2012年7月アーカイブ

「石井町ふじっこちゃん夏まつり」開催 8月4日(土)に徳島県にて「石井町ふじっこちゃん夏まつり」が開催される。






【イベント名】石井町ふじっこちゃん夏まつり(第2回石井町飯尾川公園夏まつり)
【開催日時】8月4日(土)12:00~21:00
【会場】飯尾川公園(石井町高川原・いしいドーム横)
     ※会場周辺に、臨時無料駐車場有り
【参加キャラ】ふじっこちゃん、ときたま、すだちくん 他

四国のキャラクターが約10キャラ大集合するほか、模擬店・夜店(約100店舗)、もち投げ(6,000個)や、打ち上げ花火(約1,000発)など、規模が大きいイベントとなっている。
ぜひ参加してはいかがだろうか。

イベントの詳細は下記より

石井町ふじっこちゃん夏まつり
『ご当地キャラ情報局』フェイスブックページ立ちあげました! 『ご当地キャラ情報局』のフェイスブックページを立ちあげました!

更新情報など、随時反映されます。
フェイスブックに登録をされている方は、ぜひ「いいね!」を押してみて下さい。


『ご当地キャラ情報局』フェイスブックページ
「ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘」開催 今年も10月27日(土)・10月28日(日)に「ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘」が開催される。




ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘
【イベント名】第7回ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘

<10月27日(土)>
【会場】鳥取砂丘/鳥取駅前サンロード
【内容】
10:00~12:30 鳥取砂丘 ALLSTARZ 駅伝
13:00~15:00 ゆるキャラ®とお楽しみ大会
17:00~18:00 ゆるキャラ®パレード

<10月28日(日)>
【会場】鳥取砂丘オアシス広場
【内容】大運動会
9:30~ 開会式(綱引き)
10:00~ 第1種目 ゆるなわとび
      第2種目 ゆるすもう(砂丘場所)
      第3種目 ゆるりんピック
15:30~ 閉会式(人気投票抽選会、表彰式)

キャラクター達の運動会というユニークなイベントとなっているので、ぜひ観に行ってはいかがだろうか。

詳細は下記より

ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘チラシ
「第7回ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘」開催概要(PDF)

トリピー

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらのキャラクターが登場だ。

"い~わくん"は愛知県岩倉市のキャラクター。"岩倉五条川の精"で、岩倉のPR大使をしている。

フェイスブックではい~わくんの活動記録や、これからのイベント情報が載っているほか、質問BOXに入った質問に答えるなど、充実した内容となっているのでぜひチェックしてほしい。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

い~わくん
「第15回 志波城まつり」参加キャラ募集 9月2日に岩手県盛岡市にて「第15回 志波城まつり」が開催される。

現在参加キャラクターさんを募集中だ。



【イベント名】「第15回 志波城まつり」
【日時】平成24年9月2日(土)10:00~17:00
【場所】志波城古代公園
【内容】①ご当地キャラクターの出演、会場内のグリーティング、
     ステージPRタイム(1人5分程度)
    ②地域PRブースの出展(資料配布、展示、物産の物販 等)
【申込】E-mailまたはFAXにて、参加申込書をお送り下さい。
    E-mail:konno.t@city.morioka.iwate.jp
    FAX:019-639-9047
【申込期限】8月3日17:00 ※先着7人まで

募集キャラクターは先着7人までとなっているので、参加希望のキャラさんはお早めにお申込みを。
参加要項と参加申込書は下記より

「第15回 志波城まつり」参加申込書(PDF)
「第15回 志波城まつり」企画書(PDF)

しわまろくん

「稲沢夏まつり」開催

| コメント(0) | トラックバック(0)
「稲沢夏まつり」開催 今週末の7/29(日)に「稲沢夏まつり」が開催される。
ステージでは多くのキャラクターが登場するようだ。




【イベント名】稲沢夏まつり
【開催日時】7/29(日)10:00~21:00
【会場】稲沢公園(愛知県稲沢市稲沢町下田150-8)
【参加キャラ】
いなッピー、やちにゃん、ひこちゅう、わたる、いが☆グリオ、ねぎっちょ、キララちゃ ん、ゴーヤ先生、にんじゃえもん、タボくん、えべっちゃん 他
【内容】<ふれあいステージ> 午前の部...11:05~、午後の部...14:15~

ぜひゆるキャラ達と熱い夏を過ごしてみてはいかがだろうか。

イベントの詳細は下記より

稲沢夏まつり
「盛岡駅前ご当地キャラいわて復興まつり」開催 今週末の7月29日(日)に「盛岡駅前商店街」にて「盛岡駅前ご当地キャラいわて復興まつり」が開催される。
現在、14体のキャラクターが参加予定だ。



