
プロフィール
にゃーがとは・・・
福山雅治さんがクリエイティブプロデューサーをつとめる「長崎の変」プロジェクトのキャラクターで、長崎のことがとっても大好きな猫。
県内各地に出没して「長崎の変」を起こすことを呼びかけ、みんなが行っている長崎の魅力発信のお手伝いをしています。
顔が「変」の文字のようになっているところがポイントで、シロのほかに、サバトラ、トラ、クロ、ミケのバージョンもあります。
> 肩書 :「長崎の変」プロジェクトキャラクター

ご当地紹介
九州の西北部に位置する長崎県は多くの離島や半島を有し、県の総面積の約4割は「しま」で、海岸線の長さは全国2位です。
異国の文化を受け入れながら海外との交流の窓口として栄えてきた歴史・文化があり、美しい自然と豊富な食・観光資源に恵まれた魅力あふれる県です。
①世界遺産
長崎県には、未来へ引き継ぐべき二つの世界文化遺産である「明治日本の産業革命遺産」と「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」や、日本遺産の第一号に認定された「国境の島 壱岐・対馬・五島」、世界新三大夜景の長崎市の夜景など、多くの魅力が詰まっています。
②しま
長崎県内の離島振興法指定有人島の数は全国最多の51で、県人口の約1割にあたる12万4千人が暮らしています。 古くから大陸との交流の歴史を有する「対馬」「壱岐」「五島列島」をはじめ、各しまには多彩な魅力があります。
③食
自然豊かな長崎には海の幸に山の幸と、全国に誇る美しい食材がたくさんあります。 それに加えて長崎には積み重ねてきた歴史と文化があり、それは食べ物にも反映されていて、美味しいものに溢れています。
関連リンク