2012年1月アーカイブ

奈良の「県内ゆるキャラ大投票」本日締切 奈良日日新聞社が主催する「第2回県内ゆるキャラ大投票」が本日投票締切だ。

「第二のせんとくんを探せ!」とのことで始まったこちらの企画。


エントリーされたキャラクターは前回の優勝者である"蓮花ちゃん"や、"あたかちゃん"、"まんとくん"など。
投票していない人はお早めに。

詳細は下記より。

第2回県内ゆるキャラ大投票
蓮花ちゃん
あたかちゃん
やなな『第2回地域再生大賞』『第15回岐阜市景観賞』入賞 岐阜市柳ケ瀬商店街のキャラクター"やなな"を運営する「ひとひとの会」が『第2回地域再生大賞』と『第15回岐阜市景観賞』で見事入賞を果たした。



"やなな"の定期的に商店街でイベントを行うなどの活動が認められ、この度の受賞に繋がったと言えるだろう。

地方の疲弊を打破しようと取り組む団体の支援を目的に、地方新聞46紙と共同通信社が合同で2010年度から設けた『第2回地域再生大賞』では、『優秀賞』を受賞。
岐阜市の魅力ある景観を作り出す活動や建築物を表彰する『第15回岐阜市景観賞』では、『まちづくり部門』を受賞した。
これからもやななの活躍に注目したい。
また、やななの他にも地域活性に献上しているゆるキャラは多く、これからの活躍に期待だ。

詳細は下記より。

地域再生大賞
岐阜市景観賞
段ボールでごめんなさい...。
やなな

今週のゆるキャラ®さん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラ®さん 今週新たにこの情報局に登場したのはこちらの4キャラ。
今回は全て北海道のキャラだ。





"観光宣隊しんとくレンジャー"は北海道・新得町のキャラクターだ。
それぞれ役割があり、
"観光宣隊しんとくレンジャーそばレッド"は、新得町のそばをアピール。
"観光宣隊しんとくレンジャー温泉ピンク"は、新得町の温泉をアピール。
"観光宣隊しんとくレンジャー山グリーン"は、新得町の自然をアピールするキャラクターとなっている。
それぞれツイッターもやっており、公式サイトでは3人の活躍が動画で見ることが出来る。

"POWくん"は北海道余市郡赤井川村にある施設「キロロリゾート」のキャラクター。
名前の由来はパウダースノーのパウで、クリスマス時期にはサンタ服姿も披露してくれる。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。
観光宣隊しんとくレンジャーそばレッド
観光宣隊しんとくレンジャー温泉ピンク
観光宣隊しんとくレンジャー山グリーン
POWくん
「いしかわ食のてんこもりフェスタ」開催 "わくたまくん"がいる石川県で「いしかわ食のてんこもりフェスタ」が開催される。





石川県内の地域おこしご当地グルメと、石川県内のゆるキャラが大集合し、ゆるキャラ紹介ステージイベントや、ご当地グルメのPRが企画されている。
参加キャラは"わくたまくん"、"のとドン"など。
入場料無料なので、お近くの方は是非来場されてはいかがだろうか。

日時:平成24年2月5日(日) 10:00~16:00
会場:石川県産業展示館3号館 ※入場料無料

詳細は下記より。

和倉温泉わくたまくんブログ
告知チラシ(PDF)
わくたまくん
のとドン
「天皇盃 第17回 全国男子駅伝」無事閉幕 無事1月22日に大会が終了した「天皇盃 第17回 全国男子駅伝」。
ご覧になった方も多いだろう。





第15回の大会より、全国のふるさとキャラクターが地元チームへの応援メッセージを届ける「ふるさとキャラクター応援団」も企画されていた。
今大会で初めて47都道府県のゆるキャラ達がそろい、会場まで応援に来たキャラクターは全部でなんと41体。
ゆるキャラ達はスタート・フィニッシュ地点に集まり、選手に熱い応援を送っていたようだ。

