ご当地キャラNews

エコハちゃん活動停止

2011.08.11

エコハちゃん活動停止 最近web上で話題の"エコハちゃん"。

山口県宇部市のゆるキャラだ。

ご存知の方も多いだろうが、話題になったきっかけはその見た目。


全国的にも有名な「ピカチュウ」、もしくは「ピカチュウ」の進化前の姿「ピチュー」にそっくりだという理由から、非難の声が相次いだのだ。

たしかに色こそ違えど顔のパーツやフォルムなど、かなりの類似具合なのだが、実はイラストの段階ではそれほど似ているものではなかった。
どこでどうなって、このような結果になったのかは定かではないが、その"エコハちゃん"が本日8月11日をもって、着ぐるみでの活動を停止すると正式に発表した。

話題になり注目され始めた時期こそ最近だが、実は昨年の10月から活動を行っており、イベントなどにもたびたび登場していたキャラだけに残念な結果だ。

今回の問題だけでなく、ゆるキャラの世界には今後もこういった問題が必ずついてまわる。
色や形だけでなく、設定やしぐさ・活動方法など、その基準は曖昧なもので、中にはそのきわどさがウケる場合もあるだろう。

しかし今回のように活動停止という最悪の事態にまでなってしまったその境界線とは、やはり見た人個々の判断の積み重ねということになるだろう。

今回の件を教訓に、今後このような悲しい自体が起きぬよう、当協会でも注意喚起していきたい。