2014年1月アーカイブ

参加資格なしの最後の国立陸上競技イベントとのこで、総勢12のキャラクターが出場する。
ぜひ応援にかけつけてはいかがだろうか。
◆イベント名:「ラストメモリアルゲームズin国立」(東京)
◆開催日時:2014年1月31日(金)
・18:30~ 8キャラで100mに挑戦します
・20:30~ 長野県駒ヶ根市のキャラクターチームがリレーに挑戦します
◆開催場所:国立競技場
◆参加キャラ:うなりくん,唐ワンくん,ゴーヤ先生,さのまる,出世大名家康くん,つゆヤキソバン,ふっかちゃん,ムジナもん 他
詳細は下記より
ラストメモリアルゲームズin国立

各回先着500名の募集なので、お早めにお申込みを。
※定員に達したためお申込みは終了しました
群馬県 - ぐんまちゃんお誕生日会の参加者を募集します
ぐんまちゃん フェイスブック
ぐんまちゃん

関西のキャラクターが大集合するので、ぜひ足を運んで頂きたい。

◆イベント名:「関西ご当地キャラまつり in 天保山」(大阪)
◆開催日:2月9日(日)、11日(火・祝)
◆開催場所:天保山マーケットプレース中央「ロタンダステージ」
◆参加キャラ:いしきりん,みっけ,すいたん,しろまるひめ,ぼっくりん,玄武岩の玄さん,ゴーヤ先生,チャチャ王国のおうじちゃま,みくちゃん,ちっちゃいおっさん 他
詳細は下記より
天保山マーケットプレース

2月5日リリース予定とのことだ。ぜひご覧頂きたい。
まいどおおきに! 〜ちっちゃいおっさんのテーマ〜(YouTube)
ちっちゃいおっさん

"ココワグマ"は大阪市浪速区をPRしているキャラクター。
大阪市浪速区の郵便番号 〒556(ココロ)と、「ナニワ」の「ワ」の文字を、かけ合わせて「ココロノワグマ」が誕生し、「ココワグマ」と呼ばれる様になった。
日記とフェイスブックで活動の様子が見れるのでぜひチェックを。
更に詳しい情報は下記プロフィールページで。
ココワグマ

すでにチケットは完売となっているが、会場の様子が「ニコニコ生放送」にて有料配信されるので、会場へ行けない方はぜひご覧頂きたい。
また、来月の2月22日(土)には大阪にて"アックマ"が出演する「惡熊会in大阪」の開催が決定した。
こちらは本日オフィシャルサイトにてチケット発売開始なので、お早めにお求めを。
◆番組名:オールベアー感謝祭'14 超手下!ファン決定版SP
◆放送日時:2014/01/26(日) 開場:17:57 開演:18:00
◆配信:ニコニコ生放送
※阿佐ヶ谷ロフトAからのイベント有料中継です。
※視聴にはニコニコポイント1000pt(1000円)かかります。
※開場から開演までステージでサイン会を開催致します。その間は無料で配信致します。
◆内容:「コアックマ&アックマ」が感謝の気持ちでトークライブイベントを開催します。
コアックマのお友達&アックマの手下は全員集合DEATH!!
◆参加キャラ:コアックマ,アックマ
配信先
オールベアー感謝祭'14 超手下!ファン決定版SP(ニコニコ生放送)
詳細
【桃紫】オールベアー感謝祭の嬉しいお知らせっ☆★
コアックマ&アックマ オフィシャルブログ「桃紫熊的日常」
コアックマ
アックマ

25日にはご当地キャラが大集合するので、ぜひ足を運んで頂きたい。
◆イベント名:「ふくしまうまいものフェスタ2014」(福島)
◆開催日:1月25日(土)、26日(日) 10:00~17:00 ※26日は16:30まで
※『チームキビタン&地元ゆるキャラ大集合』は25日開催
◆入場料:300円 ※小学生以下は無料
◆問合せ先:福島リビング新聞社
◆会場:ビッグパレットふくしま
◆内容:福島県内を中心とした「うまいもの」が盛りだくさん!県内のB級グルメはもちろん、県外の食の銘品も販売、会場内には美味しい匂いが漂う。さらに復興支援ブースや初登場の「ふくなかスイーツ」には注目だ! また、人気のご当地キャラやご当地アイドルが登場するステージ、クイズ大会などのイベントもある。
◆参加キャラ:キビタン、菊松くん、がくとくん、おんぷちゃん、ボータン、まゆみちゃん 他
詳細は下記より。
ビッグパレットふくしま

26日にはご当地キャラが大集合するので、ぜひ足を運んで頂きたい。
◆イベント名:「第10回はまさいフェスティバル」(愛媛)
◆開催日:2014年1月25日(土)、26日(日)
※「全国ゆるキャラ祭りインはまさい」は26日開催です
◆会場:銅夢にいはまイベントホール・昭和通り・憩いの森・ 銀泉街・登道サンロード
◆内容:銅夢にいはま前広場では、地元のゆるキャラ「新居浜まちゅり」をはじめ、全国のゆるキャラが大集合する「全国ゆるキャラ祭りインはまさい」を開催。
◆参加キャラ:いのとん、まちゅり、みきゃん、バリィさん、しんじょうくん、はまぽん、ミカンまる、あおりん、よしあきくん 他
詳細は下記より。
第10回はまさいフェスティバル

