2010年10月アーカイブ

お仕事探してます

| コメント(0) | トラックバック(0)
お仕事探してます 11月15日 明石港発17時40分の便を持って、運行を休止することとなった「たこフェリー」。
職員のほとんどが解雇となり、その中にはこのサイトでも活躍している"パパたこ"も含まれている。

40歳にして4児の父。
たくさんの扶養家族を抱える彼だが、とても熱血漢で家族想い。

そんな彼のことなので、きっとどこへ行っても精いっぱい頑張れるはずだ。
知名度だってまずまずだ。

マスコットキャラクターをつくろうと考えていたお店。
話題を探していた会社。
いっそタコヤキ屋でも良いだろう。

だれか、この迷えるタコに救いの手を!

お仕事探してます

ゆるキャラ(R)まつりin彦根 イベントリポートVol.2 連日お伝えしている『ゆるキャラ(R)まつりin彦根~キグるミさみっと2010~』関連の話題。
本日は銀座商店街で行われた『ゆるキャラ(R)もちつき』の様子をお伝えしよう。

最初からこのシーンを狙っている人もいるほど定着した、人気の登場シーン。

人力車にゆられながら各キャラクターが登場していく。

人力車で各キャラクターが入場


今年も会場は大賑わいで、お餅が届くまでの間は、ゆるキャラ達の撮影タイム。

待ち時間を飽きさせない、ゆるキャラ達のサービス精神が光った。

ゆるキャラ勢ぞろい


会場に現れたのは、ホスト役の"ゑびすくん"をはじめ、"コアックマ"、"アックマ"、"ひめっ子"、"玄さん"、"801ちゃん"、"しろまるひめ"、"にんじゃえもん"、"ぎんにゃん"、"こい姫"、"ようかん右衛門"の、計11キャラ。

かわるがわるお餅をついていく。

順番についていく


配布中も撮影タイムは続き、急遽追加分も含め600人前もきれいになくなった。

去年を超える1000人の人出となったこのサブイベント。
お目当てのキャラが参加している場合は、どこよりも多く撮影タイムがとれる穴場イベントとなった。
ゆるキャラ(R)グランプリ 結果発表
インターネット各所で、賛否両論話題となっている『ゆるキャラ(R)グランプリ』だが、ついに本日結果発表となった。


携帯版、記名投票版、そろぞれのベスト10は以下の通りだ。

携帯版 投票総数 240,072

 キャラクター名 獲得票数 獲得票率
1 タボくん    26,421  11.01%
2 唐ワンくん   24,240  10.10%
3 やなな     16,097  6.71%
4 はち丸     15,140  6.31%
5 美浜野へし子  15,048  6.27%
6 いしきりん   13,144  5.48%
7 鸞恩くん    12,707  5.29%
8 うなりくん   11,055  4.60%
9 ひこにゃん   10,041  4.18%
10 いなッピー   8,592  3.58%


記名投票版 投票総数 1,745

 キャラクター名 獲得票数 獲得票率
1 ひこにゃん    356  20.40%
2 ぎんにゃん    82   4.70%
3 やなな      76   4.36%
4 タボくん     56   3.21%
5 鸞恩くん     51   2.92%
6 はち丸      42   2.41%
7 はばタン     33   1.89%
7 ブットンくん   33   1.89%
9 もーりー     31   1.78%
10 むすび丸     28   1.60%

この結果を受け、ランクインしたキャラクターは、今年1年さらに飛躍の年となるだろう。

ゆるキャラ(R)まつりin彦根 イベントリポートVol.1 ついに開催された『ゆるキャラ(R)まつりin彦根~キグるミさみっと2010~』。
2日目の午後には雨も降る中、昨年を上回る、2日間で7万5千人もの来場者が訪れた。

開幕のステージでは、1時間以上も前から場所取りがはじまり、9時の開始時には数100名の人だかりが。

お目当てはもちろんホスト役の"ひこにゃん"。
今年もその人気ぶりは健在だ。
開幕式 ひこにゃん


今年は第1回と同じように、各キャラクターのPRステージが設けられた。

170体と数も多いため、A・B・Cの3つのステージに分けて行われたが、それぞれのステージに、お目当てのキャラクターを応援しにファンがつめかけた。

少し紹介していこう。

"ハンバーグマのグーグー"は、固定ファンもいるようで、開始前から客席がにぎわっていた。
ハンバーグマのグーグー


"ムサシDANくん"のステージでは、"アックマ"や"ねぎっちょ"、"ゴーヤ先生"なども飛び入りで参加。
子供たちにも大人気で、たくさんの人が一緒に踊るステージとなった。

