2011年6月アーカイブ

今週のゆるキャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラさん 今週新たに登録されたのは北海道中川郡の本別町より登場の"元気くん"。

本別発祥のブランド豆『キレイマメ』を全国へ発信中。


カントリーサインにも使用されているなど、地元での認知度はまずまずだ。

長年の活躍でくたびれてきていた体も、つい最近リニューアルし、元来のツヤとハリを取り戻した。
本人いわく「大好きなキレイマメをたくさん食べたらツルリとピカピカに生まれ変わった。」という。

ニューボディで活動もさらに活発化し、今後目にする機会も増えていくだろう。

詳しくはプロフページで。
キャラプロフページ

イベント参加者募集

| コメント(0) | トラックバック(0)
イベント参加者募集 7月上旬に参加者募集が締め切りとなる3つのイベントを紹介しよう。

スケジュールが空いているゆるキャラさんは、是非参加を検討してみてはいかがだろうか。

まず1つ目は、7月5日締め切りの「やななの非公式お誕生日会2011」。
イベントの開催日は8月7日。
柳瀬商店街本通りにて行われる。
参加者はお誕生日プレゼントをご用意くださいとのことだが、段ボールの切れ端等で十分だということだ。

2つ目は、7月8日締め切りの「まんべくんのお誕生日会」。
偶然にも誕生日イベントが続いたが、"まんべくん"の誕生日は7月31日、長万部町福祉センターにて行われる。
今話題の"まんべくん"の誕生日。
場所的なハンデを乗り越えて、きっと長万部史上最大のゆるキャライベントとなることは間違いないだろう。

3つ目は7月10日締め切りの「ゆるキャラ®大集合inすえひろ夏祭り2011」。
せとものの街、愛知県の瀬戸市にて行われる。
ホスト役は当サイトにも登録している"せとこま"だ。
ステージやPRブースのスペースも設けられているとのことだ。

それぞれのイベントについての詳細は、一旦当サイトまでお問い合わせいただきたい。
メールはこちらまで。
info@yuru-chara.jp
東日本ゆるキャラ®応援企画 リポート 6月25日茨城県水戸市、そして6月26日宮城県南三陸町に訪れた、西日本を中心とするゆるキャラ達の企画。

「東日本ゆるキャラ®応援企画」のリポートをお届けしよう。

25日土曜日、雨の予報の中開催された「ゆるキャラ®大集合in茨城」。
水戸市内の「桜田門外の変」オープンロケセットにて行われたのだが、時折強い雨は降ったものの、青空も多く見られる天気となった。

午前には"ハッスル黄門"を筆頭に、お出迎えする茨城のゆるキャラ達の紹介が行われた。

当初の予定より4キャラも増え、15体となった茨城のゆるキャラ達。
・ハッスル黄門(茨城県)
・ブック・マークくん(茨城県)
・バンク(茨城県)
・つちまる(土浦市)
・日立のモルちゃん(日立市)
・かみねっちょ(日立市)
・はぎまろ(高萩市)
・かっぱのキューちゃん(牛久市)
・ぼくでん(鹿嶋市)
・あやめ(潮来市)
・ひたまる(常陸大宮市)
・いしおさん(桜川市)
・笠間のいな吉(笠間市)
・ツクツク(つくば市)
・マナビィ(生涯学習センター)
以上のラインナップだ。


秋田から参加の"ニャジロウ"や、北海道から参加の"コアックマ"は、朝から登場し会場を温めていた。
午後からは応援チームも合流し、いよいよ総勢32体によるステージ。
各キャラの紹介の後、ダンスで会場を盛り上げた。

その後も会場のいたる所でゆるキャラ達が回遊し、時代を感じるセットの中、いつにも増して独特なムードのイベントとなった。
茨城県外でなかなかお目にかかることのできないキャラ達も多かったため、新たなお気に入りを見つけることができたゆるキャラファンの方も多かったのではないだろうか。
今後は是非積極的に県外のイベントにも参加し、茨城をPRしていってもらいたいものだ。
お客さんはもちろん、参加側にも好評だったこのロケセット。
ひょっとすると今後、定期的にイベントが開催されることになるかもしれない。



