いっぱいお転婆な山の妖精です。
    ちくさ高原を、スキー場を、ゆり園を盛り上げるため、精一杯頑張っています!!


  • わたる わたる 兵庫県

  • 初回から参加させていただいてます。 わたるのキャラクターにおける歴史もこの彦根のイベントから始まったといっても過言ではありません。
    本四連絡橋のシンボルキャラクターとして産声を上げ現在は中国四国地方をはじめ瀬戸内地方をPRするキャラクターに育ちました。
    彦根のステージで常に新しいものを披露させていただきキャラクターを進化させてまいりました。
    一昨年は香川県が「うどん県」宣言!!昨日も高知県が「高知家」宣言を行い、今四国が盛り上がろうとしています。
    今年のわたるは四国をメインにPR展開を行う予定ですが、その最初のPRイベント、ステージとして「彦根」で新しいキャラクター像をお披露目したく思っています。
    わたる3体勢揃い以上のインパクトを与えステージは勿論、ブースも盛り上げていきます。


  • 日本を元気にする?ハイテンションご当地キャラの「ちっちゃいおっさん」。
    そのおっさんの名は酒田(さかた)しんいち。尼崎とお酒とカラオケを愛するハイテンションな45歳(中年)。
    「笑う門には福来たる♪」と、いっつも笑顔のちっちゃいおっさんはチビッコ達の明るい未来のために「大切な何か=道徳(感謝の気持ち、あいさつ、思いやり)、ユーモア等」を伝えるべく、ほろ酔いながらも奮闘中♪
    ちっちゃいおっさんの頭をさわると幸せになれるらしいが、心のキレイな人にしか見えないのだとか。
    彼の周りに優しい美女が多いのはそのせい?


  • ちっちゃいおばはん ちっちゃいおばはん 兵庫県

  • いつも、ウチの主人であります、酒田しんいち、こと、「ちっちゃいおっさん」が大変お世話になっております。
    おかげさまで最近、ちっちゃいおっさんが日の目を見るようになって参りましたが、それも、ひとえに皆様のおかげでありますとともに、実は、私酒田みづえ、こと、「ちっちゃいおばはん」の並々ならぬ「内助の功」があったからでございます。

    しかし、おっさんはその私の影の努力を知ってか知らずか、日々飲んだくれてロクに働きもせず私をたてることをおろそかにしております。
    ですので、私、「ちっちゃいおばはん」も日の目を見るように、そろそろ前に出さして頂き、おっさんをギャフンと言わしめる所存でございます。
    「ちっちゃいおばはん」を何卒よろしくお願いします。


  • まるいの まるいの 兵庫県

  • 今年も他のご当地キャラクターさんたちと一緒に、歌って踊ってイベントを盛り上げます!(歌えませんが。)
    ご当地キャラ博in彦根を通じて、ゆるキャラ同士がお友だちになり、地域間の交流が生まれたり、さらに地域活性化の取り組みを地域間で連携したり・・・、そんな広がりのあるイベントにしていければいいなと思います。
    まずは出会い(参加)から!
    どうぞよろしくお願いします。


  • 豊岡市マスコットキャラクター 玄武岩の玄じゃ!
    わしは、豊岡市の観光PRと山陰海岸ジオパークの普及啓発に励む石工職人をやっとるでぇ。
    六角形の顔に太い眉毛、おでこの怒りマークが特徴なんじゃが、覚えてくれたかのぅ?
    岩だしけぇ表情が硬くて、怒った顔をしとるんじゃが、義理と人情に厚いんじゃ!
    しかしなぁ、子どもに泣かれたり、観光客が少ないと眉毛が八の字になって悲しくなってしまうんじゃよ…

    わしは、ブログ・Facebook・Twitterはもちろんやっとるんじゃがな…
    最近LINEの公式アカウントを開始したんじゃ!
    ぜひ、友達になってくんねぇ♪

    彦根では、ステージ出演もする予定じゃ!
    ブースでグッズ販売もするで皆さん是非遊びに来てくんねぇな!
    待っとるでぇ♪


  • ジオンくん ジオンくん 兵庫県

  • 香美町の観光大使にご就任いただいている彦根市在住の岡信夫様とのご縁により、第1回より兵庫県香美町から参加させていただいています。
    回を追うごとに盛り上がりを見せるご当地キャラ博、全国から多くのキャラクターが参加されていますが、各団体の特色溢れる様々なPR方法や、キャラクターのユニークな売り込みの仕方など、地元で活動しているだけでは発見することのできない新たな視点を得ることができ、毎度とても良い刺激を受けています。
    また、このご当地キャラ博は、香美町のような地方の小さな町にとって、全国区でキャラクター・町の魅力をPRできる、またとない機会と捉えています。
    現在は地元で地道な活動を続けていますが、今後は近畿全体にも積極的なPRをしていきたいと考えています。香美町の魅力をより多くの人々に知っていただく一助として、ぜひともご当地キャラ博に参加させていただきたいと思います。


  • かすみちゃん かすみちゃん 兵庫県

  • 香美町の観光大使にご就任いただいている彦根市在住の岡信夫様とのご縁により、第1回より兵庫県香美町から参加させていただいています。
    回を追うごとに盛り上がりを見せるご当地キャラ博、全国から多くのキャラクターが参加されていますが、各団体の特色溢れる様々なPR方法や、キャラクターのユニークな売り込みの仕方など、地元で活動しているだけでは発見することのできない新たな視点を得ることができ、毎度とても良い刺激を受けています。
    また、このご当地キャラ博は、香美町のような地方の小さな町にとって、全国区でキャラクター・町の魅力をPRできる、またとない機会と捉えています。
    現在は地元で地道な活動を続けていますが、今後は近畿全体にも積極的なPRをしていきたいと考えています。香美町の魅力をより多くの人々に知っていただく一助として、ぜひともご当地キャラ博に参加させていただきたいと思います。


  • 「みやたん」は2011年10月に誕生してから今年の10月で満2歳になります。
    幸い、市民の皆さんにも可愛がっていただき、市内外に随分と認知が広がってきました。
    今後、一層「西宮市観光キャラクター」として、西宮というまちの魅力を発信していき、すべての市民にとって「誇り」となる愛すべきキャラクターとして育ってほしいと思っています。
    彦根には昨年初めて参加しましたが、みやたんにとって初めての大規模なキャラクターイベントでした。
    多くの人に会い、また数多くのキャラクターとも仲良くなり、活動の飛躍のきっかけとなったと思っています。
    今年もぜひ参加し、多くの人々にみやたんを知っていただきたいと思います。


  • 6回目を数える彦根のご当地キャラ博は日本最大級のご当地キャラの祭典であるため、ご当地PRを行うにあたって絶好の機会であります。
    また他の地域との交流を深めることで日本全土の地域活性化につながるものと考えます。
    ぼっくりんも市内はもちろんのこと、積極的に市外のイベントやお祭りに参加させて頂き市のPRを積極的に行っています。
    またぼっくりんは縁結び・和合・長寿の象徴である「相生の松」から生まれ、人と人との縁を取り持つことを使命としたキャラクターなのでご当地キャラ博にはいなくてはならないキャラクターであると考えております。
    もっとぼっくりんの知名度を上げ、兵庫県高砂市の魅力を知って頂くため是非ご当地キャラ博in彦根に参加させていただきたいです。
    是非宜しくお願い致します。


  • 昨年は申し込むのを忘れてて参加できなかった・・・。
    たくさんの友達に会いたいな~♪
    ぼくのこと、見つけたら大きなふくみみをやさしく振ってリンリン♪鳴らしてね~!
    きっと良いことあるよ!