ムサシDANくん


"いなッピー"のステージには、お友達の"やちにゃん"、"いが☆グリオ"、"わたる"などが友情出演。
「なんてフワフワなんだJAPAN」に合わせて、みんなで踊った。

いなッピー "コアックマ"&"アックマ"はピンクレディの「渚のシンドバッド」のダンスを披露。
頭には羽をつけ、息ピッタリの踊りに黄色い声援も上がっていた。

コアックマ&アックマ


ほんの一部しか紹介できなかったが、全ステージで各キャラクターが全力でPRを行っていた。
時間がかぶるため、全てを見ることはだれもできないのだが、それは来年のお楽しみということで!

今週の新キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の新キャラさん
今週新たに登録されたのは2体。

愛知県は瀬戸市から"せとちゃん"。
そして静岡県袋井市から"ロイッピー"だ。

"せとちゃん"は平成18年度に、絵本作家のぶみ氏によってデザインされ、平成21年5月開催のせと・まるっとミュージアムのイメージキャラクターとして承認された。
さらに、2010年3月、「愛・地球博開幕5周年記念イベント」において、せとちゃんの着ぐるみが初披露され、以降徐々に出番が増えている。
焼き物の街、瀬戸市をPRするキャラらしく、いつも茶碗に入っている。
瀬戸蔵、市役所市民課にて「せとちゃん特別住民票」なるものも発行されている。

"ロイッピー"は静岡県立袋井高等学校公式キャラクターである。
「ロイッピープロジェクト」として、袋井高校と地元袋井を盛り上げる。
学校と地元のつなぎ役となる。
真面目一本槍な進学校のイメージをほのぼの、ゆるくして、生徒をリラックスさせる。
地元のイベントにやたら参加して、子供たちを喜ばせる。
そんな活動を生徒たちが全て企画運営して、地元貢献の心、充実感、一体感、愛校心も育てたい。(ゆるい社会教育)
といった目標を掲げている。
先月登録の"ぎんにゃん"や、この"ロイッピー"のように、今後は教育機関でもキャラクターを製作することが、ますます増えていくのかもしれない。

詳しくは各キャラクターのプロフィールページで。br />
>> せとちゃん <<
>> ロイッピー <<

修正情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
彦根修正情報
先日お伝えした「ゆるキャラ(R)まつりin彦根」最新情報だが、ステージスケジュールに若干の変更があったのでお伝えしておこう。


・24日 Aステージ 10:00 ぶるべー ⇒ 春代/日丸/井ノ介/道風くん
・23日 Bステージ 13:00 春代/日丸/井之介/道風くん ⇒ ぶるべー
・24日 Aステージ 09:15 クニ男。/ばん・とく子 ⇒ クニ男。
・23日 Aステージ 11:00 ひこにゃんと彦根のキャラクターA ⇒ 11:30 ひこにゃん
・24日 Aステージ 11:30 ひこにゃんと彦根のキャラクターB ⇒ ひこにゃん

PDFのほうにも反映されているので、既に印刷していた人は、ご注意いただきたい。

>> 参加キャラクター <<
>> ステージスケジュール <<
>> ブースマップ <<
>> 印刷用PDF <<
彦根最新情報
ついに今週末に開催がせまった「ゆるキャラ(R)まつりin彦根」。

公式サイトにも、詳細な情報が続々とアップされている。

先日お伝えした、171キャラの情報に加え、そのゆるキャラ達のPRステージのスケジュール。
そして、各キャラ達のブースの場所を紹介する、ブースマップも公開されている。

