2010年12月アーカイブ

今年も1年ありがとうございました 4月1日にスタートしたこの「ゆるキャラ(R)さみっと情報局」。

ほぼ日刊でお届けしてきたこの"ゆるキャラニュース"も、本日で今年最後となる。

この1年様々なニュースをとりあげてきたが、少しくらい皆様のお役には立てただろうか。
サイト自体も、順調に登録キャラクター数を増やし、もう200キャラ目前となった。
アクセスも着々と増え、彦根のまつりの際には1日に16万PVを超えた。

来年もこの調子で、まだまだ日本各地に眠っているゆるキャラ達をピックアップしつつ、様々な情報をお届けできればと思う。

このサイトを運営するにあたり、温かい言葉をかけていただいた皆様。
全国のゆるキャラを管理する団体の皆様。
そして、このサイトを楽しみに見てくださっている皆様。
今年も1年ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

そして来年からも、この「ゆるキャラ(R)さみっと情報局」をよろしくお願いいたします。

それでは皆様、よいお年を!

twitterゆるバトン続報

| コメント(0) | トラックバック(0)
twitterゆるバトン続報 つい先日よりスタートした、ツイッターによる「ゆるバトン」。

思いつきではじまった企画だけに、詳細なルールもまだ定まらないままゆるゆると進行している。

現在のところ"コアックマ"&"アックマ"から"えべチュン"へ。
"えべチュン"から"けーぶるん"へ。
"けーぶるん"から"おぶせくりちゃん"へ。
"おぶせくりちゃん"から"みかわ丸"へ。
"みかわ丸"から"大崎一番太郎"へ。
という流れだ。

WEB上での「バトン」という言葉から、チェーンメール的なネガティブなイメージを持つ人もいるようだが、どちらかというと某お昼の長寿番組の有名コーナー「テレフォンショッキング」に似たイメージだ。

お友達のゆるきゃらから紹介され、お友達のゆるキャラを紹介していく、というものだ。

なんの説明もないままにはじまった企画なので、"ニャッパゲ"や"ぶるべー"のように、バトンが渡る前にすでにつぶやいてしまったゆるキャラもいるが、いつか回ってくるであろうそのバトンを手にする日を待って、もう1度つぶやいていただこう。

ツイッター特有のボットや、各ゆるキャラ公式アカウントなのかどうか、または架空のゆるキャラの扱い等、まだまだ対策が必要な部分もあるだろうが、ゆる~い縛りで続いていけばと思う。

これを機に、WEB上でもゆるキャラ間のネットワークを築いていけるような企画になることを祈ろう。

関連記事
ゆるバトンスタート
ゆるバトンその後

2010ゆるキャライベントTOP10

| コメント(0) | トラックバック(0)
2010ゆるキャライベントTOP10
今年も多くのゆるキャライベントが、日本全国各地で行われた。

その数は間違いなく過去最高の年となったであろう2010年。

4月からオープンした当サイトのイベントカレンダーにも、数々のイベントが記され続けてきた。
その数、実に318。
もちろんこれ以外にも、様々なイベントがあったはずだ。

今回は当サイトイベントカレンダーの中から、参加キャラクターの多い順に、TOP10を発表しよう。
実際は飛び入り等、実数とは違うこともあるが、登録の際に申請のあった数を元に集計しているのであしからず。

1位170体 「ゆるキャラ(R)まつりin彦根」(10/23~10/24)
2位 79体 「ゆるキャラ(R)さみっとin羽生」(11/28)
3位 56体 「第5回ゆるキャラ(R)カップin鳥取砂丘」(10/17)
4位 47体 「名古屋開府400年記念 名古屋城ゆるキャラ(R)祭り」(10/3~10/3)
5位 43体 「ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津」(12/18)
6位 32体 「マーチングバンドフェスタ2010 with ゆるキャラ(R)」(4/29~5/5)
7位 31体 「ぎなんフェスタ2010」(11/7)
8位 27体 「ゆるクリ@YANAGASE」(12/18)
9位 26体 「豊橋まつり ゆるキャラ(R)大集合!!」(10/17)
9位 26体 「ゆるキャラ演舞inYOSAKOI」(6/12~6/13)