天皇盃 第17回 全国男子駅伝
ゴール手前の地点で応援するゆるキャラ達。

公式サイトは下記より。

ふるさとキャラクター応援団
天皇盃 第17回 全国男子駅伝

ゆるたび北海道 in USTREAM

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるたび北海道 in USTREAM 「ゆるたび北海道」は、北海道の市町村、そしてその土地のゆるキャラや美味しいもの・美しい景色や楽しい観光スポットを、北海道PRキャラの"コアックマ"と、おまけの(?)"アックマ"が紹介して行く企画だ。


この企画は北海道Walkerの誌面上で連載中だが、USTREAMでは誌面で紹介しきれなかった部分も映像で紹介していく。

今夜20時より放送配信予定なのでぜひチェックしてほしい。

今回は"ニャンまげ"のいる北海道登別市の様子のほかに、2011年のゆるたびの振り返りも行い、放送開始以前のゆるたびも垣間見ることが出来る。
もしかしたら大物ゲストも登場するかもしれない。

おなじみのおみやげプレゼント企画もあり、ゆるいながらも豪華な内容となっているので是非ご覧いただきたい。

Twitter、Facebook、USTREAM、いずれかのアカウントがあれば番組視聴中タイムラインに発言ができるので、番組に参加して一緒に盛り上がることが出来る。

Twitterの方は「#yurutabi」のハッシュタグもお忘れなく。

今夜20時より配信開始!
ゆるたび北海道 in USTREAM

マスコットキャラクター大相撲『おおのじょう場所』参加募集 現在、『大野城市市制40周年記念式典 午後の部アトラクション・マスコットキャラクター大相撲「おおのじょう場所」』の参加キャラを募集中だ。




以下、出場要綱より。

イベント名: 大野城市市制40周年記念式典 午後の部アトラクション
       マスコットキャラクター大相撲「おおのじょう場所」

開催日:平成24年7月8日(日)

内容:
・マスコットキャラクター大相撲大会...13:30~15:00(予定)
・おまつり広場マスコットキャラクターPRブース...9:30~17:00(予定)
 ※雨天時も開催する場合がありますので、各自で雨天対策をお願いします。
・おまつり広場グリーティング(随時)...9:30~13.00(予定)
 ※雨天時は行いません。

会場:
大相撲大会...大野城まどかぴあ大ホール
PRブース・グリーティング...大野城まどかぴあ及び周辺

申込締切:平成24年2月29日(水)

詳細・申込書は下記より。

参加申込書(Word)
出場規定(PDF)
出場要項(PDF)
大野ジョー
あわ神披露宴参加キャラ募集 先日、当局にあらたに登録された淡路市のゆるキャラ"あわ神"が、"あわ姫"との結婚披露宴を開くことが決定した。

現在参加キャラを募集中だ。


以下招待文より。

「謹啓、玉ねぎがおいしい春が近づいてまいりました。
 ゆるきゃらの皆様方におかれましては、ますます、健やかお元気に各地域御巡行にて、お過ごしのこととお慶び申し上げます。
 さて、淡路市ゆるきゃらこと「あわ神」「あわ姫」は、婚活ブームの波にのり、結婚することとなりました。日本の社会問題である少子化に歯止めをかけるべく「生み」の神として、今後も、ゆるキャラの良縁と子孫繁栄に邁進する所存でございます。
 この春、上京することとなりましたので、小宴を開催し、皆様にご挨拶申し上げたいと思います。
 また、私たちは、日本の国をつくった国生み神のため、「婚活成功」「子孫繁栄」にパワーがあるとされています。皆様が良き縁に恵まれますよう、また、淡路島と皆様との御縁を賜り、今後の地域の力といたしたく、お目にかかれることを楽しみにしています。
 お忙しいとは存じますが、ぜひ私たちの小宴にお越し下さいますようお願い申し上げます。」