ステージスケジュールとブースマップ、そして彦根のアクセスマップが1つになった印刷用のPDFも用意されているので、是非プリントアウトして、持参していただきたい。

>> 参加キャラクター <<
>> ステージスケジュール <<
>> ブースマップ <<
>> 印刷用PDF <<

週末イベント情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
週末イベント情報 ゆるキャライベントラッシュの10月。
来週に彦根のイベントを控え、今週は全国でも大規模なゆるキャライベントが行われる。

土日両日開催の『第34回春日井まつり』では、地元"道風くん"が登場する。
さらには"浅井3姉妹"が、土曜には岐阜の「関ヶ原合戦410年祭」、日曜には香川の「丸亀城フェスタ2010」に登場。
西へ東へと、大忙しだ。

そして、日曜日はビッグイベントが目白押しだ。

愛知では「豊橋まつり ゆるキャラ®大集合!!」が開催される。
ホスト役の"トヨッキー"他25体のゆるキャラが豊橋に大集合する。

続いて京都からは「みそのばしフェスティバル2010withゆるキャラ(R)」が開催される。
こちらのホスト役は"801ちゃん"で、他にも10体のゆるキャラが集まる。

さらには鳥取で「第5回ゆるキャラ(R)カップin鳥取砂丘」が開催。
昨年は雨に泣いたこのイベントだが、歴史は彦根より古く、老舗イベントとなっている。

23日・24日の彦根を前に各地で盛り上がりを見せるゆるキャライベントだが、来年の10月はさらに盛り上がりを見せてくれそうだ。

あとは晴天を願うだけだ。

>> イベントカレンダー <<

新キャラ登場

| コメント(0) | トラックバック(0)
新キャラ登場
2週ぶりの新キャラクター登録は京都から。

"京の宿 とま郎"の登場だ。


一風変わったキャラクターで、管理しているのは京都旅館組合となっている。

京都のお宿のPRをする、ゆるキャラで、webサイトでは舞子と戯れる様子などが公開されている。

日本中にゆるキャラは数多くいるが、舞子遊びを経験しているゆるキャラは"とま郎"だけだろう。

その他詳細なプロフィールは、キャラクタープロフィールページへ。
>> 京の宿 とま郎 <<

参加キャラクター全170体公開

| コメント(0) | トラックバック(0)
参加キャラクター全170体公開
『ゆるキャラまつりin彦根』。

遂に今年の参加キャラクター、全170体が公式サイトに公開された。


これでホスト役の"ひこにゃん"を含め、総勢171体の公式参加キャラクターが出揃ったわけだ。

昨年より33体増え、北は北海道から南は九州宮崎まで、各地で昨年を上回る参加キャラクター数だ。

初参加のキャラクターも多く、今年新たにブレイクするゆるキャラが隠れているかもしれない。

近日中にブースマップ・ステージスケジュールも公開予定となっているので、合わせて予習をこなしておくとよいだろう。

詳しくは公式サイトへ。
>> 『ゆるキャラまつりin彦根』公式サイト <<

週末イベント情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
週末イベント情報 今週末のイベントを紹介。

滋賀では"浅井3姉妹"が、山口では"ゆう太くん"、"ゆう子ちゃん"が。
ともに1日2本立てでイベントに登場する。

そして日曜日は、"ひめっ子"が「宇喜多秀家☆フェス」に参加。
岡山城天守閣広場に登場予定だ。

そして北海道では、昨年に引き続き「ゆるキャラまつりin彦根 北海道代表決起集会」が今年も行われる。
昨年の紀伊国屋から会場を移し、今年は札幌地下街APIAの太陽の広場で行われる。
メンバーは昨年に引き続き参加の"コアックマ"、"アックマ"、"えべチュン"、そして今年から初参加の"テレビ父さん"、"まんべくん"、そして応援団として"ツブキビタイツマン"、APIAキャラクター"アッピー"も参加だ。

撮影会やゆるキャラ音頭ダンス披露、札幌駅東コンコースに移動してのクイズ大会など、昨年よりパワーアップした内容となっている。
札幌近郊の方は、是非足を運んでいただきたい。

