2013年5月アーカイブ

「東北六魂祭2013」開催

| コメント(0) | トラックバック(0)
「東北六魂祭2013」開催 今週末の6月1日、2日に福島県で「東北六魂祭2013」が開催される。

東北を盛り上げるために結成された東北6県を代表するご当地キャラ「東北たまSIX」も大集合するので、ぜひご参加頂きたい。

【イベント名】
東北六魂祭2013

【開催日】
6月1日(土) 10時〜18時
6月2日(日) 10時〜17時

【開催場所】
福島県福島市内(市役所西棟建設予定地/国道4号ほか)

【参加キャラ】
ニャッパゲ,ももりん,かねたん,イート&イ~ナ,たっこ王子,開運かなえちゃん

詳細は下記より。

東北六魂祭

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの4キャラが登場だ。

"たこピン"は茨城県日立市のさかな「桜たこ」と日立の新鮮な魚をPRしているキャラクター。
「桜たこ」がモチーフとなっており、ピンは、さくら色(ピンク)のピン、ピンピンと活きのいい感じを表現しているとのこと。

"与一くん"は栃木県大田原市のキャラクター。
平安時代末期の武将で弓の名手の「那須 与一」がモチーフとなっている。
ブログや大田原市観光協会のページも充実しているのでぜひチェックを。

"しんじょう君"は高知県須崎市のキャラクター。
須崎市の新荘川で最後に確認されたニホンカワウソで、今日も絶滅してしまったカワウソの友達たちを探しに旅をしている。

"ミカンまる"は愛媛県伊予市のキャラクター。
伊豫國「あじの郷」づくり五勇士リーダーで、"ミカンまる"のほかに"おタイ"、"ビワひめ"、"クリべえ"、"ハモのすけ"の5人で伊予市の魅力をPRする旅をしている。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

たこピン
与一くん
しんじょう君
ミカンまる
キャラクターのクラブイベント「ご当地キャラクター in club」開催 6月16日に横浜元町にて、キャラクターと一緒にダンスが踊れるクラブイベントが開催される。
写真撮影も自由で撮り放題とのことだ。
現在参加予約受付中なので、ぜひお申込み頂きたい。

【イベント名】
ご当地キャラクター in club

【開催日】
2013年6月16日(日)
OPEN:13:00 START:14:00 FINISH:16:30

【料金】
2,000円(1Drink)

【開催場所】
club Quest yokohama

【参加キャラ】
大崎一番太郎、お猿のくぅ、戸越銀次郎、ニャッパゲ 他

詳細は下記より。

フェイスブック
ブログ
「さようなら 今年の3月に引退した岐阜市柳ケ瀬商店街の非公式キャラクター"やなな"。
ナビゲーション『さようなら"やなな"~柳ケ瀬商店街の人気キャラクター引退物語~』が本日深夜にNHKで全国放送されるので、 ぜひご覧頂きたい。

【放送日時】5月29日(水)午前2:35~3:00(28日の深夜)
【放送局】NHKにて全国放送

キャラクター詳細は下記より。

やなな
ふるさと納税のお礼に【かさまる兄妹オフィシャルグッズセット】が登場 岐阜県笠松町では、かさまつ応援寄附金(ふるさと納税)のお礼の品「ふるさとかさまつ宅配便」に"かさまるくん""かさまるちゃん"の双子の兄妹【かさまる兄妹オフィシャルグッズセット】が登場した。
お礼の品は、5,000円以上の寄附で1品(1万円以上は2品)をお届けしているとのこと。

詳細は下記より。

かさまつ応援寄附金
チラシ(pdf)

かさまるくん
かさまるちゃん

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの3キャラが登場だ。

"シートンくん"は名古屋港シートレインランドのキャラクター。
名古屋港シートレインランドで出会えるほか、ご当地キャラ集合イベントでも活躍中だ。

"神農さま"は大阪府生まれのキャラクター。
地域のイベントに参加し、治験の啓発活動を行っている。
フェイスブックもしているのでぜひチェックを。

"いまりんモーモちゃん"は佐賀県伊万里市のキャラクター。
パッチリとした目に、ハート型の口と耳につけた花飾りが特徴だ。
地域のイベントで活躍しているほか、伊万里牛などのご当地グルメもPRしている。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

シートンくん
神農さま
いまりんモーモちゃん
「ご当地キャラ放送局」に「ちっちゃいおっさん」がゲストで登場!" 4月より開始した、当サイトの生放送WEB番組「ご当地キャラ放送局」。
3回目となる次回の放送では、ゲストに"ちっちゃいおっさん"が登場。

独特の喋り口調で人気の"ちっちゃいおっさん"。
せっかく喋るキャラをゲストに迎えるのならというわけで、番組内で「"ちっちゃいおっさん"に喋ってもらいたい言葉」を募集予定。
アバウトなものでも、詳細なものでもなんでもOK。
番組中のタイムラインのみで受け付ける予定なので、是非番組タイムラインに参加してほしい。

また、イベントレポートのコーナーでは、「東急ハンズ 全国のご当地キャラがやってくる」をピックアップ。
こちらも同じく皆さんからの写真投稿を番組内で募集するので、東急ハンズ池袋店、渋谷店、新宿店でのイベントに参加した方は写真投稿の準備を。

タイムラインに多数のご当地キャラが登場し、自由につぶやいている点も要チェック。
次回放送は6月5日。
下記URLでご覧ください!

