2011年5月アーカイブ

ゆるキャラ®まつりin彦根 応募締め切り
先週このニュースで「締め切り迫る」とお伝えしたばかりだが、資料請求の数が200を大きく上回り、正式応募数も規定数を超えたため、本日で資料請求・参加申込共に締め切りとなった。

今後は参加申込のあったゆるキャラの審査が行われ、正式な参加メンバーが確定する。
今年は一体何キャラで、どんな顔ぶれになるのだろう。

公式グッズも合わせ、続報をこちらでもどんどん紹介していく予定なので、公式サイトと合わせチェックしていただきたい。
ゆるキャラ®まつりin彦根 公式サイト

もっとも多い動物キャラは?以前にも1度お伝えした、動物キャラの分類とその傾向。

登録のゆるキャラの数が200を超えたこともあり、再度当サイトに登録されているゆるキャラ達を検証してみよう。

動物のゆるキャラは201キャラ中64。
思ったより少ないのではないだろうか。

64キャラを分類すると18種類となる。
種類が微妙なゆるキャラもいるが、そこは独断と偏見で分類。
そして鳥類は全部ひとくくりとした。

前回集計したのは昨年7月26日。
136体のゆるキャラを16種類にわけ、トップ3は、3位:ねこ、2位:いぬ、1位:とり、という少し意外な結果となった。

あれから約10カ月。
動物キャラもたくさん増えたが、やはりうぉんばっとは1体だ。

そして今回最も多かった動物ゆるキャラは・・・。

「とり」。
前回の集計以降も順調に登録を増やし、計12体。
相変わらずの人気となっている。

そして、同率で1位となったのが・・・。
「ねこ」。
前回の6体から、一挙倍増の12体。
これが本来のポジションだろう。

そして3位は・・・。
「いぬ」。
前回よりあまり伸びず、9体となっている。

以下、くま:7体、うし:6体、うさぎ4体、以下少数派となっている。

次回は300を超えた時にでもまた集計してみよう。
ゆるキャラ®まつりin彦根 応募締め切り迫る! 正式な募集開始より約1カ月。
応募数はあっと言う間に100を超え、順次審査が行われている状態だ。

170体が参加した昨年を上回るペースだ。

これを受け、公式サイトでははやくも「締め切り迫る!」の文字が。
検討中のゆるキャラさん。
お急ぎください!

さらには今年より、ゆるキャラ®まつりin彦根実行委員会から、初となるまつり公式グッズも発売される予定だ。
参加数が多いイベントなので、どんなものが発売されるのか楽しみである。

ゆるキャラ®まつりin彦根 公式サイト

タボくん1日館長

| コメント(0) | トラックバック(0)
タボくん1日館長
今月29日、東京の有楽町にある滋賀県のアンテナショップ「ゆめぷらざ滋賀」にて、ゆるキャラの"タボくん"が一日館長を務める。


今年は「滋賀ふるさと観光大使」にも任命された"タボくん"。
昨年以上に精力的に滋賀をPRしている。

さらにはその前日、28日にも埼玉県越谷市 イオン レイクタウンにて、滋賀のゆるキャラ総勢10体と共に登場予定。
今月末より全国のイオン拠点ショッピングセンターで開催される滋賀県催事「近江彩発見」。
そのオープニングセレモニーに華を添える。

詳しくは以下のページで。
イベントカレンダー
滋賀県観光情報

今週のゆるキャラ

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラ 今週新たにサイトに登録されたゆるキャラは、愛知県から登場の"あいちゃん"。

愛知県一宮市のケーブルテレビICCのマスコットキャラだ。

あいちゃんダンスを広げようと、地元の幼稚園やイベントなど、様々な場所で活動している。

公式サイトでは、あいちゃんソングに合わせて踊る"あいちゃん"を見ることができるほか、ぬりえや壁紙のダウンロードなど、サービスコンテンツも充実している。

その他詳しいプロフィールは、キャラクタープロフページへ。

キャラクタープロフ あいちゃん

むすび丸だより 東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県。
その宮城県内の観光地の復興に関する情報や、見どころをお伝えする広報誌「むすび丸だより」が4月の26日より発刊された。