盛岡駅前ご当地キャラいわて復興まつり
【イベント名】盛岡駅前ご当地キャラいわて復興まつり
【開催日時】2012年7月29日(日) 10:00〜17:00
【会場】盛岡駅前(滝の広場)
【参加キャラ】開運かなえちゃん、ニャッパゲ、しわまろくん、ケキョきち、あいづじげん、たかたのゆめちゃん、のんちゃん他

ご当地キャラじゃんけん大会、出店ブース、記念撮影会、握手ラリーなど、キャラクターとふれあえるイベントも盛りだくさんだ。
入場料無料なので、是非参加してみてはいかがだろうか。

詳細は下記より

盛岡駅前ご当地キャラいわて復興まつりチラシ(PDF)
「盛岡駅前ご当地キャラいわて復興まつり」開催!!

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの3キャラが登場だ。

"十和田にんにん"、"十和田ねぎん"、"十和田ねばっち"は青森県十和田市のキャラクターだ。

"十和田にんにん"は青森県十和田市の「ニンニク」を、"十和田ねぎん"は青森県十和田市の「ネギ」を、"十和田ねばっち"は青森県十和田市の「長いも」をそれぞれPRしている。
キャラクターごとにそれぞれツイッターやブログやフェイスブックもされているのでぜひご覧頂きたい。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

十和田にんにん
十和田ねぎん
十和田ねばっち
さかサイ君の奥様!?名前募集 今年1月にデビューした。さかサイ君の奥様!?さかサイちゃん(仮)の名前を募集中だ。採用者には「さかサイダー」1箱がプレゼントされる。
また、採用された名前は8月11日に 千葉県で開催される「逆井藤心 夏祭り」で公開発表となる。

<サイちゃんの名前応募方法>
件名に 名前募集! といれて本文にあなたが考えた 名前 と 理由 (あればで結構です。)応募者氏名・年齢・住所・メッセージを添えてE メールにて応募してくだサイ!
【応募アドレス】sakasaikun@jcom.home.ne.jp
【応募締切】2012年7月22日(日)
【名前発表】今夏の 8月11日 逆井藤心まつり にて公開発表します。※ブログでも掲載します

<逆井藤心 夏祭り>
【開催日時】平成24年8月11日(土)、12日(日)17:00~ ※ダンス披露は11日
【会場】千葉県柏市藤心近隣センター(柏市藤心4-1-11)
【参加キャラクター】さかサイ君
【内容】さかサイ君が和太鼓を披露します。
また、さかサイ君の奥様の名前も発表。「つけまつける」のダンスも披露します。

応募締め切りが22日までと迫っているので是非ご応募頂きたい。
詳細は下記より

サイちゃんの名前募集中(pdf)
逆井藤心 夏祭り
さかサイ君
「ゆるキャラ(R)まつり in 彦根」抽選日発表 7月20日(金)に今年彦根で開催される『ゆるキャラ(R)まつり in 彦根 ~キグるミさみっと2012~』の抽選会が行われることとなった。
その抽選会の詳細が発表されたのでご紹介しよう。


【「ゆるキャラ(R)まつり in 彦根 ~キグるミさみっと2012~」抽選会概要】

日時:平成24年7月20日(金) 13:30~
場所:彦根商工会議所4F大ホール
抽選方法:抽選をしなければならない都道府県ごとに封筒を引き、一斉に開けていただきます。
封筒に入っている紙にイベントロゴが書かれていれば当選です。

※なお、抽選にもれたキャラクターは、ブース出展はできませんが、公式参加となります。
ポスター、ガイドブックへの掲載と控室のご用意をさせていただきます。

<抽選対象府県一覧>
長野県:20日、21日
岐阜県:20日、21日
愛知県:20日、21日
三重県:20日、21日
滋賀県:20日、21日
京都府:20日
大阪府:20日、21日
兵庫県:20日、21日

なお、抽選会の様子はユーストリームにて発信されるので、ぜひご覧頂きたい。

公式サイトは下記より

ゆるキャラ(R)まつり in 彦根公式サイト
USTREAM配信

蓮花ちゃんの新衣装募集!

| コメント(0) | トラックバック(0)
蓮花ちゃんの新衣装募集! 奈良県のキャラクター"蓮花ちゃん"が現在新衣装を募集中だ。
奈良県では今年「古事記」編さん1300年を記念する「記紀・万葉プロジェクト」が実施されており、それにあわせての募集となっている。
蓮花ちゃんの新衣装募集!

