海ニャン

か行和歌山県

プロフィール

海ニャンとは・・・

海南市が「みかん・お菓子はぢまりの地」であることをたくさんの人に知ってもらうために誕生。

頭の上の帽子と体はみかんの橘で、しっぽはのしあめでできている。
好きなものはお菓子で、特技は肉球パンチと餅投げ。
海ニャン(かいにゃん)を「うみにゃん」と呼ぶとふてくされてしまう。走るのが苦手。


   > 性別 :女の子

 


ご当地紹介

海南市は四季を通じて温暖な気候に恵まれ、みかんやビワ、桃の栽培が盛んで、中でも「蔵出しみかん」は市を代表する名産品です。
さらに、しらすや鱧、足赤えびといった海の幸も豊富で、食の魅力があふれています。

日本三大産地の「紀州漆器」、国内最大産地の「家庭用品」や「梅酒・日本酒」も特産品として有名です。
また、国宝「長保寺本堂」を含む多くの文化財に恵まれており、歴史的な趣も楽しめる街です。

海南市は自然と文化が調和した魅力あふれる街です。