2010年11月アーカイブ

ゆるT第11弾スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるT第11弾スタート
今回で第11弾となるゆるT企画。

今月は"あわじい"が初登場。
全面に顔が描かれたデザインだ。


さらには、"ハンバーグマのグーグー"、"コアックマ"、"ニャッパゲ"、"ハッスル黄門"も新デザインを追加。

毎月のデザインの追加が活発なキャラクターたちだ。
"ニャッパゲ"は遂に10種類目のデザインとなり、全キャラクター中最多の展開となっている。

さらには、今月より新アイテム・ロンパースが追加となっている。
今月から展開のデザインにはもちろん、過去のデザインからも、"けーぶるん"、"きんたくん"、"いが☆グリオ"、"ムズムズ"もロンパース展開をしている。

ゆるキャラ+赤ちゃん服。
要望の多かったアイテムなので、これまで待ち望んでいた方も多いだろう。
この機会に是非手に入れてほしい。

>> ゆるT <<

ゆるキャラ(R)さみっとin羽生

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるキャラ(R)さみっとin羽生
ついに今週末に開催となる「ゆるキャラ(R)さみっとin羽生」。

埼玉県が今年力を入れてきた、彦根に次ぐ大規模なゆるキャライベントだ。

しかもゆるキャライベントの少ない関東での開催ということもあり、その注目度は高い。

公式参加も91体まで増え、さらに飛び込み参加も受け付けていることから、各地のキャラクターブログでの飛び込み参加決意の記事をよく目にする。

飛び込み参加も含めれば、おそらくは100体を超えるだろう。

参加キャラクターや会場案内のPDF資料も配布されているので、参加する方はダウンロードしていただきたい。

これを機に、関東でもゆるキャラブームが訪れるだろうか。

ゆるキャラ(R)さみっとin羽生
参加キャラクター 一覧・会場内案内図
臨時駐車場案内図

ご当地キャラクターin三重2010

| コメント(0) | トラックバック(0)
ご当地キャラクターin三重2010 昨年の10月の台風18号の被害で現在も不通の状態が続いている、JR東海名松線:家城~伊勢奥津間。

そんな名松線の早期全線復旧を願い立ち上がった、名松線を愛する団体「名松線にSLを走らす会」。

その「名松線にSLを走らす会」が主催するイベント、「名松線全線開通75周年記念イベント」の中で、ゆるキャラを集めたイベントが催される。

その名も「ご当地キャラクターin三重2010」。
関西圏、東海圏のゆるキャラを中心に、せんとくん、いなっピー、藤堂とらまる、ゴーちゃん、いが☆グリオ、はいくちゃん、こにゅうどうくん、しん坊くん、龍王ちゃん、河夢(カーム)、みすぎん、シロモチくん、アンちゃん&ノンちゃん、ツッキー、ハンバーグマのグーグー、カイケツ☆ゼット、総勢16キャラが大集合する。
4日、5日の両日で、出演キャラクターが若干違うのでご注意いただきたい。

伊勢川口駅からはシャトルバスも運行されるので、車のない方でも安心だ。

詳しくは以下のサイトでご確認いただきたい。

名松線にSLを走らす会
名松線に魅せられて。
シャトルバス運行表

ゆるキャラオリジナルグッズプレゼント 全国のゆるキャラ年賀状が買える「年賀家族」。

その「年賀家族」のサイトで、ゆるキャラグッズのプレゼントコーナーがオープンした。

プレゼントを提供しているのは、計16キャラ。
ステッカーやタオル、ぬいぐるみからTシャツまで、様々なものが用意されている。

応募資格は年賀家族で商品を注文した方のみ。
注文時に発行されたIDが必要となっている。

プレゼントは165名分用意されており、応募の締め切りは平成23年1月10日までとなっている。
詳しくは「年賀家族」プレゼントページで。

>>ゆるキャラオリジナルグッズプレゼント<<

ゆるキャラグッズ情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるキャラグッズ情報
当サイト登録キャラクターグッズ情報を久々にお伝えしよう。

まずは、人気投票でも上位に食い込み、一気に活動の幅を広げつつある"いしきりん"。
ぬいぐるみやストラップなど、定番のラインナップ。
現在取扱店募集とのことだ。
>> いしきりんのブログ <<