とのことで、独男独女のゆるキャラ同士の地域交流も兼ねた披露宴になるようだ。

日時:平成24年3月5日(月)
開宴:12:00(12:30迄) ※開宴5分前までにお越しください。
会場:東京都庁第1本庁舎 2階 全国観光PRコーナー

申込書は下記より。

申込書(Word)

今週のゆるキャラ®さん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラ®さん 今週新たにこの情報局に登場したのはこちらの3キャラ。
兵庫県より2体、北海道より1体だ。





"あわ神"は、淡路市が日本のはじまりであること、その歴史的由緒を全国にPRしているキャラクター。いざなぎを元に誕生したキャラクターで、近々お嫁さんをもらうとの事。

"いぶし瓦の銀さん"は南あわじ市の地場産業の1つである瓦の鬼瓦をモチーフにして誕生したキャラクター。表の顔が阿(あ)裏の顔が吽(うん)を表しているという、二つの顔があるのがユニークだ。

"おらいも君"は、町の特産品でもある"メークイン"をモチーフにした、厚沢部町のイメージキャラクター。昭和59年に誕生し、今年度からはより積極的に活動をするとことで注目だ。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。
あわ神
いぶし瓦の銀さん
おらいも君
カプセルトイ「被災6県のゆるキャラストラップ」利益全額を被災地に寄付 カプセルトイ「がんばろう日本!全国ゆるキャラストラップ」が1月下旬に販売が開始される。





造形を手掛けるのは多くのカプセルアイテムを制作している「奇譚クラブ」。

キャラクターのラインナップは被災6県より、仙台から`むすび丸"、青森から"決め手くん"、岩手から"そばっち"、福島から"キビタン"、茨城から"ハッスル黄門"、千葉から"チーバくん"となっている。

1カプセル1個入りで、価格は200円。売り上げの利益は全額被災地に寄付される。

全国のヴィレッジヴァンガードやツタヤ、家電量販店などに設置されたカプセル自動販売機で購入できるほか、予約受付を開始しているショップもあるので是非チェックしてほしい。
今年のゆるキャラ年賀状合計受取枚数 今年、年賀状をゆるキャラへ送った方も多いのではないだろうか。

"ひこにゃん"と"くまモン"が受けとった年賀状の合計枚数が発表されていたので紹介しよう。


ひこにゃん...8,611通(1月4日集計)
くまモン...1,317通(1月6日集計)

となっている。
年賀状の返事は、ひこにゃんはひこにゃんの体力と相談しつつ、くまモンは6日に届いた分までは返事を出すとのことだ。

今年年賀状を送ることが出来なかった方も、来年は是非お気に入りのゆるキャラに送ってはいかがだろう。

ゆるキャラ弁当ご紹介

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるキャラ弁当ご紹介 今回は大変完成度の高いゆるキャラのキャラ弁当を制作しているブログを紹介したい。





こちらのキャラ弁を制作されているのは主婦の方。
「最近はまってるのがご当地ゆるキャラで、ゆるキャラのゆるキャラの為のブログを開設しちゃいました」とのこと。

今まで制作されたキャラクターは、"グーグー"、"くまモン"、"801ちゃん"、"やなな"など。
全国まんべんなく作られているようで、これまで制作しているキャラ弁当の数は100を超えているのではないだろうか。

完成度の高さとキャラ数の多さに圧倒されるので、ぜひご覧頂きたい。
ブログは下記より。

ご当地ゆるキャラ弁当全国制覇目指そう!!(by犬印弁当)
「中国ビジットジャパン事業」地域PRキャラクター募集 現在、観光庁が行う「平成23年度中国ビジットジャパンキャンペーン」における、ご当地キャラクターを通じた地域PRに参加して頂けるキャラクターさんを募集中だ。



中国に向けた日本の観光誘致キャンペーンの中で、日本のご当地キャラクターを通じた地域PRのお手伝いをして頂くという企画だ。
web上のweibo(中国版のツイッターのようなもの)にて、キャラクターからのつぶやきを行うというPR手法にて行われる。