1300年前の女性の衣装をテーマにした『天平衣装の部』と、特にテーマを設けない『自由デザインの部』の2種類を募集中だ。
『天平衣装の部』の優秀作品は実際に衣装も制作され、蓮花ちゃんが着てくれるとの事。

締切は7月31日(火)必着と迫っているのでご応募はお早めに。

応募要項は下記より。

蓮花ちゃんの新衣装募集
蓮花ちゃん
「ゆるキャラさみっとIn羽生」申込終了 先月の6月29日に応募が締め切られた「ゆるキャラさみっとIn羽生」だが、今年は昨年を大きく上回る230以上の申込みがあり、現在実行委員会にて選考を行っている最中だ。

申込みをされた団体には、今月中にメールにて「出展承認書」が送られるので、よくご確認いただきたい。

『笑顔溢れるイベントになるよう、現在ムジナもん達と日々会議中です!!!』
とのことだ。今年は昨年以上に盛り上がるイベントとなるだろう。

詳細は決まり次第日々ホームページにて更新されるのでチェックだ。

ゆるキャラ(R)さみっとin羽生

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの2キャラが登場だ。

"おうくん"と"ゆうちゃん"は栃木県小山市にある白鴎大学の同窓会をPRするキャラクターだ。
カモメをモチーフにしており、"ゆうちゃん"は"おうくん"のお姉さん的な存在とのこと。
キャラクター公式ブログは7月10日にスタートしたばかりなので、これからの活躍に期待だ。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

おうくん
ゆうちゃん
「南新宿まつり葵通りバザール2012」開催 今週の7月13日(金)と7月14日(土)に東京都渋谷区で『第4回 南新宿まつり葵通りバザール2012』が開催される。
ステージのほか、被災地支援物産品販売や抽選会も行われる予定だ。


【イベント名】第4回 南新宿まつり葵通りバザール2012
【開催日時】7月13日(金) 17:00~
       7月14日(土) 14:00~
【会場】葵通り公園(代々木第3児童遊園地)
    京王新線新宿駅6番出口を出てすぐ
【参加キャラ】
13日(金)くもっくる、カパル、おしなりくん
14日(土)くもっくる、カパル、ハンバーグマのグーグー、柴崎さき、おしなりくん(※調整中)

当日は南新宿オリジナルのキャラも登場するので必見だ。
参加キャラの詳細は下記より

くもっくる
カパル
おしなりくん
ハンバーグマのグーグー

「神話博しまね」開催

| コメント(0) | トラックバック(0)
「神話博しまね」開催 平成24年07月21日から11月11日(日)までの114日間に渡り、出雲大社周辺を主会場に『神話博しまね』が開催される。
開催期間中は特設会場のステージに『しまねっこ』が出演する。


【イベント名】神話博しまね
【開催日時】平成24年07月21日~11月11日(日)
【会場】神話博しまね特設会場 県立古代出雲歴史博物館前 (出雲市)
【参加キャラ】しまねっこ

開催期間中、特設会場のステージにて『しまねっこ』が出演します。
<出演時間>
・平日:12:00~、15:00~
・土日祝:12:00~、16:00~ ※1ステージ30分間です。

伝統芸能やしまねっこが観られるステージなど、島根の魅力が満載のイベントとなっている。
開催期間が長いので、是非一度足を運んでみてはいかがだろうか。

詳細は下記より

神話博しまね
しまねっこ

チャリ太 特別住民票取得

| コメント(0) | トラックバック(0)
チャリ太 特別住民票取得 茅ケ崎市の商店会のキャラクター「チャリ太」が7月7日(土)に市長より特別住民票を頂いたとのことだ。
奇しくもこの日は七夕とチャリ太の誕生日が重なった特別な日となった。

『これで市民として一層茅ヶ崎市&商店会を盛り上げられるよう頑張って行きます!』
とのことなので、これからの活躍に期待だ。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

チャリ太

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの3キャラが登場だ。
どれもユニークなキャラクターだ。順にご紹介しよう。

"ただお課長"は大阪府泉北郡忠岡町のキャラクター。
泉州だんじりをモチーフにしている。
昨年10月に和田町長より「町長公室 日本一元気課長を命ずる」と辞令交付され、様々な町内行事はじめ近隣のイベントでも活躍中だ。

"ちっちゃいおっさん"は兵庫県尼崎市のキャラクター。
下町(尼崎)に住んでいる「カラダもココロもちっちゃいおっさん」とのこと。
今後イベントでの活躍に期待だ。

"なかっぱ"は福岡県中間市の公式キャラクター。
市制50周年を記念し、一般公募により選ばれて生み出されキャラクターだ。
なかっぱの誕生日でもある7月8日には福岡県で開催される"マスコットキャラクター大相撲「おおのじょう場所」"に参加するのでぜひ観に行ってはいかがだろうか。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

