参加キャラ:五十音順(は行)
- 
								 ひでよくん
											福島県耶麻郡猪苗代町 ひでよくん
											福島県耶麻郡猪苗代町
- 
								参加日:6月6日・7日 猪苗代が生んだ世界の偉人・野口英世博士をモチーフにしたキャラクターです。 
 みんなのお財布の中にある千円札の顔になっています。
 今年は、英世博士が渡米後最初で最後の帰国を果たした時から100年の年で、生家のある記念館も大きくリニューアルされました。
 いつも試験管を持ち歩き、今日も研究熱心なひでよくんです。
 よろしくおねがいします。
- 
								 ひろぼー
											福島県双葉郡広野町 ひろぼー
											福島県双葉郡広野町
- 
								参加日:6月6日 ひろぼーのヘルメットはミカン、眼鏡と背中の羽はトンボ、マフラーは町の観光名所「大滝」をモチーフにしています。 
- 
								 ふくたん
											福島県 ふくたん
											福島県
- 
								参加日:6月6日・7日 役者をしている。「ふくたん一座」の看板役者。福島テレビのイベント会場などで活動している。福島テレビの放送にも出演し、福島テレビの面白い番組を紹介している。局内をいつもうろちょろしている。スタッフの会話から情報収集し何か「楽しいコト」「面白いコト」を探している。基本的にテレビが好きで、どんなジャンルにも精通している 
- 
								 ふじっぴー
											静岡県 ふじっぴー
											静岡県
- 
								参加日:6月6日・7日 静岡県のイメージキャラクター「ふじっぴー」は平成15年に開催された第58回国民体育大会「NEW!わかふじ国体」と第3回全国障害者スポーツ大会「わかふじ大会」で大活躍したキャラクターです。両大会でふじっぴーは皆さんに可愛がられ、平成16年からは静岡県のイメージキャラクターとして更なる活躍をしています。モチーフは、もちろん静岡県のシンボル富士山です。体の青は、駿河湾のブルーを表しています。ちなみにおしりがプリッと跳ね上がっているのは、しずおか県の頭文字「し」をかたどったから。ゆるキャラに必要なてんこもりの郷土愛がふんだんに盛り込まれています。 
- 
								 ふたまたぎつね
											福島県岩瀬郡天栄村 ふたまたぎつね
											福島県岩瀬郡天栄村
- 
								参加日:6月6日・7日 天栄村のマスコットキャラクターふたまたぎつね君は、二岐山に住む小学1年生の男の子。賑やかなイベントやフェスが大好きで、人見知りしないとっても良い子ですが、ふたまたするを一緒に遊ぶことと勘違いしていて、オレとふたまたしねがぃ?が口癖。 
 目立ちたがり屋な所もあるので、みんなと一緒に写真を撮ってもらえるとテンションがあがります。
- 
								 ふじ丸くん
											青森県藤崎町 ふじ丸くん
											青森県藤崎町
- 
								参加日:6月6日・7日 青森県藤崎町は、世界一のシェアを誇るりんご「ふじ」発祥の地であり、そのりんご「ふじ」のキャラクターとして「ふじ丸くん」が生まれました。 
 世界をまたにかけるりんご「ふじ」のように羽ばたけ!ということで、ふじ丸くんにはキュートな羽根が生えています!
 残念ながら空は飛べませんが、ジャンプするのが大好きで、いつでもどこでも飛び跳ねています!
- 
								 フラおじさん
											福島県いわき市 フラおじさん
											福島県いわき市
- 
								参加日:6月6日・7日 本名「いわきフラ次郎」こと「フラおじさん」です。いわき観光大使「見習い」に任命され、いわき観光情報ナビゲーターとして日々一生懸命いわきの観光PRをしています。趣味はフラダンス、温泉巡り、競輪。好きな食べ物は、いわき産のカツオやカジキ、いちごやトマトなど。チャームポイントは、ワイルドなランニングの日焼け跡や温泉気分でいつも頭に乗せているてぬぐい。そんなフラおじさん実は女の子にモテたいなんて、ちょっと不純な動機が見え隠れしますが、いわきを大好きな気持ちは一直線。いわきの元気な姿や、いわきのステキなところを全国に、いやいや、世界に向けて発信するためフラおじさんは頑張っています! 
- 
								 ボータン
											福島県須賀川市 ボータン
											福島県須賀川市
- 
								参加日:6月6日・7日 “得意技「元気の炎」”を燃やして、みんなを元気にするボー。 
 ジャンケンしたり、写真撮影をしたり、たくさんお友達を作るボー!
 会場では、いっぱい楽しむボー!!
 今年は、スポーツやアートなどいろいろなことに挑戦するので、みんな応援よろしくボー!
- 
								 牧場のあーさー♪
											福島県鏡石町 牧場のあーさー♪
											福島県鏡石町
- 
								参加日:6月6日・7日 その昔、鏡石町の岩瀬牧場にオランダから来た、乳牛の「ドラ12 世」の子孫。 
 最近、鏡石にやってきて、町長から鏡石町のPR キャラクターに任命される。
 役場の中で居候している。平成26年12月24日にデビューしました。
- 
								 ホタピー
											福島県伊達郡桑折町 ホタピー
											福島県伊達郡桑折町
- 
								参加日:6月6日・7日 桃とホタルの郷桑折町の観光大使を務める元気な男の子。桑折町をPRするため、町内外を問わず各種イベントなどに応援に駆けつけます。また、インターネット上では、ホタピーの桑折町観光日記と題して、ホタピーが桑折町でのイベントや観光・物産に関わる出来事などをわかりやすく紹介しています。是非ご覧になってくださいね。 
- 
								 ホヌッピー
											その他 海外 ホヌッピー
											その他 海外
- 
								参加日:6月6日・7日 ~心の宝を引き出してくれる家族の守り神~ ハワイ島(ビックアイランド) プナルウ黒砂海岸生まれの男の子。 
 ~ホヌッピーからのメッセージ~
 「宝物ってどこにあるか知ってるかな?
 世界一高い山でも、世界一深い海の底にもないんだ…。
 どーこだっ?
 それはね、みんなの心の奥底にあるんだよ。
 僕は、その本当の宝物を引き出すお手伝いをしに来たんだ。
 さぁ、勇気を出してみつけてごらん♪
 君の可能性は∞無限大∞!
 
 
						 
										
 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										