26日の日曜日は、予報通りの雨の中開催となった「福興市」。
震災の被害が最も大きかった地域のひとつ、宮城県南三陸町で毎月行われているイベントだ。

会場には雨の中、多くのお客さんがつめかけ、全国各地から出展されている応援テントブースでは、賑やかな呼び込みの声が飛び交っていた。
ホスト役はもちろん"むすび丸"。
震災前にも増してハードなスケジュールの毎日を送る彼だが、この日も元気いっぱいだった。

ステージでは全キャラでダンスを披露し、その後も各ブースの周りや、駐車場や災害ボランティアセンター前など、かわるがわるゆるキャラ達が登場。
お客さんだけでなく、ボランティアスタッフの皆さんも、この光景には思わず笑顔がこぼれていた。

「今、ゆるキャラ®にできること。~Smile For JAPAN~」
この言葉をスローガンに、震災後活動を続けているゆるキャラ達。
この2日の経験が、今年だけでなく、来年もその先も、ずっと活動を続けていくための原動力となるだろう。
東日本ゆるキャラ®応援企画 続報 明日25日(土)、明後日26日(日)、東北に関西のゆるキャラを中心とした一行が訪れる。

先日よりお伝えしてきたこの企画だが、最終的な情報をお伝えしよう。

まず25日の茨城だが、水戸市「桜田門外の変」オープンロケセット内で、9時から17時までの開催時間を予定している。
入場料は中学生以上が400円、小学生以下は入場無料だ。
関西組の登場予定は、だいたい12時から15時ごろになる。
雨天の際は、同施設内展示館に移動しての開催となる予定だ。
急遽ステージイベントも設けられることになり、ダンスを披露することになった。
参加キャラも30体まで増え、思いのほか大きなゆるキャライベントとなった。

続いて26日の宮城だが、開催場所は南三陸町ベイサイドアリーナ。
毎月開催される福興市に合わせたイベントだが、10時ごろから随時ゆるキャラ達は登場予定だ。
天気予報が雨のため、詳細は当日の福興市の開催状況をご確認の上ご来場いただきたい。
急遽"むすび丸"も参加することとなったが、時間に関してはまだ未定だ。
被害が最も大きかった地域の1つだけに、不測の事態も多いイベントになりそうだが、皆さんのご理解とご協力があることを切に願う。
このほかにも、今週末は東北各地でゆるキャライベントが予定されている。
詳しくはイベントカレンダーを確認していただきたい。

イベントカレンダー

ツブキビタイツマン展

| コメント(0) | トラックバック(0)
ツブキビタイツマン展 トウキビ畑から誕生した北海道応援キャラクター"ツブキビタイツマン"。

北海道内でもなかなか本物をお目にかかれる機会は少ないが、1度見ればきっと忘れられない。

そんな"ツブキビタイツマン"の個展が、札幌市内のショッピングモール「4PLA」7Fの4プラホール催事場にて、6/23~6/26の4日間開催される。

これまでの活動写真などを中心に限定グッズの販売や、ツブキビタイツマンとの撮影も用意されており、さらには赤くて大きいアノお友達もゲストで登場するかも、という内容になっている。

ゆるキャラ単独の展示会というのは、なかなか珍しいこころみだ。
お近くの方は、是非立ち寄っていただきたい。

詳細は下記サイトをチェック!
-U-actuin!!
4PLA WEB
携帯きせかえツール配信開始 株式会社シンクウェアが展開する、モバイル向けサービス、ご当地デジコン「みやげや」。

47都道府県のご当地ゆるキャラを用いた、携帯きせかえコンテンツだ。

そのコンテンツに、このたび"801ちゃん"が追加された。
他にも当サイト登録キャラクターが多数リリースされているので、ご紹介しよう。

秋田の"ニャッパゲ"、青森の"つゆヤキソバン"に茨城の"ハッスル黄門"。
宮城の"むすび丸"や、石川の"のとドン"、埼玉の"ふっかちゃん"に、島根の"しまねっこ"など。

まだまだ全国のキャラは埋まっていないので、これからも続々追加されていくことだろう。

ちなみに、先日話題になった"まんべくん"や、以前にもご紹介した"コアックマ"等は他社のサービスとなっているのでご注意を。

気になった方は下記サイトのQRコードからどうぞ。
ご当地デジコン「みやげや」

仮設住宅に緑のカーテンを

| コメント(0) | トラックバック(0)
仮設住宅に緑のカーテンを みどりのカーテンとは、ゴーヤやあさがお、へちまなどのつる性の植物を窓際に植え、カーテン状に育てることで太陽の日差しを遮り、また、蒸散作用で葉っぱを冷やし、涼しい空気を生み出すことができるというものです。
(エスペック みどりの学校より抜粋。)