ちょっと意外なところもあるが、やはり西側に集中しているのが最大の特徴だろう。

今年初開催で2位にランクインした羽生には、来年も注目だ。
ここから関東へ波が広がって行くかもしれない。

北海道でのYOSAKOI演舞もギリギリランクイン。
ランク圏外だが、東北・北海道エリアでは小~中規模イベントが増えつつあるようだ。

そして九州エリアが飛躍した1年と言えるかもしれない。
キャラクターが集まりにくいといわれていたが、5位と6位にランクイン。
キャラクター間の連携ができつつあるようだ。


九州だけではなく、全国的にゆるキャラ同士のネットワークができつつあるように感じたこの1年。
来年は大規模なイベントが、今年以上に全国で増えるかもしれない。

週末イベント情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
週末イベント情報
クリスマス目前の今週末。

18日には、おそらく今年最後の、大規模なイベントが行われる。


土日を通じて北海道、三井アウトレットパーク札幌北広島にて、"コアックマ"と"アックマ"がクリスマスイベントに登場。
プレゼントなども用意されているようだ。
ちなみに土曜日は"コアックマ"のみとなっている。

18日は"やなな"主催の「ゆるクリ@yanagase」が、柳瀬商店街周辺で行われる。
集まるのは、全部で27体。
中部・関西を中心にたくさんのゆるキャラが柳瀬に駆け付ける。
3ステージに分かれてのPRタイム・その他様々な催し物等もあるので、お近くの方は是非。
ゆるクリ@yanagase

そして佐賀県唐津市では、九州最大級のイベントが行われる。
"唐ワンくん"主催の「ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津」だ。
参加キャラクターは、なんと総勢43体。
この春行われた、長崎のハウステンボスのイベントを上回る数だ。
九州地方の隠れたゆるキャラを発掘するチャンスかもしれない。
ゆるキャラ(R)クリスマス会in唐津

2011年は、日本各地でこういった大規模なゆるキャライベントが、もっと増えていくかもしれない。

ゆるバトンスタート

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるバトンスタート
ツイッターが大流行した2010年。

多くのゆるキャラ達も、様々なつぶやきを日々つぶやいている。


そんな中、ゆるキャラの輪をより広く、より強くしようと、北海道をPRする"コアックマ"と"アックマ"が「ゆるバトン」なるものをスタートさせた。

内容はいたってシンプル。
ゆるキャラからゆるキャラへ、軽い自己紹介のつぶやきを添えてバトンを回していくというもの。
ハッシュタグは「#yuru_baton」だ。

全国にはまだまだたくさんのゆるキャラ達がいる。
これを機に新たな発見や、出会いがあるかも知れない。

どこまで回っていくか楽しみな企画だ。

続報はこちら

ご当地キャラに会いにいこう

| コメント(0) | トラックバック(0)
ご当地キャラに会いにいこう "ハンバーグマのグーグー"を管理する、SOH-ZOH堂(ソウゾウドウ)が発行する「フリーマガジン・イロハ」。

その中の人気連載「ご当地キャラに会いにいこう!」では、"ハンバーグマのグーグー"を中心に広がったゆるキャラのネットワークを用いて、全国各地の様々なゆるキャラが紹介されている。

過去に登場したキャラは、アダチン、石川さん、たわわちゃん、パパたこ、さばトラななちゃん、ひあゆ丸、やなな、いなッピー。

No.19

No.20

No.21

12/27発行号(vol.22)では、コアックマ&アックマ、ねぎっちょが登場する。
また、現在イロハ誌面でPRしたいキャラクターも募集しているとのことなので、興味のあるキャラは是非お問い合わせを。