ご当地キャラ放送局
ちっちゃいおっさん
「Balloon messenger」のスタンプにご当地キャラが登場 スタンプ、音声メールが送れる無料チャットアプリ「Balloon messenger」のスタンプにご当地キャラクターが登場だ。
「Balloon messenger」はスタンプメール、音声、絵文字、顔文字、写真が送れて、着信音も壁紙も自由に変えられるチャットアプリ。
ご当地キャラクターのスタンプはどれも無料となっているので、スマホをお持ちの方はぜひご利用頂きたい。

【アプリ名】Balloon messenger
【対応機種】iPhone、Android
※Android版のスタンプショップは6月中旬にリリース予定です(アプリは使用できます)
【利用料金】無料
【参加キャラ】コアックマ,アックマ,くまモン,しまねっこ,みやざき犬,ぐんまちゃん,あゆコロちゃん,おけわんこ

詳細は下記より。

iTunes App Store
Android アプリ
「キャラクターフェスティバル inモリコロパーク Vol.2」開催 6月2日(日)に愛知県モリコロパークにて「キャラクターフェスティバル inモリコロパーク Vol.2」が開催される。

ご当地キャラクターが大集合するイベントとなっているので、ぜひ足を運んで頂きたい。

【イベント名】
キャラクターフェスティバル inモリコロパーク Vol.2 ~着ぐるみ・コスプレ大集合~

【開催日】
2013年6月2日(日)10:00~18:00 (9:30開場)

【開催場所】
愛・地球博記念公園(愛称:モリコロパーク)
住所:愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

【参加キャラ】
せとくん,こまちゃん,あいちゃん,い~わくん,ねぎっちょ,はち丸,おけわんこ,あいさつ地蔵,ぎせつ丸,おぶせくりちゃん,フッピー,タボくん,ぽぉ,えべっちゃん,まーちゃ,ナガラー,いが☆グリオ,シートンくん 他

詳細は下記より。

キャラクターフェスティバル inモリコロパーク Vol.2
「ご当地キャラこども夢フェスタin白河」開催 今年の9月21、22日に福島県にて「ご当地キャラこども夢フェスタin白河」が開催される。
彦根・羽生に続き、大きなご当地キャラ集合イベントとなりそうだ。
現在、資料請求を受付中なので、参加希望のキャラさんはぜひお申込みを。

【イベント名】
ふくしまから はじめよう。ご当地キャラこども夢フェスタin白河

【開催日】
2013年9月21(土)、22日(日)

【開催場所】
城山公園・駅前広場

資料請求は下記より。

ご当地キャラこども夢フェスタin白河

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの3キャラが登場だ。

"とちまるくん"は栃木県のキャラクター。
「スポレク"エコとちぎ"2011」のマスコットキャラクターとしてデビューし、現在は栃木県のマスコットキャラクターとして活動中だ。
公式サイトではイベントカレンダーも掲載されているのでぜひチェックを。

"みっけ"は大阪府生まれのキャラクター。
樟葉宮表参道商店会と地域活性のために活動中だ。
枚方市の交野天神社で11/3(いいもの、みっけ。名前の由来)に、拾ってもらった恩返しに巫女としてお手伝いしている。

"おわんさん"は石川県にある加賀山中温泉のキャラクター。
山中温泉では昔から旅館の若旦那のことを「おあんさん」と呼んでおり、"おわんさん"は旅館の若旦那である。
三次元でデビューしたのはつい最近なので、これからの活動に期待だ。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

とちまるくん
みっけ
おわんさん
ゴーヤ先生が「みどりのカーテン」の植え付け支援を実施 今年も福知山市みどりの親善大使"ゴーヤ先生"が気仙沼市内の仮設住宅で「みどりのカーテン」の植え付け支援を実施する。
こちらの取り組みは今年で3年目とのこと。
ぜひ今後も続いてほしい活動だ。