Webメールでの配信や、公式サイトにてPDF形式で配布もされているので、どなたでも無料で閲覧が可能だ。

今月の18日にVol.03がリリースされたばかりだが、宮城の観光市場は着実に復興に向け歩みを進めている。

もちろん誌面には"むすび丸"も登場しているので、遠方の方も是非ご覧いただきたい。
みやぎ観光NAVi むすび丸だより

稲沢サンドフェスタ2011 正式参加募集開始 10月1日・2日、愛知県稲沢市内、国営木曽三川公園ワイルドネイチャープラザにて開催される「稲沢サンドフェスタ2011」。
本イベントに参加するゆるキャラの募集が、正式にはじまった。

締め切りは7月15日までとなっているが、応募数が規定数に達した時点で締め切りとなる。

イベント内容は主に以下の通り。
ゆるキャラ®PRステージ
ゆるキャラ®観光PRブース(30団体)
ゆるキャラ®記念撮影会(砂像をバックに撮影予定)

参加キャラ募集中イベント一覧にて、募集に関する資料等を見ることができるので、参加を検討中のゆるキャラさんは是非。
参加キャラ募集中イベント一覧

祝!200キャラ 今週のゆるキャラさん ついに、当サイトに登録のゆるキャラが200に到達した。

その記念すべき200キャラ目は"ピカリャ~"。
南の果て沖縄からの登録だ。

ちなみに100キャラ目は、昨年の6月に登録した"たか丸くん"となっている。

美しい複数の島々からなる竹富町をPRするキャラで、過去の活動写真は、いずれも美しい海や空などの自然と一緒だ。

公式ツイッターやブログなど、webコンテンツも充実しているので、是非チェックしていただきたい。

ピカリャ~

300キャラに到達するのは、果たしていつになるだろうか。

赤ふん坊や ブログ開設

| コメント(0) | トラックバック(0)
赤ふん坊や ブログ開設 全国各地のイベントで大活躍中の"赤ふん坊や"が、このたび自身のブログを開設した。
ブログは"赤ふん坊や"のイベント情報や、参加したイベント時の模様、その他のお知らせなどをお伝えしていく。

記事はマネージャーの目線から、写真たっぷりで書かれている。

既に先日の東本願寺でのイベントの模様が掲載されているので、是非チェックしていただきたい。
パレードで京都市内を練り歩く"赤ふん坊や"の姿は、必見の価値ありだ。

赤ふん坊やのブログ

ゆるキャラ®狩り(完)

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるキャラ®狩り(完) ゆるキャラ®狩りとは、昨年3月にスタートし、剣源蔵率いる佐賀県の忍者村肥前夢街道の忍者達が、ゆるキャラに奪われた子供たちの人気を取り戻すべく、各地域のゆるキャラに"果たし状"を渡して戦いを挑んでいく企画だ。

過去に25体ほどの被害がある当企画だが、今回のターゲットは九州を拠点に、全国各地のゆるキャラをサポートするボランティア団体・着ぐるみ応援団「るみすと-RUMIST-」のPRキャラクター"みかわ丸"だ。

5月28日、"みかわ丸"のお披露目イベントに合わせ、活動を妨害しようと企んでいた剣源蔵だが、"にゃんにゃん丸"(肥前夢街道)が、その企みを事前に察知し、"みかわ丸"へ情報をリーク。
"みかわ丸"の呼びかけで、ゆるキャラ達が肥前夢街道へ向かい、剣源蔵を改心させ、ともに今回東北で発生した地震で被災したゆるキャラ達の支援をすべく、全員で協力してチャリティー活動を行う。

