ご当地キャラNews

札幌ゆるキャライベントリポート Vol.02

2010.06.15

YOSAKOIゆるキャラ演舞&ゆるキャラマルシェ 先日の『YOSAKOIゆるキャラ(R)演舞』に引き続き、同日行われた『ゆるキャラ(R)マルシェ』のイベントをリポート。
テレビ塔の下の広場には、厚岸・石狩・南幌の特産品テントが出展。

7丁目の演舞の前後で、ジャン間大会のイベントや、マルシェの応援回遊を行った。

看板を持つべに子 看板を持ち、颯爽と宣伝をする"べに子"。

石狩マルシェ 石狩のテントの前では、"さけ太郎"と"さけ子"が。

南幌マルシェ 南幌のテントには、もちろん"キャベッチくん"が。

厚岸マルシェ "あっきぃ"はのぼりを持ち走り回る。
それぞれのキャラが、それぞれのテントを精一杯応援していた。

ジャンケン大会01 午前と午後のステージではジャンケン大会が行われた。
進行は演舞のステージと同じく"アフロンゲ"と"伊藤沙菜ちゃん"の二人。

ジャンケン大会02 大人から子供まで、景品を賭け夢中でジャンケン。
その間もジャンケン担当ではないキャラクター達は、会場を自由に動き回っている。

ツブキビタイツマン ツブキビタイツマンは4人目のツブキビ候補を勧誘中。

ゆるキャラエレベーター テレビ塔内エレベーターでは、こんなシーンも頻繁に。

1丁目広場 みなテレビ塔広場を飛び出し、1丁目を自由に徘徊する。
どこを見てもゆるキャラのいるこの光景。北海道では初めてのことだ。

休憩アックマ 自由だ。

出汁之介ダウン はりきりすぎた"出汁之介"は、ちょっと疲れたご様子。

記念の1枚 最後は参加型集合写真タイム。
これだけのキャラと一緒に撮れる機会はなかなかないだろう。


本州に比べゆるキャライベントが圧倒的に少ない北海道。
これをキッカケに、もっと頻繁に、そして札幌だけではなく全道各地にこの流れが広がっていくことを願う。