その、緑のカーテンの普及に務めてきた"ゴーヤ先生"がこのたび、先の東日本大震災の被災地の一つである宮城県気仙沼市に訪れる。

訪問の目的は、気仙沼市立小原木小学校の校庭に建設された仮設住宅に、緑のカーテンをお届けしようというものだ。
住人の皆さんと一緒に、約200本ものゴーヤの苗を植え付ける予定となっている。

その前日23日には、同じく気仙沼市内の小原木保育園にて、福知山市内の保育園児が育てた『ひまわりの苗』40本の植え付けも行い、同時に福知山の保育園児からのメッセージを被災地のこどもたちに伝達する。

さらに25日には水戸で、26日には南三陸町で、以前よりお伝えしているゆるキャラ達による復興支援イベントに合流。

大規模な集合イベントだけでなく、ゆるキャラ独自の活動が生かされた復興支援が、こういった形で今後も続いて行くことを願いたい。

エスペック みどりの学校
Fit's Dance Contest with YouTube Season4 毎年この時期になると行われる、ロッテのフィッツダンスコンテスト。
昨年は少し方式がかわりゆるキャラ達の参加も見られなかったが、従来に近い形に戻された今年は、ゆるキャラ達にとってもちょっとしたイベントになることは間違いないだろう。

応募の受け付けは6月の6日から開始され、8月31日までとなっている。
再生回数で順位が決まる部門もあるので、早めの応募が有利なのは変わらないが、今年はそれ以外にもフェイスブックでの評価や、審査員が選ぶ賞も設けられているので、まだまだこれからの応募でも受賞は狙えるはずだ。

ゆるキャラ界からは、"あぶらげんしん"がいちはやく応募。
秋葉公園の謙信公の像をバックに頑張って踊っている。
下記サイトでチェックできるので、是非1度ご覧いただきたい。

また、今週末の茨城で行われるイベントについては先日もお伝えした通りだが、そのステージの中でこのダンスをみんなで踊ろうという動きが、"ハッスル黄門"の呼びかけで広まっている。
もし実現すれば25体でのダンスは、なかなかの見ものだろう。

新潟「謙信の里~とちお」 by あぶらげんしん
Fit's Dance Contest

まんべくん 大暴れ

| コメント(0) | トラックバック(0)
まんべくん 大暴れ
ここ数日、インターネット上で話題になっているゆるキャラがいる。

北海道長万部町のゆるキャラ"まんべくん"だ。

事の発端は、あの「初音ミク」で有名な札幌のコンテンツ制作会社が展開している、
ケータイ★キャラミックス!」という、携帯きせかえコンテンツのラインナップに、"まんべくん"の採用が決まったことから始まった。

このコンテンツは、同じく北海道のゆるキャラ"コアックマ"なども既に展開されており、アニメやゲームのキャラクターも多数展開されている。

待ち受け画面や着信音・メニュー画面や電池残量など、自分の携帯がまるごとそのキャラの仕様になるというものだ。

その採用の喜びを、自身のツイッター上でつぶやいた"まんべくん"なのだが、その中で「初音ミク」を呼び捨てにしたという理由から、ファンに目を付けられたということだ。

それを受け、"まんべくん"側も挑発的なつぶやきを繰り返したため、そのやりとりが一気にネット上に広がったのだ。
最近よく聞く炎上マーケティング(もめごと等をおこし注目度をあげること)と、一部ではささやかれているがその真意は定かではない。

しかし反響は大きく、過去のまんべくんの活動を新たに目にした人は、続々と"まんべくん"の虜に。
ツイッターのフォロアー数も、元々多い"まんべくん"だが、さらに急増中だ。

この流れはしばらく続くことだろう。
興味ある方は、是非彼のつぶやきをチェックしてみてはどうだろうか。
まんべくんツイッター
ゆるキャラ®まつりin彦根 続報 募集開始から約1カ月で200を超える申し込みが殺到し、既に募集締め切りとなった「ゆるキャラ®まつりin彦根」。
現在約半数の参加キャラの審査も終わり、今月中には全ての参加キャラが確定する予定だ。