「フリーマガジン・イロハ」はA5サイズ・オールカラー32ページで、偶数月25日発行、発行部数30,000部となっている。

静岡県磐田市、袋井市周辺地域のスーパー、書店、ホテル、図書館等で入手可能。
また、"ハンバーグマのグーグー"が参加するイベントでも手に入れることができる。

もちろん"ハンバーグマのグーグー"が会長を務める「食べよう!!ハンバーグの会」も毎号大特集中なので、周辺の地域に立ち寄った際には、是非書店等を探してみてほしい。

ニュース登場回数ランキング

| コメント(0) | トラックバック(0)
ニュース登場回数ランキング
さまざまなメディアの調査・測定を行うニホンモニターが、このたび全国各地のゆるキャラについて、テレビ報道における出稿本数を集計し、その概要をまとめ公表した。

ゆるキャラ達の、ニュースへの登場回数ランキングはこちら。

1位:67回 おしなりくん
2位:57回 ひこにゃん、せんとくん
4位:43回 地デジカ
5位:40回 ソラカラちゃん
6位:20回 うながっぱ、ノッポン
8位:9回 ハッスル黄門
9位:6回 玄さん
10位:5回 うなりくん、はち丸、やなな
13位:4回 鸞恩くん、まりもっこり
15位:3回 いしきりん、いなりん、タボくん、はばタン、まんとくん

調査期間は、2010 年1 月1 日~2010 年11 月30 日
調査対象局は、NHK・日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京
(すべて東京地区地上波オンエア分)となっている。

若干東京のゆるキャラに有利な条件での調査とはいえ、やはりスカイツリー効果。
"おしなりくん"が強豪たちをおさえ、堂々の1位を獲得。
"おしなりくん"とユニットを結成した、スカイツリー公式キャラクター"ソラカラちゃん"は、10月28日の登場から、たった1カ月で4位に食い込む強さを見せた。

地方局やバラエティなどを含めると、また違った結果になりそうだが、なかなか面白い調査結果だ。

1300年祭の終わった"せんとくん"。
来年ピークを迎えるであろう"地デジカ"。
来年末完成予定のスカイツリーを取り巻くキャラクターたち。
そして、今年急上昇のゆるキャラ達。

来年のランキングも楽しみだ。
ゆるキャラクリスマス衣装写真大募集
クリスマスシーズン到来。

全国各地でも、ゆるキャラ達の登場するクリスマスイベントが開催されるシーズンだ。

このシーズンにしか見ることのできない、クリスマス仕様の衣装を身に纏うキャラクターも多いだろう。

そこで当サイトでは、ゆるキャラ達のクリスマス仕様の写真を大募集。
一番多いであろうサンタルックから、トナカイやその他、クリスマスっぽい衣装であればなんでもOK。
ゆるキャラ関係者・ファンの方、どなたでもどしどしお送りいただきたい。

締め切りは今年いっぱい。
公開は年明けを予定している。

送り先はこちらまで
info@yuru-chara.jp

週末イベント情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
週末イベント情報
今週末はイベントも少なめだが、紹介していこう。

まずは土曜日、大阪は鶴見イオンにて"玄さん"が登場。

ホームであるジオパークのPRイベントだ。
今年飛躍したゆるキャラの中でも1~2を争う"玄さん"だが、12月もイベントいっぱいだ。

そして圧巻なのは、土日だけでも4つの会場に登場する"むすび丸"。
今年1年でもっともイベントをこなしたゆるキャラではないだろうか。
来年も宮城県の代表ゆるキャラとして、大活躍してくれるだろう。

各イベントの詳細はイベントカレンダーで。

>> イベントカレンダー <<

今週の新キャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週の新キャラさん
今週新たに登録となったのは1キャラ。

