キャラプロフィール
ガラスケ
性別:男の子
出身地:大阪府門真市
誕生日:8月1日
解説
ガラスケとは・・・
門真市イメージキャラクターの「ガラスケ」です。
ガラスケは、門真の民話「おすまさんと笑い猫」に登場する猫です。
愛想がよく、駄菓子屋さんの看板猫として人気者となったことから、伏見の人形師が、ガラスケをモデルに「招き猫人形」を作ったといわれています。このことから、ガラスケは、元祖招き猫といわれています。
現在、市内外へ門真市の魅力を広くPRするため、そして、多くの人に福を招くために、日々、活動しています。ぜひ、「ガラスケ」の福招き活動を、応援してください!!
出身地:門真神社参道のとある駄菓子屋
性 格:「ニャーニャー」ではなく、「ガラガラ」と鳴くひょうきん者
趣 味:接客
好 物:かつお節、れんこん、くわい
特 技:人を呼び込むこと、幸福を呼び込むこと
地元PR
門真市は、大阪市に隣接し、全国の高速自動車道路網や国道と結びつくとともに、小さくまとまった市域に7つの駅があり、公共交通の利用に便利なまちです。
文化財としては、大阪府指定史跡「伝茨田堤」、国指定天然記念物「薫蓋クス」、国登録有形文化財・大阪府指定有形文化財「願得寺」などがあり、ゆかりの人物としては、第44代内閣総理大臣となった幣原喜重郎や日本で初めて原水爆禁止運動の組織化を図り、「原水爆禁止日本協議会」の理事長を務めた安井郁などがいます。
特産品には、「門真れんこん」、「くわい」があり、特に「門真れんこん」は、もちもちとした独特の食感が人気です。