参加キャラには随時「申込受付票」が送付されていく予定だ。
皆さんお待ちかねの参加キャラ発表は、7月より順次公開していく予定だ。

モバイルサイトでも同時に公開していく予定となっているので、7月のサイトオープンを待ってそちらもチェックしていただきたい。

さらに、まつりのイベントスケジュールや、その他の催し物・会場マップ等の公開も順を追って行っていく予定なので、楽しみにしていただきたい。

詳しくは >>ゆるキャラ®まつりin彦根 公式サイト<< で確認を。

コアックマUSTREAM配信

| コメント(0) | トラックバック(0)
コアックマUSTREAM配信
北海道179市町村を巡るフリーハグキャラバンを敢行中の"コアックマ"。

北海道Walkerとのタイアップも順調のようだ。

連載記事も好評で、オンライン販売で全国のファンが購入するというから驚きだ。

毎回twitter上で会議し、そこで出た候補の中から、次の行き先を決定するという流れで行ってきていたこの企画。
その中で出たファンの何気ない一言から、その会議をUSTREAMで中継できないかということになったのだ。

ゆるキャラが会議をする。
そして、その模様を生中継するという前代未聞の企画だが、果たしてどうなるのだろうか。

誌面のお土産企画とは別に、こちらでも行った先々でのおみやげがもらえるコーナーも設けられるという。
ちなみに前回は、"まんべくん"の故郷、長万部への訪問だったので、それにちなんだお土産が用意されることだろう。

当然"アックマ"の乱入や、他のゆるキャラのサプライズ登場などもあるかもしれない。
その模様は6月21日、20時より下記URLのチャンネルにて行われる予定だ。
ゆるたび北海道

お見逃しなく。

今週のゆるキャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラさん 今週新たに登場するゆるキャラは3キャラ。

大阪から登録の"メ~探偵コショタン"。

そして長崎からの初登録"ライトくん"と"ビットちゃん"だ。

まずは"コショタン"。
古書というと、堅苦しく難しそうなイメージがあるが、それを子どもや女性などに広くPRしていこうという、一風変わったゆるキャラだ。
古書に限らず、本離れしている現代人に読書に親しんでもらうことも目的としている。

羊の探偵でメ~探偵なわけだが、本屋らしくエプロンをしており、そのポケットには本がしっかりと入っている。
定期的に即売会等のイベントも行っているようなので、気になった方は要チェックだ。

そして数少ない九州エリア、初の長崎からの登録となるのは、"ライトくん"と"ビットちゃん"。
長崎の壱岐市にある地元ケーブルテレビ局のキャラである。
光を表す「ライト」にデータの情報量を表す単位「ビット」。
そして二人の名前を合わせると「ラビット兄弟」というわけだ。
これは開局した兎年にもかけているという、凝ったネーミングだ。

昨年より徐々に活発になりつつある九州地方のゆるキャラ達。
これからまだまだ登録が増えていくことを楽しみにしたい。

より詳しいプロフィールは、各キャラプロフページへ。
キャラプロフィール:メ~探偵コショタン
キャラプロフィール:ライトくん
キャラプロフィール:ビットちゃん
東日本ゆるキャラ®応援企画 続報
今週2度にわたってお伝えした、ゆるキャラ達が東日本大震災の被災地を巡る「東日本ゆるキャラ応援企画」の内容に、一部変更があったのでお伝えしよう。

6月25日開催の「ゆるキャラ®大集合in茨城」には大きな変更点はないのだが、ツイッター上での会話の流れから"ニャッパゲ"の参加が追加で決定した。
北海道から参加の"コアックマ"同様、単体での現地合流となる予定だ。

場所・時間はともに変更はなく、映画『桜田門外ノ変』オープンロケセットを舞台に、ゆるキャラ達は12時ごろから登場の予定だ。
大人のみ400円の入場料が必要となるので、その点はご注意いただきたい。

大幅に内容が変更になったのは、翌26日宮城県南三陸町で行われる「福興市」だ。
町立志津川中学校を会場に開催される予定だったが、同じく南三陸町の総合体育館「ベイサイドアリーナ」にて開催されることとなった。