詳しくはイベントカレンダーページへ。
>> イベントカレンダー <<

iPhone版ガイドブック発売開始

| コメント(0) | トラックバック(0)
iPhone版ガイドブック発売開始 先月発売された「ゆるキャラまつりin彦根」2010年公式ガイドブック。

そのiPhone版が本日発売開始となった。
>> iPhone版ガイドブック <<

2101年参加169体のデータはもちろん、まつり中にキャラクターと撮影する時は、まつりロゴのスタンプもついている。

さらにはそれを専用のアルバムに保存し、まとめて鑑賞もできるというオマケがついている。

まだガイドブックを購入していない方はもちろん、既に持っている方も、iPhoneをお持ちの方は是非購入してみてはどうだろうか。

詳しい商品の説明は以下のサイトから。

>> ガイドブック使用方法 <<

今年のゲストは

| コメント(0) | トラックバック(0)
今年のゲストは 「ゆるキャラまつりin彦根」今年のゲストは。
実行委員会が招聘したわけではないので公開は控えていたが、本人達がブログで公開していたので、ここでも発表しよう。

トップのピンクの画像でピンときた人はさすがにいないだろうが、ピンク大好き芸人"林家ぺー・パー子"夫妻だ。

本人達のブログにもあるが、やはり注目はピンクのゆるキャラだろう。

参加キャラの中でピンクといえば、"コアックマ"、"こい姫"、"ちーたん"、"ホタピー"あたりだろうか。

服がピンクといえば、"おせんちゃん"、"ひめっ子"、"いがまんちゃん"、"さがわん3兄弟のもも"、さいきんで言えば"やちにゃん"もピンクを着る機会が多いようだ。

上記キャラクター周辺にいれば遭遇率は高いかもしれない。
>> 林家ぺー・パー子公式ブログ <<

ヘッダーリニューアルに伴い

| コメント(0) | トラックバック(0)
ヘッダーリニューアル 当サイトヘッダー画像のリニューアルを行った。

40と数体でスタートした4月から半年。
10月5日現在で実に180体まで登録数が増加した。

ところが、ヘッダー画像製作中に事件はおこった。

1体多いのである。

つまり、1キャラだけ2体登場しているのだ。
数十分探したものの、見つけることはかなわず、そのままアップロードすることとなった。

幸いにも現在は発見できたのだが、次のリニューアルまでは敢えてこのまま残しておこうと思う。

お時間のある方は、是非見つけていただきたい。
ゆるキャラ(R)まつりin彦根 マップページ
彦根のゆるキャラまつりまで、あと3週間。

まつり公式サイトに「アクセスマップ・会場案内図」のページが公開された。

アクセスマップは初参加の方に。
彦根までの路線・道路を調べるのにお役だていただきたい。

会場案内図は彦根の駅やI.Cから会場まで。
また、サブイベントの会場もよくわかるので、プリントアウトして持参していくとよいだろう。

⇒アクセスマップ・会場案内図

週末イベント情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
週末イベント情報 ゆるキャラの季節本番ともいえる10月。

今週末から早速イベントラッシュとなっている。


青森では2日・3日「八戸ニュータウンフェスタ」が開催される。
青森県内や北海道から8体のゆるキャラが集合。
なかなか県外ではお目にかかれないゆるキャラも多く、クイズ大会や撮影会などが行われる。

同じく東北宮城からは「鬼小十郎まつり」が開催。
伊達正宗の家臣、片倉小十郎をPRする"ポチ武者こじゅーろう"の晴舞台となる。
同じく武将キャラの"かねたん"や"かげっちさま"も、応援に駆け付ける予定だ。

山口からは「第15回アートふる山口」が2日・3日を通して行われる。
山口といえば、"ゆう太くん"、"ゆう子ちゃん"。
市内各所の会場に登場予定だ。

3日には"ムズムズ"が「ガールスカウトとやま」を応援する。

さらには"浅井3姉妹"が「第25回小谷城ふるさと祭り」と賤ヶ岳PAで行われるイベントに、立て続けに登場。

そして、今週末のメインイベントと言えば、やはり「名古屋開府400年記念 名古屋城ゆるキャラ(R)祭り」だろう。
名古屋近郊のキャラを中心に、全国から47体が集結。
イベントの内容も盛りだくさんだが、やはりパレードが1番の見ものだろう。
入場料500円の価値はあるだろう。

その他詳しい内容は、当サイト「イベントカレンダー」でチェックしていただきたい。
⇒イベントカレンダー

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。