参加キャラ:五十音順(か行)
- 
								 がくとくん
											福島県郡山市 がくとくん
											福島県郡山市
- 
								参加日:6月6日・7日 帽子の音符は、音楽都市「楽都(がくと)郡山」を表しています。胸には、郡山産ブランド米「あさか舞」に代表される米どころ郡山を表す輝く稲穂をワンポイントに、豊かな自然を表すグリーンの洋服をまとっています。性格は人なつっこく、陽気。好奇心旺盛で何にでもトライするチャレンジャーです!音楽がとっても大好き!特技はベース演奏で、妹のおんぷちゃんや他の友達キャラと「がくとくんバンド」でライブ活動もしています! 
- 
								 カブトン
											福島県田村市 カブトン
											福島県田村市
- 
								参加日:6月6日・7日 自然豊かでカブトムシの仲間がたくさんいる田村市に「ビートル64星雲」から移住して27年! 
 赤いマントに4本の手、立派な角と頭に乗せた王冠がとってもチャーミングな笑顔を引き立てています
 優しくて、前向きで、チャレンジ精神旺盛なカブトンは、なんと妻子持ち!
 お嫁さんの「カブリン」と息子の「カブっち」の仲良しファミリーなんですよ
- 
								 ガブリくん
											宮城県角田市 ガブリくん
											宮城県角田市
- 
								参加日:6月6日・7日 宮城県角田市商店街のポイントカード「ためトクカード」PRキャラ「ガブリくん」 
 ただいま商売繁盛の神様になる修行ちう❤
 いい加減な性格だけどやるときはやる憎めないワニなのです。地元ではガブガブ人気急上昇?
 ガブリくんにガブガブされると眠っていた潜在能力が引き出されるらしい・・・さらにレアな「枯れガブリ」に触ると幸運がおとずれるというウワサも・・(笑)
- 
								 からむん
											福島県昭和村 からむん
											福島県昭和村
- 
								参加日:6月6日・7日 昭和村特産の「からむし」と「カスミソウ」の妖精として誕生したキャラクター 
 まるで雪だるまのような白い大きな頭が特徴で胴体の緑は「からむし」、頭の上に載せているのが「カスミソウ」
- 
								 がんばくん
											長崎県 がんばくん
											長崎県
- 
								参加日:6月6日・7日 がんばくんは、長崎県の鳥であり、仲の良い鳥として知られる「オシドリ」がモチーフの体操着を着た元気いっぱいのスポーツ少年。 
 らんばちゃんは、がんばくんと同じ「オシドリ」がモチーフのチアリーダー姿で元気いっぱいの少女。がんばくんとは幼なじみ。
 長崎がんばらんば隊の隊長・副隊長となったがんばくんとらんばちゃんは、元気な長崎県づくりを応援するため、長崎県内をはじめ、いろんなところへ飛び回ります。
- 
								 がんばろうふくしま君
											福島県 がんばろうふくしま君
											福島県
- 
								参加日:6月7日 震災復興応援のために、郡山市の着ぐるみ工房が2011年5月に生み出した。 
 福島県のカタチをした頭が特徴で、「福島県を盛り上げたい」という想いの下、県内各地の復興支援イベントに積極的に参加している。
 
- 
								 菊松くん
											福島県二本松市 菊松くん
											福島県二本松市
- 
								参加日:6月6日・7日 二本松の菊人形マスコットキャラクター菊松くんと二本松少年隊隊長木村銃太郎イメージキャラクター銃太郎くん。 
 2人でタッグを組んで、二本松の観光PRを行っています
 菊松くんは菊の節句9月9日生まれの男の子。永遠の9歳。頭が菊の花になっているのが特徴。
 銃太郎くんは戊辰戦争でふるさとを守るため勇敢に戦い、可憐に散った「二本松少年隊」の勇姿と悲劇を、たくさんの方に知ってもらうために活動しています。
- 
								 木曽っ子
											長野県木曽町 木曽っ子
											長野県木曽町
- 
								参加日:6月6日・7日 長野県開田高原の木曽っ子です。古くから開田高原で飼われていた木曽馬がモチーフ。 
 誰だい?胴長短足って言ったのは?農耕馬だから足が短くずんぐりむっくりしているんだよ。とっても力持ちなんだからー。
 人なつっこいけど恥ずかしがりやなボクだけど、たくさんのお友達ができると嬉しいなぁ。みんな、仲良くしてね!!
- 
								 きてけろくん
											山形県 きてけろくん
											山形県
- 
								参加日:6月6日 わかりやすく親しみやすい、山形県のカタチ「人の顔」をモチーフに、山形を訪れる人、山形に住んでいる人の「ほのぼのとした姿」をキャラクターにしました。さくらんぼのブローチの付いた麦わら帽子をかぶり、「ペロリン」マークの付いた「おいしい山形」がぎっしり詰まった旅行バッグを持って、山形の夏の旅を楽しんでいます。 
- 
								 キビタン
											福島県 キビタン
											福島県
- 
								参加日:6月6日・7日 
- 
								 くまモン
											熊本県 くまモン
											熊本県
- 
								参加日:6月6日 
- 
								 伊勢原市公式 伊勢原市公式
 イメージキャラクタークルリン 神奈川県伊勢原市
- 
								参加日:6月6日・7日 伊勢原市公式イメージキャラクター クルリンだよ!伊勢原市は神奈川県のほぼ真ん中で、緑豊かな大山っていう山があるんだ。郷土土産品の「大山こま」の帽子をかぶってハイキングに行くのが大好きで、大好物は、ブドウや梨、みかんや柿など伊勢原のおいしい果物だよ。クルクル回ってみんなを喜ばせることが得意で、元気に明るく伊勢原をPRするよ!背中のキキョウに触ると、イイコトがあるってウワサもあるんだ。よろしくね♪ 
- 
								 ケロ平
											岩手県 ケロ平
											岩手県
- 
								参加日:6月6日 ケロ平は平和を願い、万物との共生を理想とする「平泉」の理念を現代人に伝えるため、平泉の柳之御所遺跡から800年の時を超えて発見された「平泉のカエル戯画」から飛び出して来たキャラクターです。キモいけど、かわいい!コミュニケーション抜群!お腹を触るといいことがある!そんな「また会いたくなる」キャラクターです。 
- 
								 コアックマ
											北海道 コアックマ
											北海道
- 
								参加日:6月6日・7日 北海道179市町村を巡るコアックマキャラバンで北海道をPRしつつ、「美熊すぎる料理研究家」という別の顔(?)も持つコアックマ。 
 ただし、味覚はかなり独特。料理の腕も微妙なのでご注意ください。
 