申込・詳細は下記より。

申込要項(Word)
観光庁ビジットジャパンキャンペーン公式微博アカウント「日本精彩无限」(中文サイト)

今週のゆるキャラ®さん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラ®さん 今週新たにこの情報局に登場したのはこちらの2キャラ。
2012年初となるキャラクター更新だ。





"きらっぴー"は、静岡県御前崎市の小売業者60店舗で作る「きらりサービス店会」のマスコットキャラクター。加盟店をPRするためきらり星からやってきた。

"KAZUMOちゃん"は北海道・留萌を応援するキャラクター。
生産日本一の数の子をモチーフにしているキャラクターで、25歳1児の浜の母さんだ。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。
きらっぴー
KAZUMOちゃん
「天皇盃 第17回 全国男子駅伝」全国ゆるキャラからの応援メッセージ公開 「天皇盃 第17回 全国男子駅伝」に寄せられた、全国ゆるキャラからの応援メッセージが公開されたのでご紹介したい。




全国のふるさとキャラクターが地元チームへの応援メッセージを届ける「ふるさとキャラクター応援団」。
こちらは第15回から始まった企画だが、3年目の今大会で初めて47都道府県のキャラクターが勢ぞろいした。

日時:平成24年1月22日(日) 12時30分スタート〔雨天決行〕
コース:平和記念公園前を出発、平和大通り、宮島街道を西進し、中国電力旧大野研修所前を折り返し、平和大通り、城南通りを経由、平和記念公園前を決勝とする7区間、48.0kmのコース

応援メッセージだけでなく現地にも行くキャラクターもおり、ゆるキャラ達の応援席もテレビ中継されるので注目だ。

熱い応援メッセージは下記より。

ふるさとキャラクター応援団
天皇盃 第17回 全国男子駅伝
陸前高田市のゆるキャラ誕生 公募により陸前高田市のマスコットキャラクター"たかたのゆめちゃん"が誕生した。

全国より334作品の公募があり、当サイトでも募集をさせて頂いた。


選考を経てノミネートされた13作品を、陸前高田市の小・中学校にて巡回展示し、生徒のみなさんの投票によりデザインが決定した。

ホームページのキャラクター紹介によると

「陸前高田市の市章をモチーフにしたキャラです。頭の星は希望の光で満ちていて、子供たちを安全なところへ導きます。
背中の羽根で自由に飛び回り、梅の花のバッグの中に入っている夢・幸せをみんなに届けます。
耳は松をイメージしました。しっぽはまんまるふわるわで、触ると癒されます。陸前高田の友達を想いながら描きました。」

とのこと。
被災地復興の力になるだろう、これからの活動に期待だ。

詳しくは下記より。

AidTAKATAキャラクター紹介ページ
AidTAKATA
わくたまくん『コスチュームデザインコンテスト』開催 新年明けましておめでとうございます。

今年も当サイトでは様々なゆるキャラの情報を提供していくのでどうかお付き合い下さい。


さっそくだが今年最初のニュースはこちら。

「東京ガールズコレクション」に参加が決定している"わくたまくん"。
その"わくたまくん"が実際にTGC会場内和倉温泉ブースにて着用するコスチュームを募集中だ。

応募締切:2012年2月1日(水)
結果発表:和倉温泉観光協会のホームページにて発表(2月上旬)

「東京ガールズコレクション」は豪華モデルが着こなす人気ブランドのファッションショーに、旬のアーティストによる音楽ライブなどが行われる史上最大級のファッションフェスタだ。

グランプリデザインは実際に衣装制作されるほか、入賞者にはわくたまくんグッズがプレゼントされる。

詳しくは下記より。

コスチュームデザインコンテスト(PDF)
東京ガールズコレクション2012
和倉温泉わくたまくんブログ
わくたまくん

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。