続いて"かさまるくん"と"かさまるちゃん"。
前回発売後半月で売り切れとなってしまった、かさまるピンバッジが追加で発売された。
前回手に入れることができなかった方は是非。
>> かさまるタイムズ <<

続いて紹介するのは、上越忠義隊けんけんずの"謙信くん"、"兼続くん"、"けんけん"だ。
缶バッジやステッカー、ぬいぐるみストラップにミニタオルと、ラインナップもなかなか豊富だ。
中でも木製の根付けストラップがオススメだ。
>> 上越市PRマスコット「上越忠義隊けんけんず」 <<


最後はまだ誕生から間もない"Jirokids"。
定番のぬいぐるみから、当サイト企画グッズのTシャツやうちわ、そして携帯クリーナーストラップやCD等、早くも充実のラインナップとなっている。
今後の展開も要チェックだ。
>> Jirokids:グッズ <<

801ちゃん!?

| コメント(0) | トラックバック(0)
801ちゃん!? ネットの世界では知名度の高い"801ちゃん"。

そんな"801"ちゃんのDVD、「となりじゃない801ちゃん」を皆さんご覧になったことがあるだろうか。

かなりシュールな内容で、全61分とボリュームも満点。
一部ではかなりの話題となっているという。
だが興味はあるが、購入してまでは・・・。という人も多いかもしれない。

そんな方にお勧めなのが、公式HPで見ることができるトレーラー映像だ。
是非"801ちゃん"の雄姿を見届けてほしい。

>> 「となりじゃない801ちゃん」 <<
東本願寺「子ども御遠忌」参加者募集 東本願寺では、2011 年3 月から5 月の親鸞聖人750 回忌法要において、期間中のゴールデンウィーク5月4日に、全国の子ども3,000 人を対象とした「子ども御遠忌」という子ども向けイベントが開催される。

そこで、東本願寺のキャラクター(鸞恩くん・あかほんくん・蓮ちゃん)とともに、全国の子どもたちと一緒に遊び、会場を盛り上げてくれるキャラクターを募集している。

開催日:2011 年5 月4 日  午前10 時から午後4 時まで
会場:東本願寺(京都市下京区烏丸通七条上る:JR京都駅から北へ徒歩5 分)

お寺でのこういった規模のキャラクターイベントは、おそらく世界初だろう。
話題性も十分なので、是非みんなで盛り上げてみてはどうだろうか。

今週の新キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の新キャラさん
今週新たに登録になったのは、初の神奈川からの登録。

茅ヶ崎から登場の"チャリ太"だ。


バイシコー星からやってきて、茅ケ崎市の商店会をPRしている。

父はバイシコー星の王様で、"チャリ太"は王子ということになる。
王子がなぜ商店会のPRしているのかは謎だが、茅ヶ崎市内の商店を巡れば、その答えは見つかるのかも知れない。

詳しくはキャラクターのプロフィールページで。

>> チャリ太 <<
ゆるキャラ(R)さみっとin羽生 ついに再来週まで開催がせまった「ゆるキャラ(R)さみっとin羽生」。

参加キャラもほぼ確定し、1都18県から総勢79体が参加予定(11月16日現在)だ。

"ムジナもん"や"いがまんちゃん"など、羽生市のゆるキャラ7体をはじめ、青森や佐賀からもゆるキャラが参加。
特別ゲスト"ひこにゃん"も駆けつける予定だ。

特設ステージではさみっと開始10時から、終了の16時まで随時キャラクターのPRタイムが設けられ、11:15からは、全キャラ集合。
14:15からは"ひこにゃん"のアピールタイムが設けられている。

会場では同時に、各キャラクターのブースの他、ご当地物産展・ご当地グルメ販売なども用意されている。

埼玉を中心とした食も楽しみに1つとなっている。
さらに詳細な資料が届いたら、また追ってお知らせしよう。

>> ゆるキャラ(R)さみっとin羽生 <<
天皇盃 全国男子駅伝 応援メッセージ募集 2011年1月23日(日)。

全国47都道府県からトップランナーを迎えて行われる、「天皇盃 第16回全国都道府県対抗男子駅伝(全国男子駅伝)」

昨年に引き続き、今年も「ふるさとキャラクター応援団」の企画が実施される。

「ふるさとキャラクター応援団」とは、近隣のゆるキャラが沿道で各地元都道府県代表に声援を送るのはもちろん、遠方から駆けつけることのできないキャラクターでも、応援動画や応援画像等で、地元代表を応援するという企画である。