【日程・場所】
5月17日(金) 気仙沼市立唐桑小学校・唐桑中学校位で実施
5月20日(月) 気仙沼市立小原木小学校・小原木中学校・小原木保育園で実施

【参加キャラ】
ゴーヤ先生

【内容】
みどりのカーテン植付け方説明、ゴーヤ先生とゴーヤダンスなど

キャラクター詳細は下記より。

ゴーヤ先生
「B級グルメスタジアムinエコパ」開催 今週末の5月18、19日に静岡県にて「B級グルメスタジアムinエコパ」が開催される。

ご当地キャラクターも大集合するので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。


【イベント名】
"ふじのくに" まち自慢 食の祭典 2013 B級グルメスタジアム in エコパ

【開催日時】
5月18日(土) 10:00~15:00
5月19日(日) 10:00~15:00

【開催場所】
エコパスタジアム (静岡県袋井市愛野2300−1)
※入場無料

【内容】
静岡県内のグルメに加え、近隣県のグルメや5市1町の姉妹都市等のグルメが大集合!また、地元や富士山静岡空港就航先の物産コーナーも展開!

【参加キャラ】
ハンバーグマのグーグー(19日のみ),アルクマ,フッピー,どまんニャカ,出世大名家康くん(19日のみ) 他

詳細は下記より。

B級グルメスタジアムinエコパ
~みんなの力で岩手を元気に~「復興!盛岡駅前ご当地キャラまつり」参加キャラ募集 7月27日(土)~7月28日(日)の二日間、に岩手県にて『~みんなの力で岩手を元気に~「復興!盛岡駅前ご当地キャラまつり」』が開催される。

現在参加キャラクターを募集中だ。


【イベント名】
~みんなの力で岩手を元気に~「復興!盛岡駅前ご当地キャラまつり」

【開催日時】
平成25年7月27日(土)~7月28日(日) 10:00~16:00

【開催場所】
盛岡駅前滝の広場(岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48の先)

【内容】
地域ブースの出店・PRタイム(各5分程度)・ご当地キャラじゃんけん大会・記念撮影
※ご当地キャラクターだけの参加も大丈夫です。

【申込方法】
メールまたはFAXにて

【申込期限】
6月20日(木)まで

参加希望のキャラさんはぜひお早めにお申込みを。

詳細は下記より。

参加概要・申込書(word)
開運かなえちゃん
タボくん、田植えをお手伝いして近江米PR 滋賀県出身のキャラクター"タボくん"が近江米PRのため、田植えをお手伝いしたとのことだ。
ぜひその様子をご覧頂きたい。


『滋賀県下最大の音楽イベント「イナズマロック フェス」の公式キャラクター『タボくん』が、5月7日、フェス開催地である草津市にある県立湖南農業高校の農場で生徒と共に田植え作業を行った。

 この試みはフェスの発起人であり、滋賀ふるさと観光大使を務めるアーティスト 西川貴教が、県外からの来場者が多い「イナズマロック フェス」の特性を生かし、滋賀県産ブランドを全国へPRする機会として企画したもの。タボくんはこの日、約千平方メートルの水田で田植え機を器用に操り、農業技術科の3年生10人と一緒にコシヒカリの苗を約2時間かかって植え付けした。

田植えに参加した高校生たちは、「大勢の人に自分たちの育てたお米を食べてもらえるのはうれしい。近江米を知ってもらえる良い機会なので、おいしく育つようにつくりたい」と口をそろえた。

高校敷地内にある水田の水は、排水すると最終的には琵琶湖に流れ着く仕組みになっており、米は、水田にニゴロ鮒の稚魚を放ち、肥料を控える環境配慮型の「減農薬栽培」で作られる。順調に育てば収穫は8月末頃の予定で、9月21日(土)、22日(日)に開催される「イナズマロック フェス2013」の会場で販売するカレーライスの米として使われる。また都内アンテナショップでの販売も予定している。』

田植えをお手伝いするタボくん①
田植えをお手伝いするタボくん①

田植えをお手伝いするタボくん②
田植えをお手伝いするタボくん②

キャラクター詳細は下記より。

タボくん

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの3キャラが登場だ。

"和み柴っこ"は京都生まれのキャラクター。
ショップ"和んこ堂"のキャラクターで、「近代建築の宝庫三条通り」をPRしている。
公式サイトで出演スケジュールも掲載されているのでぜひチェックを。

"ほっくん"は山口県下関市のキャラクター。
本州最西端の道の駅「道の駅北浦街道ほうほく」のマスコットキャラクターだ。
「豊」の文字と特産品の梨やみかんがモチーフになっている。

"のっぴ⤴"は愛知県名古屋市にある東山スカイタワーのキャラクター。
東山スカイタワーでは"のっぴ⤴"に会えるイベントもあるほか、キャラクターが集合するイベントなども開催されているので、ぜひ足を運んではいかがだろうか。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

和み柴っこ
ほっくん
のっぴ⤴
「のぶキャラサミット in Okehazama」開催 5月19日(日)に名古屋市で「のぶキャラサミット in Okehazama」が開催される。