ただお課長
ちっちゃいおっさん
なかっぱ

やななが引退会見

| コメント(0) | トラックバック(0)
やななが引退会見 岐阜市柳ケ瀬商店街のキャラクター"やなな"が、本日USTREAMで配信された緊急記者会見にて引退を発表した。

本日7月5日はやななのイラストが発表されてから4年目になるとのことで、その記念日に合わせての発表となった。
「実物」としてのやななの活動は2013年の3月31日をもって活動終了だが、今後もweb上では活動を続けるとのこと。

引退会見ではやななたちのこれまでの活動への想いが全部つまっているとの事なので、是非ご覧になってほしい。

引退会見のUSTREAM映像は下記より。

やなな緊急記者会見 引退!?
やなな
「マスコットキャラクター大相撲『おおのじょう場所』」参加キャラ発表 以前当サイトでも募集をさせて頂いた「マスコットキャラクター大相撲『おおのじょう場所』」だが、参加キャラクターの一覧が発表されたのでご紹介しよう。




【イベント名】大野城市市制40周年記念式典 午後の部アトラクション
       マスコットキャラクター大相撲「おおのじょう場所」
【日程】平成24年7月8日(日)
【場所】大相撲大会...大野城まどかぴあ大ホール
    PRブース・グリーティング...大野城まどかぴあ及び周辺
【参加キャラクター】大野ジョー、ケーブルマン、いとゴン、にゃんにゃん丸、みかわ丸、じーも、まどかちゃん、つくしちゃん、なかっぱ、はね丸、とり奉公骨付じゅうじゅう、たかRin王子。
【内容】
・マスコットキャラクター大相撲大会...13:30~15:00(予定)
・おまつり広場マスコットキャラクターPRブース...9:30~17:00(予定)
 ※雨天時も開催する場合がありますので、各自で雨天対策をお願いします。
・おまつり広場グリーティング(随時)...9:30~13.00(予定)
 ※雨天時は行いません。

大相撲では東西にわかれ、キャラクター同士で熱い戦いをくりひろげるので必見だ。

詳細は下記より。

【おおのじょう場所】参加キャラクター一覧だじょ!

大野ジョー
にゃんにゃん丸
みかわ丸
「稲沢サンドフェスタ2012」参加キャラ募集! 今年も「稲沢サンドフェスタ2012」にて「ゆるキャラ(R)大集合!in稲沢」が開催される。

現在参加キャラクターさんを募集中だ。


【イベント名】「稲沢サンドフェスタ2012」
【日時】平成24年10月6日(土)10時~15時30分
    平成24年10月7日(日)10時~15時30分
【場所】サリオパーク祖父江(国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザ)(愛知県稲沢市祖父江町)
【内容】PRステージ、PRブース(30団体)
【参加申込】「ゆるキャラ(R)大集合参加申込書」に記入の上、着ぐるみの全身の写真データを添付して、メールでお申し込みください。
(申込先:k-toda@city.inazawa.aichi.jp)
【申込期限】参加数に達した時点。但し、第一次締め切りを7月17日とします。(7月17日までにお申込のあったキャラクターはポスター及びチラシに写真を掲載します。)

参加要項と参加申込書は下記より

「ゆるキャラ(R)大集合!in稲沢」開催概要(Word)
「ゆるキャラ(R)ふれあい広場」参加要領(Word)
「ゆるキャラ(R)ふれあい広場」参加申込書(Word)
「岐阜元気!G2スタイルチャリティーフェスティバル」開催 7月15日(日)に「JR岐阜駅前信長夢広場」にて「岐阜元気!G2スタイルチャリティーフェスティバル」が開催される。
被災地の子供たちに健康・美容・子育てを応援するため「ぎせつ丸」が呼びかけた仲間たちによるチャリティーイベントだ。

【イベント名】岐阜元気!G2スタイルチャリティーフェスティバル
【開催日時】2012年7月15日(日) 10:00〜17:00
【会場】JR岐阜駅前信長夢広場
【参加キャラ】ぎせつ丸、ひあゆ丸、かさまるくん、かさまるちゃん、のぶさま。、ねぎっちょ、ナガラー。

会場ではゆるキャラが大集合するほか、ゆるキャラのスタンプラリーも開催される。
また、岐阜と東北の名産が楽しめるフードコートやフリーマーケットも目白押しとのことなので、お近くの方はぜひお立ち寄りいただきたい。

詳細は下記より

岐阜元気!G2スタイルチャリティーフェスティバル

ぎせつ丸
かさまるくん
かさまるちゃん
ねぎっちょ
ナガラー

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年6月です。

次のアーカイブは2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。