ご当地キャラNews
ゆるキャラで復興支援
2011.03.14

被災した地域の状況や、安否に関する問い合わせが当協会にも寄せられている。
各地のゆるキャラを通じ、現地の生の声を集めているが、未だ宮城県内のキャラとは連絡が取れない状況だ。
そんな中、今朝になって茨城の"ハッスル黄門"から「無事です」の連絡が届いた。
ハッスルスタッフは広報部の本質である広報活動に、この3日間寝る間も惜しんで務めていたのだろう。
そして全国各地では、被災地の復興を支援しようと、たくさんのゆるキャラ達が立ち上がった。
岐阜では、"ひあゆ丸"のお誕生日イベントが開催予定だったが、急遽チャリティーイベントに変更。
"はち丸"、"ハンバーグマのグーグー"、"獣兵衛"、"やなな"、"ナガラー"、"のぶさま。"、"ねぎっちょ"、"ぶぅ"、"お猿のくぅ"、"ぎせつ丸"が参加し募金活動を行った。
北海道でも、"コアックマ"&"アックマ"が、サッポロマルシェのイベントを急遽チャリティーイベントに変更。
同じく募金活動を行った。
この他にも各地で街頭に立ち募金活動を行う、または行う予定のゆるキャラ達がいるようだ。
当協会では、そんなゆるキャラ達の活動を後押ししようと考えている。
「こんな状況で不謹慎だ」と捉える方もいるかもしれないが、「自分にもなにかできることはないか」と考えたうえでの行動を、当協会としては応援していきたい。
ゆるキャラとは関係ないが、当面の間は役に立ちそうなサイトをいくつかリンクしておこう。
SAVE JAPAN!
エリア別救済支援情報サイト
Google Person Finder
安否確認情報サイト
NHK放送局災害情報
NHK各放送局からの最新情報