織田信長ゆかりのキャラクターが集い、桶狭間古戦場まつりも同時開催されるので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

のぶキャラサミット in Okehazama

【イベント名】
のぶキャラサミット in Okehazama

【開催日時】
5月19日(日)

【会場】
メイン会場:桶狭間古戦場公園
キャラ会場:長福寺周辺ふれあい広場

【内容】
織田信長ゆかりのキャラクターが集い、PRやパフォーマンスステージを行います。
グリーティング、握手、撮影会もやってます。

【参加キャラ】
のぶキャラ: おけわんこ、のぶさま。、ぎせつ丸、ごーちゃん
地元キャラクター: みどりっち、しぼりーちゃん

【同時開催】
桶狭間古戦場まつり 9:00~、桶狭間万灯会18:00~

詳細は下記より。

のぶキャラサミット in Okehazama

「岡田久次郎まつり」開催

| コメント(0) | トラックバック(0)
「岡田久次郎まつり」開催 5月12日(日)に香川県で「岡田久次郎まつり」が開催される。

ご当地キャラのステージもあるので、お近くの方はぜひ足を運んで頂きたい。


【イベント名】
岡田久次郎まつり

【日時】
2013/5/12(日) 9:00~15:00 ※雨天決行

【場所】
岡田コミュニティセンター(丸亀市綾歌町岡田下516番地1)

【参加キャラ】
久次郎さん・みとよん・うどん脳・さぬきうどん地蔵うーちゃん・ときたま

詳細は下記より。

岡田久次郎まつり

ときたま
ツルきゃらうどん脳
「日本横断 ご当地キャラフェス2013 in ながの」開催 5月10日(金)~13日(月)の期間、長野県で「日本横断 ご当地キャラフェス2013 in ながの」が開催される。

4日間の開催で総勢80キャラ以上が登場する大きなイベントとなっている。
ご当地キャラグッズマーケット、ご当地キャラグルメ博も同時開催されるので、ぜひ足を運んでみてはいかがだろうか。

日本横断 ご当地キャラフェス2013 in ながの

【イベント名】
日本縦断 ご当地キャラフェス 2013 in ながの

【開催期間】
5月10日(金)~13日(月)

【会場】
ビッグハット

【入場料】
大人(高校生以上) 前売り 500円 (当日700円)税込み
子供(小中学生)  前売り 300円 (当日500円)税込み
※未就学児は無料

【内容】
キャラクターステージ、ご当地キャラグッズマーケット、ご当地キャラグルメ博。

【参加キャラ】※出演日はそれぞれ異なります
アルクマ,タボくん,いなっぴー,戸越銀次郎,大崎一番太郎,ふなっしー,ニャッパゲ,ぐんまちゃん,まんべくん,おぶせくりちゃん,おぶせまろんちゃん,ぽぉ,真田幸丸,柿丸くん 他。

詳細は下記より。

日本横断 ご当地キャラフェス2013 in ながの
チラシ(pdf)

今週の登録キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の登録キャラさん 今週新たに当情報局にこちらの3キャラが登場だ。

"みくちゃん"は奈良県大和高田市のキャラクター。
大和高田市制50周年の日(平成9年)に、市のマスコットキャラクターとして誕生した。
頭の上には市の木"さざんか"の花がのっている。

"やっぴー"は千葉県習志野市谷津遊路商店街のキャラクター。
谷津バラ園のバラと谷津干潟で観察できる野鳥がモチーフとなっている。
フェイスブックとツイッターもしているのでぜひチェックを。

"あまえん坊"は愛知県あま市の(非)公認キャラクター。
あま市の市章と身近に親しまれているアマガエルがモチーフとなっている。
フェイスブックでは活動の様子も紹介されているのでぜひご覧頂きたい。

更に詳しい情報は下記プロフィールページで。

みくちゃん
やっぴー
あまえん坊
「第二回 ご当地キャラ放送局」本日20時より放送! 日本全国のご当地キャラクターの情報をお届けするWEB番組、「ご当地キャラ放送局」の第二回目の放送が、本日5月1日20時より開始されます。

ご当地キャラのイベント情報、グッズ情報、ゲストコーナー、そして豪華な視聴者プレゼントと、盛りだくさんの内容でお送りする90分番組です。

今回の『みんなで作るイベントレポート』のコーナーでピックアップされるイベントは、「ゆるキャラ®天国inりんご並木」(長野県)と「真田幸丸フェスティバル」(長野県)となっております。
こちらのイベントに行った方は、ぜひイベントの様子が分かる画像を番組放送中にツイッターで呟いてください。どんな場面だったのかの内容も簡単に添えて頂けると嬉しいです。
ハッシュタグ(#ご当地キャラ情報局)をお忘れなく!

配信は下記のURLより。

「ご当地キャラ放送局」

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。