ご当地キャラNews
ゆるキャラ復興支援情報
2011.03.15

それでも日本各地、世界各地からの応援のメッセージや支援物資、人材派遣など希望のニュースも目にする機会が増えた。
大きな支援などできなくても、ほんの少しの節電や募金。
被災したかたがたを思っての行動に、無駄なことはないはずだ。
本日も復興支援活動を行うゆるキャラ達を少し紹介しよう。
"ひねキング"擁する橋本商工会議所では、3月14日より「東日本大震災義捐金」窓口を開設した。
以下声明文
「3 月11 日、未曾有の天災が東北・関東の太平洋岸を襲いました。
16 年前のあの日、阪神淡路大震災をまのあたりにした私たちだからこそ、被災された方々のために、何ができるのか、真摯に考えたいと思います。
人も物資ももちろん必要ですが、必要な方に確実に届けるのは、大変難しいことを私たちは知っています。
少しでも役に立てるよう、少しでも思いが届くよう、今は、祈りを込めて、義捐金を募ります。
集まった義捐金は、その全額を日本商工会議所(予定)を通じて、被災地にお送りします。
事務費などの経費は、すべて橋本商工会議所が負担します。
皆さんの【祈りと行動】をお待ちします。」
お問い合わせは、橋本商工会議所 担当:大熊
〒648-0073 和歌山県橋本市市脇1 丁目3 番18 号
phone 0736-32-0004 fax 0736-33-3326
また、地震当日たまたま東京に居合わせた"やなな"とそのスタッフは、自分達のイベントをチャリティイベントにすると同時に、3月いっぱいは他のチャリティイベントへも積極的に参加すると自身のブログで発表した。
お問い合わせはこちらまで。
info@hitohito.biz
他にも様々な呼びかけや、応援メッセージなどをあちこちで目にする。
まだまだ予断の許さない状況が続く日本列島だが、ゆるキャラ達の行動が少しでも被災した方々の力になることを祈ろう。
ゆるキャラとは無関係だが、本日も役に立ちそうなサイトをリンクしておこう。
Picasaウェブアルバム
避難所名簿共有サービス