時間については変更はなく、10時~14時の間にゆるキャラ達が交代で登場予定。
追加でステージも用意されることとなり、PRタイムなども設けられる形となりそうだ。

実施まで約2週間となったこの企画。
ゆるキャラ達には、一人でも多くの人に笑顔と元気を届けてもらいたい。

今週のゆるキャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラさん 今週新たに登場するゆるキャラは2キャラ。
和歌山県かつらぎ町から登録の"かきおうじ"と、昨日イベントに絡めて少しご紹介した、島根県から登録の"しまねっこ"だ。

まずは"かきおうじ"。
かつらぎ町の特産物であるフルーツをフルーツ王国の仲間たちとPRするゆるキャラだ。
フルーツ王国は、"かきおうじ"をはじめ、"ももひめ"、"なしじい"、"いちご娘"、"ピオーネ隊長"とどれもかわいらしいフルーツのゆるキャラである。
今年の彦根のまつりへの参加も確定しており、5人揃っての登場予定となっている。
バラエティ豊かな5人組は見ているだけでもきっと楽しいだろう。

続いて"しまねっこ"。
すでに中国地方では知名度の高いゆるキャラではないだろうか。
昨日紹介したイベントをはじめ、活発に活動している印象だ。
なまえの通り島根の観光をPRするキャラなのだが、12月のイベントをきっかけに、さらに島根を盛り上げていってもらいたい。
こちらも彦根のまつりに参加が確定しているので、お楽しみに。

詳しいプロフィールは、各キャラプロフページへ。
キャラプロフィール:かきおうじ
キャラプロフィール:しまねっこ

「きゃら在月」inしまね

| コメント(0) | トラックバック(0)
「きゃら在月」inしまね
今週当サイトに登場予定の"しまねっこ"。

なかなか登録数が伸びない中国地方 島根からの登録だ。

その"しまねっこ"がホスト役のイベントが、今年12月に島根で行われることが決定した。

以下イベント趣旨
-----------------------------------------------------------------
全国では旧暦の10月を「神無月」と言いますが、島根県東部の出雲地方では「神在月」と呼びます。
これは、この時期、全国の八百万の神様が出雲地方に参集され人と人の「ご縁」やその他様々な事柄を「神議り(かむはかり)」にかけて決められると信じられていることからこう呼ばれています。

全国の八百万の神が参集する地「島根」。
そんな厳粛で荘厳な「島根」の地に、なっなんと!全国のキャラクターが参集したら・・・。
全国八百万のキャラクターが冬の島根を熱くします。
-----------------------------------------------------------------

開催日は12月3日・4日
開催場所は くにびきメッセ(島根県松江市学園南)がメイン会場となる予定だ。
イベント内容は、パレードやPR,写真撮影の他、かくれんぼ等新しい試みが検討されている。

まつりへの参加・来場等に関するお問い合わせはこちら。
問い合わせ:神々の国しまね実行委員会(島根県庁商工労働部観光振興課内)
      TEL:0852-22-6909

ゆるキャラ®で被災地応援

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるキャラ®で被災地応援
昨日お伝えした「ゆるキャラ®大集合in茨城 」に続き、参加メンバーは6月26日、津波で壊滅的な打撃を受けた宮城県南三陸町で行われる「福興市」に参加の予定となっている。

福興市とは、全国の商店街などが特産品を持ちよったテント市である。
町立志津川中学校を会場に、4月30日、5月29日に続き今回で3回目の開催となる。

ゆるキャラ達は10時~14時の間に、順次登場。
会場内をグリーティング予定だ。

参加が確定しているのは以下のゆるキャラ。

"やちにゃん"、"ビバッチェくん"、"チキンマスク"、"ハビロー"、"ねぎっちょ"、"いなッピー"、"ゴーヤ先生"、"キララちゃん"、"唐ワンくん"、"わたる"、"じーも"、"コアックマ"。
上記メンバーの他にも検討中のキャラもいるとのことだ。
復興に向けた代名詞的イベントを、ゆるキャラ達がさらに賑やかにする。