ご当地キャラが大集合するので、ぜひ足を運んで頂きたい。
◆イベント名:「常陸警備杯 ご当地キャラまつり」(千葉)
◆開催日:2014年1月18日(土)~20日(月)
◆会場:船橋オートレース場
◆内容:開門時はご当地キャラがお出迎えするほかイベントステージやミニライブもあり
◆参加キャラ:すがもん、ぴーにゃっつ、しんじょう君、カパル、戸越銀次郎、ふなっしー、くもっくる、ニャジロウ、大崎一番太郎、カッパのコタロウ 他
※日程によって参加キャラは違います
詳細は下記より。
常陸警備杯 ご当地キャラまつり

妖怪・幽霊・宇宙人などオカルトキャラが勢揃いするので、ぜひ足を運んで頂きたい。
◆イベント名:「妖怪キャラクター祭」(東京)
◆開催日:2014年1月17日(金)
◆会場:デックス東京ビーチ 台場一丁目商店街タワー広場
◆内容:妖怪・幽霊・宇宙人などオカルトキャラが勢揃い。
キャラクターは昼過ぎから台場一丁目商店街に出没。
夕方18時から東京タワー広場で来場者との交流イベント。※参加無料
◆参加キャラ:だるだる(妖怪・和歌山)、ニャジロウ(化け猫)、しんじょう君(かわうそ・高知)、大崎一番太郎(宇宙人・品川) 他
詳細は下記より。
妖怪キャラクター祭2014

まだご覧になっていない方はぜひチェックを。
視聴ページは下記より。
かごしまPRキャラクター ぐりぶー物語 第1話(YouTube)
ぐりぶー

全国各地より、100以上のキャラクターが大集合するので、ぜひ足を運んで頂きたい。
◆イベント名:「町イチ!村イチ!」(東京)
◆開催日:2014年1月11日(土) 12:00~19:00
2014年1月12日(日) 10:00~17:00
◆会場:東京フォーラム 展示ホール/ロビーギャラリー
◆サテライト会場:有楽町駅前地上広場
◆参加キャラ:うめ丸くん,柿丸くん,だんQくん,ねぎっちょ,よいとちゃん,たがゆいちゃん,クーコ,クエ太郎,きんとくん,ふでりん,おつるちゃん 他100キャラ以上。
詳細は下記より。
町イチ!村イチ!2014

日替わりでご当地キャラクターが登場するので、ぜひ足を運んで頂きたい。
◆イベント名:「物産オールスターズ」(千葉)
◆開催日:2014年1月9日(木)~ 13日(月・祝) 9:00~18:00
◆開催場所:イオンモール幕張新都心 グランドコート
◆参加キャラ:
メロン熊...1月9日(木)、10日(金)
うなりくん...1月9日(木)、10日(金)
やぶきじくん...1月9日(木)、10日(金)
いしきりん...1月9日(木)、10日(金)
おけわんこ...1月9日(木)、10日(金)
ことちゃん...1月9日(木)、10日(金)
めじろん...1月9日(木)、10日(金)
チーバくん...1月9日(木)、12日(日)、13日(月・祝)
詳細は下記より。
ニッポン縦断 物産オールスターズ 地域産品応援プロジェクト

ご当地キャラのイベント、グッズ情報、ゲストコーナー、そして豪華な視聴者プレゼントと、盛りだくさんの内容でお送りする90分番組です。
今回のピックアップキャラクターは盛岡駅前商店街の"開運かなえちゃん"、三重県津市の"シロモチくん"。兵庫県三田市三田町の"えべっちゃん"。
そして、ゲストキャラとして新潟県のキャラクター"レルヒさん"がスカイプ中継に登場です!ぜひお見逃しなく。
また、『みんなで作るイベントレポート』のコーナーでは視聴者様が撮影されたイベント写真を募集致します。
今回写真を募集するイベントは、「2014年に開催されたイベント全部」です!
年明けにイベントへ遊びに行った方はぜひ、イベントの様子が分かる写真を添えて番組放送中にツイッターで呟いてください。
投稿の際にはハッシュタグ(#ご当地キャラ情報局)をお忘れなく!
配信は下記のURLより。
「ご当地キャラ放送局」
開運かなえちゃん
シロモチくん
えべっちゃん
レルヒさん

今年も「北海道ゆるキャラ応援団」として北海道のキャラクターが大集合するようだ。
テレビ放送もされるのでぜひご覧頂きたい。
◆イベント名:「第56回 HBCカップジャンプ競技会」(北海道)
◆開催日:2014年1月13日(月・祝) 予選開始10:30~
◆開催場所:札幌市大倉山ジャンプ競技場(札幌市中央区宮の森1274)
◆テレビ放送:1月13日(月・祝)15:55~16:53 全国JNN系列28局ネット
◆参加キャラ:テレビ父さん、ジンギスカンのジンくん、札幌大通公園きびっち、コアックマ、アックマ、たら丸、ベルデくん、とまチョップ、ユニ殿、するめ~、ソーラン武士、PR隊長かっぽん、臼子ねぇさん、おたる運がっぱ、いわみちゃん♪、ツブキビタイツマン、きたひろマイピー、もんすけ
詳細は下記より。
2014 HBCカップジャンプ