まだまだ全国47都道府県からの応援は届いておらず、随時応援メッセージ募集中とのこと。

公式サイトでは、現在届いている応援メッセージを公開中なので、是非各都道府県キャラの熱い(ゆるい)メッセージを ご覧いただきたい。

>> 天皇盃 全国男子駅伝 <<

情報局iPhone版

| コメント(0) | トラックバック(0)
情報局iPhone版 先月よりリリースされている「iPhone版 ゆるキャラ(R)さみっと情報局」。
辞典の要素や壁紙を自作できる「ゆる壁紙メーカー」に加え、パーツ検索クイズなどのゲーム要素も加わり、日々進化している。

今後もGPS機能を用いたマップ検索機能や各コンテンツの改良等、これからも様々なバージョンアップを予定している。

無料で手に入るので、iPhoneユーザーの方は是非この機会に。

>> iTunes App Store <<
>> 解説ページ <<

今週のゆるキャラ

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラ今週新たに登録となったのは1キャラ。
兵庫県は神戸市から登場の"コーベアー"。
地元では既に有名なキャラクターだろう。

このたびは、全国にその名を轟かせようというわけで、登録となったわけだ。
「神戸ファッションウィーク」のイメージキャラクターをはじめ、神戸の様々なイベントで活躍。

さらにはコーベアーグッズも豊富で、関西圏では神戸を中心に30店舗以上で取り扱われている。
フィギュアストラップだけでもかなりの種類が用意されているので、クマキャラ好きの方は是非。

詳しくはキャラプロフページへ。
>> コーベアー <<

ゆるキャラ(R)年賀状

| コメント(0) | トラックバック(0)
「ゆるキャラ(R)年賀状」 以前にもお伝えした「ゆるキャラ(R)年賀状」が、今月より遂に発売開始となった。
参加キャラは80体、デザイン総数450以上と、かなりのボリュームとなっている。

中には、お正月専用バージョンのキャラも多く、これを逃すとなかなかお目にかかれないイラストも用意されている。

さらには今月下旬より、あの有名キャラも参加との噂が・・・。

サイトのシステムは、自分の好きな写真をオンライン上でそのまま配置し入稿できるシステムとなっており、複数デザインを注文しても割高にならないのが利点だ。

クーポンコード"yuruchara-nenga-2011 "を利用していただくと、1000円オフとなるので是非ご利用いただきたい。

>> 年賀家族 <<

「ゆるトレカ」好評発売中

| コメント(0) | トラックバック(0)
「ゆるトレカ」 彦根の祭りに合わせて発売された「ゆるトレカ」。
祭り開催中の2日間でコンプリートするつわものもいるほどの人気で、その後の売り場の問い合わせ等も相次いだため、ここで再度お知らせしよう。

彦根市内のホテルや、一部の参加キャラクターの管理団体等のお店で買うことができる。
さらに、ネットでの注文受付もはじまったので、近くに売り場がない方は是非注文してはいかがだろうか。
※ともに「ゆるトレカ」ページを参照。

また、取扱店もまだまだ募集しているようなので、興味のある方は是非「ゆるトレカ」ページ最下部お問い合わせ先まで。

>> ゆるトレカ <<

週末イベント情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
週末イベント情報
彦根の祭りも終わり、今年のゆるキャライベントシーンも少し落ち着いたかと思いきや、今週末も各地でイベントが盛りだくさんとなっている。


広島で行われる「食/祭/海/道 若狭路展」では、"赤ふん坊や"が土日にわたり登場予定。
地元若狭路をPRする。
さらに"赤ふん坊や"は日曜日の「平城遷都1300年祭 フィナーレ」にも登場予定となっている。

こちらも土日2日間のイベント。
宮城県はハナトピア岩沼で行われる「秋の収穫祭」に"むすび丸"が登場。
1000人鍋が無料でふるまわれるとのこと。

さらに土日にわたって行われるのは「コウちゃん飛来40周年記念事業」として、"玄さん"が、福井県越前市武生第5中学校体育館に登場する。
人気急上昇中の"玄さん"を、是非生で見ていただきたい。