福興市に関するさらに詳細な情報は下記サイトをチェックしていただきたい。
南三陸町福興市

ゆるキャラ®大集合in茨城

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゆるキャラ®大集合in茨城 6月25日土曜日。

関西を中心に九州や中部のゆるキャラ11体が集結し、3月に発生した東日本大震災の被災地の1つである茨城を訪問する。

さらには前日より東北入りし、避難所を巡っている"コアックマ"も合流予定。

それを受け、"ハッスル黄門"をはじめとする茨城のゆるキャラ達13体が集結し、「ゆるキャラ®大集合in茨城」の開催を決定。

2010年10月16日より公開された、映画『桜田門外ノ変』オープンロケセットを舞台に、総勢25体が参加という、茨城では過去最大級となるであろうゆるキャライベントが実現した。

本来800円の入場料がかかる観光地なのだが、当日は半額の大人400円、子供無料となる。

詳しくは以下の資料を確認していただきたい。
ゆるキャラ®大集合in茨城

東北や北関東などの被災地の観光を元気にしようと、全国のゆるキャラも協力し、地元のゆるキャラ達が頑張っている。

「ゆるキャラ®大集合in茨城」の翌日には、仙台"むすび丸"の元へ応援に駆けつける予定のゆるキャラ達。
そちらの内容についても近日中にお伝えするとしよう。

第6回ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘 参加ゆるキャラ大募集 彦根より1年歴史が長く、今年で第6回をむかえる「ゆるキャラ®カップin鳥取砂丘 ~オレたちはゆるくない!~」。
今年の開催は彦根の前週、10月15日~10月16日だ。

そのゆるキャラ®カップの開催概要が確定し、参加キャラの募集も本格的に開始となった。

ホスト役の"トリピー"をはじめ、全国各地から様々なゆるキャラが集まるこのイベント。
規模もさることながら、このイベントの最大の特徴は、そのなの通りゆるキャラ®カップをかけ、参加のゆるキャラ達が各種競技で競い合うところにある。

なわとび、相撲、かけっこなど、ゆるキャラ達が本気で競い合う姿は、シュールであり、かわいらしくもある。

体力に自信のあるゆるキャラはもちろん、そうでないキャラも、根強い人気のあるこのイベントに、是非1度は参加してみて欲しい。
きっとその楽しさがわかるだろう。
もちろん見る側にも同じことが言える。

さらに詳細な情報は、開催概要のPDFファイルをチェックしていただきたい。
ゆるキャラ®カップ開催概要

今週のゆるキャラさん

| コメント(0) | トラックバック(0)
今週のゆるキャラさん 今週新たに登場するのは、福岡から登録の"みかわ丸"。
人手不足などの理由で、活躍できずにいるキャラクターを応援するという、ちょっと変わった目的をもったゆるキャラだ。

これまでは全国各地のイベントにぬいぐるみで登場していたが、このたび晴れて着ぐるみが完成。
当サイトにも登録となった。

早速先月末に行われたイベント「ゆるキャラ狩り」に登場するなど、精力的に活動している。
既に各地のゆるキャラとのネットワークがあるキャラだけに、今後の活躍が楽しみだ。

詳細なプロフィールはキャラクタープロフィールページで。
キャラプロフィール:みかわ丸

東京から『元気』を届けよう 6月4日、5日、18日、19日の4日間。

台東区(上野・浅草)2地区にて、東日本大震災復興支援イベント「東京から『元気』を届けよう!」が開催される。


台東イメージキャラクター「台東くん」を筆頭に、チーバくん(千葉)、おしなりくん(押上、業平地区)、東京スカイツリーの「ソラカラ」ちゃんなどご当地キャラクターを約30キャラクターが参加する予定だ。


その他イベント概要は以下の通り

■日時
6月4日 (土)、 5日(日) 10:00~18:00  上野恩寵公園内(台東区上野公園)
6月18日(土)、19日(日) 10:00~18:00  浅草ROXブロードウェイ商店街

■入場
無料

■主催
東京都台東区

■参加地区
東日本大震災被害地区他(岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、東京都)

■来場見込
26,000人

■催事内容
●チャリティーコンサート
●チャリティー演芸祭
●ガンバレ東日本!ご当地キャラ大集合!
●物産品販売

関東でこの規模のイベントはなかなかないので、皆さんも参加して東京から『元気』を届けよう。
台東区HP

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.01

このアーカイブについて

このページには、2011年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年5月です。

次のアーカイブは2011年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。