現在参加を予定しているのは
・大崎一番太郎(東京)
・ねぎっちょ(岐南町)
・ビズベア(宮崎)
・唐ワンくん(唐津市)
・にじまつまもる(唐津市)
・ようかん右衛門&こい姫(小城市)
・けんけつちゃん(佐賀県)
・ぺーぱくん(佐賀市)
・にゃんにゃん丸(肥前夢街道)
・みかわ丸(るみすと-RUMIST-)

今回は最終回をにおわす(完)の文字を冠しているだけに、この企画はこれで最後になるのだろうか。
真相は会場で。
ゆるキャラ®まつりin彦根 続報先月下旬より正式に参加キャラの募集が開始された「ゆるキャラ®まつりin彦根」。
募集開始から約2週間で、既に100を超える申込があり、昨年を上回る勢いだ。

今年も恐らくは7月末日を待たずして、募集締め切りとなるだろう。

これからもまだまだ申込があり、さらにはまだ正式に参加キャラが確定したわけではないので正確なことは言えないが、これまで申し込みのあったキャラ達の今年の傾向は、初参加のキャラがなんと4割を占め、ペアやトリオなどのセットキャラが昨年までより増えたという印象だ。

今後の流れは公式サイトにもあるように、正式に申し込みされたキャラから順次、5月下旬より実行委員会にて審査され、正式に参加キャラが確定する。

参加が確定したキャラには、6月初旬より順次正式受付票が発送され、公式サイトに掲載される。

詳しくは ゆるキャラ®まつりin彦根 公式サイト で確認を。

モバイル版は7月1日より稼働を予定している。
風評被害を吹き飛ばせ!チャリ太の絆朝市 5月28日・29日、神奈川県茅ヶ崎市にある茅ヶ崎中央公園にて、当サイトでも活躍中のディスカバチャリ太が中心となり、東日本大震災で被害にあった地域に向けての復興支援イベントが行われる。

その名も
風評被害を吹き飛ばせ!チャリ太の絆朝市 ~うんまいぞ!!東北・福島・北関東~

少々長いイベント名だが、 その名の通り3月の震災以降、地震や津波の実害に加え、原発による汚染問題、さらにはそれに関する風評被害は、農業や漁業、畜産業などの1次産業の生産者にとっては深刻な問題となっている。
その風評被害を受けている生産者を救おうと、当イベントは開催される。

イベント会場では、東北・北関東の地域の野菜や魚などの直接販売や、加工販売等が予定されている。
開場時間は午前8時~午後1時と、朝市らしく早くからの開場となっている。

参加するゆるキャラ達は、それぞれ募金活動に励むとともに、PRブース等で地元のPRを行う。
ゆるキャラの参加については、現在も募集中なので、当日都合がつきそうなゆるキャラは是非参加を!

参加についてのお問い合わせは下記連絡先まで。
◆応募締切:5月20日(金)16:00
◆お問い合わせ:茅ヶ崎市商店会連合会
◆メール:shoren@chigasaki-town.net
◆TEL:0467-87-4147
◆FAX:0467-57-7881
◆担当:三橋・鈴木

今週のゆるキャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラさん
今週新たに登場するのは長野県から登録の"えこまいくまー"。

この"えこまいくまー"は「エコマイスター制度」をPRするキャラである。

エコマイスター制度とは・・・
「エコマイスター制度は、普段からエコを実践している企業や店舗を高く評価して公表することにより"環境にやさしい企業(店舗)"というプラスαの価値をつけていく新しいエコ制度です。」公式HPより抜粋。

見た目は熊だが、頭から葉っぱが生えている。
さらには、レジ袋に穴をあけただけのようなワンピース。
それぞれにちゃんと意味がある。

まだ生まれて3カ月ほどのキャラだが、既に様々なイベントに顔を出している。
今後の活動も要注目だ。

さらに詳しい内容は、キャラプロフページで。
えこまいくまー

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2011年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年4月です。

次のアーカイブは2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。