カミスココくん

か行茨城県

プロフィール

カミスココくんとは・・・

茨城県神栖市のイメージキャラクター「カミスココくん」です!
茨城県の形をした自分の頭の、神栖市の位置を矢印で指し、「神栖はココ!」と元気に可愛く、全国にアピールします!


   > 肩書 :神栖市イメージキャラクター
   > 性別:男の子
   > 誕生日:4月29日

 


ご当地紹介

神栖市(かみすし)は茨城県の南東端に位置し、南北に長い形状をした市です。
市の北部から東部一帯は、鹿島港を中心に、石油化学、鉄鋼、飼料関連の企業約170社が立地する「鹿島臨海工業地帯」が広がり、製造品出荷額は茨城県1位となっています。
夜には別世界のような幻想的な工場夜景を見ることができます。

農業も盛んで、特に温暖な気候と水はけのよい砂地を生かして栽培されたピーマンは、ブランド品として高い評価を受け、全国1位の出荷量を誇っています。
南部は波崎漁港を中心に漁業が盛んで、サバの缶詰などの水産加工品が名産品となっており、工業・農業・漁業などの産業がバランスよく形成されています。
市内には運動施設も多く、2019年にオープンしたかみす防災アリーナのほか、サッカー場は約100面あり、大会や合宿でにぎわいます。
近隣の鹿嶋市、潮来市などと共に、Jリーグ鹿島アントラーズのホームタウンにもなっています。

また、鹿島神宮、香取神宮とともに東国三社と呼ばれ、古くから信仰を集めた息栖神社があります。
2025年10月には息栖神社周辺に特産品販売やカフェを備える「息栖にぎわいテラス」がオープン予定です。