浅井3姉妹から、"江姫"が土曜日の「北びわこ農協 農業まつり」に参加予定。
そして日曜には、3姉妹揃って午前は「SL北びわこ号到着セレモニー」、午後は「滋賀文教短期大学学園祭」に参加予定となっている。
来年の江姫ブームに向け、相変わらず地道に活動を続けている。

そして今週末最大のゆるキャライベント、「ぎなんフェスタ2010」はその名の通り岐阜県、岐南町で行われる。
ホスト役はご存じ"ねぎっちょ"。
そして、岐阜界隈の総勢30キャラが駆け付ける予定となっている。
内容も盛りだくさんで、仮装大会や『ねぎっちょ汁』も1000食ふるまわれる等、様々な企画が用意されている。
野外イベントには少し肌寒いシーズンとなってきたが、『ねぎっちょ汁』で温まってほしい。

さらに詳しい情報はイベントカレンダーで。

>> イベントカレンダー <<

『ひねCON』開催

| コメント(0) | トラックバック(0)
『ひねCON』開催
11月14日(日)、和歌山県橋本市にて、今年も『まっせはしもと』が開催される。

橋本といえば、もちろん"ひねキング"。

その"ひねキング"が、同イベント内で『ひねCON』という、「ひねどり」を使ったメニューのコンテストを行うと発表した。

第1回となる今年は、10店舗12メニューで競われ、お気に入りのメニューの半券を投票箱に投票するというシステムとなっている。

もちろん"ひねキング"も登場し、ひよこシスターズ・たまごキッズとのコラボダンスも披露予定。

B-1グランプリもそうだが、今後こういった小さい規模でも地域と食、そしてゆるキャラを絡めたイベントが各地で行われていくことは非常に楽しみだ。

イベントの詳細と、ひねメニューを取り扱うお店のマップは、下記URLからPDFをどうぞ。

『ひねCON』概要
ひねメニューMAP

「ゆるT」第10弾

| コメント(0) | トラックバック(0)
お仕事探してます
「ゆるT」第10弾がスタート。

今月も新たに6デザインが加わり、総勢125デザイン。

"コアックマ"&"アックマ"はボディ1色展開の大胆なデザインを追加。

クレヨンタッチのかわいらしいデザインは、先月から参加の"いしきりん"。

"つゆヤキソバン"は、文字のみの男らしいデザイン。

最多デザイン数を誇る"ニャッパゲ"はニャグゴのシルエットのデザインだ。
ニャグゴがわからない方は ニャッパゲ公式サイト をチェック。

いつも凝ったデザインの"ハンバーグマのグーグー"は、今月はハンバーガースタイルだ。

Tシャツ意外にも、トートバッグやキャップも用意されている。
来月からはさらに新アイテムが追加予定。
お楽しみに。

>> ゆるT <<
ゆるキャラ(R)まつりin彦根 イベントリポートVol.3
既に開催から1週間が経ったが、リポートも今回で最後となる。

会場をところ狭しと彩っていた、ゆるキャラ達の写真をお送りしよう。


今回初参加の"Helppi"。フィンランドのヘルシンキから。


駅弁の売れ行きも絶好調だった"モー太郎"。


賑やかなPRステージも大人気だった"いなッピー"。


スタッフはもちろん現役住職?"こうやくん"。


いつもニッコリ"あわじい"は子供に大人気。


その色と形で存在感抜群の"のとドン"。スタッフの存在感もなかなか。


大阪府狭山市から登場の"さやりん"。目が印象的だ。


おなじみ"ハッスル黄門"。おつきのスタッフは印籠を持っている。


富山県小矢部市から初参加の"メルギューくん"。来年は彼女と登場してくれるだろう。


東京都小平市の"ぶるべー"と北海道長万部町の"まんべくん"。激レア2ショットだ。


大阪は池田から"ふくまるくん"。今回は家族はお留守番だったようだ。


こちらも大阪、石切から"いしきりん"。スタッフにも角と耳が。


大人気の"コアックマ"&"アックマ"のブース前。"こんぴーくん"、"ハッスル黄門"が訪れて、なかなか見られない4ショットが実現。


当たり前だが、これはほんの1部でしかない。
会場のいたるところで、常時ゆるキャラ達が大活躍していた。

そして微笑みから大爆笑まで、会場は常に笑みであふれていた。
この素敵な祭りが来年以降もずっと続いていくことを、1ゆるキャラファンとして願う。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。