茨城県は牛久市から登録の"キューちゃん"。

こう見えても平成元年生まれの成人である。
第8回のうしくかっぱ祭りでお披露目されて以来、今年で21年目となる。

牛久市と聞いてまず何を連想するだろうか。
ギネスブックにも登録されている、牛久大仏などが有名だ。

慣れるまではちょっと見辛いが、情報量満点の観光協会のホームページは必見。
その他詳細はキャラプロフィールのページで。

>> キューちゃん <<

年賀状クーポン発売開始

| コメント(0) | トラックバック(0)
年賀状クーポン発売開始 先月より発売となったゆるキャラ年賀状。

その年賀状を割引で購入できるクーポンが、割引クーポン共同購入サイト「ポンパレ」で発売開始となった。

最近流行りの割引クーポン共同購入サイトとは、一定時間内に一定数の購入者がそろえば、大幅な割引率のクーポンを取得することができるサイトである。

通常1万円の30枚セット(選択デザイン数は制限なし)が、60%オフの3990円で購入可能となる。

19時現在で取引成立の200枚目前なので、まず間違いなく有効となるだろう。

ゆるキャラグッズのプレゼントももらえるこの年賀状企画。
明日の昼12時までとなっているので、是非この機会にお買い求めいただきたい。

>> ポンパレ <<

週末イベント情報

| コメント(0) | トラックバック(0)
週末イベント情報 今年も残りあとわずかとなったが、ゆるキャラ関係のイベントはまだまだ続く。

今週末も各地でゆるキャラ達が大集合する。

4日土曜日には、「第5回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」が愛・地球博記念公園 にて開催される。
春日井市からは、"道風くん"や"日丸"が応援に駆け付ける。
他にも愛知県のキャラが登場するかもしれない。

続いて日曜日には、「ゆるキャラ(R)大集合 in さんだ」ということで、"えべっちゃん"や"キッピー"の地元、三田市にゆるキャラ達が大集合する。
2011年はこれくらいの規模のゆるキャラまつりが、各市町村で行われる機会が増えていくだろう。

そして、土日にまたがり開催されるのが、「ご当地キャラクターin三重2010」。
「名松線全線開通75周年記念イベント」の中に組み込まれた企画ではあるが、集まるキャラクターの数(15体)など、かなり大がかりなイベントになりそうだ。
今年大活躍だった"せんとくん"もやってくるようだ。

昨年のこの時期に比べ、さらに増えつつあるゆるキャライベント。
2011年もこの勢いで増え続けていくだろう。

>> イベントカレンダー <<

おしなりくんCMデビュー

| コメント(0) | トラックバック(0)
おしなりくんCMデビュー 着々と完成に近付いている東京スカイツリー。

そのおひざ元、押上・業平地区の商店会をPRするキャラクター"おしなりくん"。

先日誕生した東京スカイツリーの公式キャラクター"ソラカラちゃん"の存在で、なにかと話題絶えないのだが、そんな"おしなりくん"がCMデビューすることとなった。

大手カラオケチェーン店「BIG ECHO」のCMで、水森亜土さんが歌うジェンガのリズムに合わせ、軽快に踊っている。

また、"ソラカラちゃん"とのご対面も果たし、共に地元の活性化のため力を合わせていくようだ。

東京スカイツリーの完成まで約1年、2011年も話題の絶えない存在になりそうだ。

>> CM15秒版 <<
>> ソラカラちゃんと初対面 <<

高校ラグビーを応援しよう!

| コメント(0) | トラックバック(0)
高校ラグビーを応援しよう!
「第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会をご当地ゆるキャラ(R)で高校ラグビーを応援しよう!」

と、いうことで、読んで字のごとく、今年も「ラグビーの聖地」近鉄花園ラグビー場にて行われる、「第90回全国高等学校ラグビーフットボール大会」。

その大会を、ラグビーのまち東大阪を代表するキャラクター"いしきりん"と"トライくん"を中心にゆるキャラ達で応援しようという企画だ。

現在応援参加キャラクターを募集中で
①応援メッセージ・動画応援(大会HP) ※12月13日 参加申し込み締め切り
②現地での応援(12月27日もしくは30日) ※12月20日 参加申し込み締め切り
となっている。

お問い合わせ先は「東大阪物産観光まちづくりセンター」まで。

みんなで花園で地元チームを応援しよう。
そして、その様子を見学に行こう。

>> 出場校一覧 <<

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。