 FREE HUGSの活動を行っているので、出会ったらまずハグしましょう♪
 おなかのハートを触るとラッキーな事が起きる(断言)ので、必ずナデナデしてみてください。
 
 オフィシャルサイト:http://koakkuma.jp
 オフィシャルショップ:http://koakkumarket.com/
 公式ブログ『桃紫熊的日常』:http://ameblo.jp/kkak666/
 twitter:KOAKKUMA_JPN
 
- 
								  
- 
								 こーた
											東京都江戸川区 こーた
											東京都江戸川区
- 
								参加日:6月6日 平井親和会商店街振興組合公認キャラクター”こーた” 
 3歳になるコーギー犬のおとこの子
 皆に幸せが多く訪れるようにという意味を込めて漢字で書くと”幸多”
 
- 
								 ごずっちょ
											新潟県阿賀野市 ごずっちょ
											新潟県阿賀野市
- 
								参加日:6月6日・7日 新潟県阿賀野市のイメージキャラクター「ごずっちょ」だよ。 
 ごずっちょは阿賀野市にそびえ立つ『五頭山』という山と、瓢湖という湖に飛来する『白鳥』をイメージしたキャラクターだよ。体の色は日本海に注ぐ大河「阿賀野川」をイメージした青。つぶらな瞳と桜の花飾りがチャームポイント。趣味は登山と温泉に入ること。
 お米大好き!スポーツ大好き!頑張っている人を見ると羽を振って応援するっちょ!
- 
								 コバトン
											埼玉県 コバトン
											埼玉県
- 
								参加日:6月6日・7日 埼玉県の人気者。「コバトン」&「さいたまっち」。愛らしい姿で埼玉の魅力を発信しようと飛び回っています。 
 「福島県・全国のみなさん、コバニチハ!」
- 
								 こまりん
											福島県田村郡三春町 こまりん
											福島県田村郡三春町
- 
								参加日:6月7日 わたしはこまりん。日本三大駒のひとつ「三春駒」をモチーフに平成26年4月に誕生しました。 
 おなかの三つの花は、「梅・桃・桜が同時に咲いて一度に三つの春がくる」といわれる三春の由来を表しています。
 三春には、国指定の天然記念物で日本三大桜のひとつの三春滝桜があります。樹齢千年を超えるといわれるその迫力は伝えきれません。ぜひ見に来てね!
 わたし、色は黒いけれど、実はかわいい女の子です。よろしくね♪
- 
								 こゆりちゃん
											福島県耶麻郡西会津町 こゆりちゃん
											福島県耶麻郡西会津町
- 
								参加日:6月6日 西会津町のこゆりちゃんです。 
 こゆりちゃんは飯豊山からやってきたオトメユリの妖精です。
 楽しいことが大好きなこゆりちゃんは、黄色の触覚で楽しいことを探します。
 足元には本物の桐下駄を履いています。
 綺麗なオトメユリが咲いたり、素敵な工芸品があったり、おいしい野菜がある西会津町を気に入って、居ついてしまいました。
 こゆりちゃんに会いに西会津町に来てくださいね。待ってます。
 
- 
								 ころう君
											熊本県 ころう君
											熊本県
- 
								参加日:6月6日・7日 ボクは、ころう君!熊本県の山鹿市と菊池市にまたがる古代山城「鞠智城(きくちじょう)」を守るさきもりころう隊隊長なんだコロ!たくさんの人にボクのこと、鞠智城のことを知ってもらうためにいろんなところに行ってるコロ~!好きな食べ物は、古代米。誕生日は、10月23日だコロ!よろしくね!応援してほしいコロ~! 
- 
								 こんにゃ君
											東京都渋谷区 こんにゃ君
											東京都渋谷区
- 
								参加日:6月6日・7日 実物のこんにゃく芋やレプリカ展示、こんにゃくの製造工程が分かるコーナーや、こんにゃくレシピ配布、こんにゃく販売(商品・調理品)を考えております。 
 健康や美容に効果的な伝統あるヘルシー食品『こんにゃく』の魅力を、来場されました、お客様へ、こんにゃく広報大使の「こんにゃ君」と一緒にお伝えしいきます!!!
 
						 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										