参加キャラ:五十音順(か行)
- 
								
										
											かいちゃん
											埼玉県三郷市
										
									 - 
								
参加日:11月21日
『かいちゃん』は、市の鳥「かいつぶり」がモチーフ。三郷市の親善大使として、見習いの『つぶちゃん』と一緒に三郷市のさまざまな魅力をPRするよ!いろんなことにチャレンジ中だけど、はりきりすぎて、たまに失敗しちゃうことも・・・。みんな、応援よろしくね♪
 
- 
								
										
											カツオにゃんこ(鰹猫)
											高知県高知市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
生まれた頃はごく普通の小さな猫で、桂浜の坂本龍馬像の下に捨てられていました。しかし、そこで出会った親切な人々から土佐の美味しい海の幸をもらって大切に育てられました。
中でも土佐の鰹が大好物。『いつか泳げるようになって鰹をいっぱい獲ってお腹いっぱい食べたいにゃ~』と、鰹の事ばかりを考えていました。
すると、目が覚めたある日、なんと体が鰹の様に…‼⁉
地元高知では「鰹猫(かつおねこ)」と呼ばれ、またの名を「カツオにゃんこ」と言います。 
- 
								
										
											刈谷市マスコットキャラクター
かつなりくん 愛知県刈谷市 - 
								
参加日:11月21日
ぼくは愛知県刈谷市のマスコットキャラクターかつなりくん♪
市の花カキツバタと、刈谷藩初代藩主の水野勝成がモチーフの元気な男の子^^
“勝つ”が“成る”でカツナリー!いつもみんなの勝利を願っているよ♪
今年は市制65周年の刈谷市をみんなにPRするカリー! 
- 
								
										
											かっぱ
											埼玉県戸田市
										
									 - 
								
参加日:11月21日
埼玉県戸田市の道満で見つかったトダセスジゲンゴロウをモチーフにしたゆるきゃらのげんちゃん(少年剣士)と荒川に住む、かっぱのゆるきゃらが、「自然を大切にしよう」「野菜をいっぱい食べよう」などの子供向けのショーを行い、子供たちに戸田市のことをもっと知ってもらい、親しんでもらう活動を行っていることを、大勢の人に知ってもらいたい。
 
- 
								
										
											カッピー
											埼玉県志木市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
志木いろは池に住んでいるかっぱの子供。人間の子供が大好きでいたずら好き。きゅうりが大好き。子供たちに大人気です。
志木いろは商店会30周年を記念に河童伝説をもとに作成。 
- 
								
										
											カピなす
(那須どうぶつ王国) 栃木県那須郡那須町 - 
								
参加日:11月21日・22日
いろいろなキャラクターと、お客様とのふれあいを楽しみにしています。
那須のレジャーはたくさんあるので、楽しい場所をPRで来たらうれしいです。 
- 
								
										
											かぼちゃ王子こがぼっちゃん
											茨城県古河市
										
									 - 
								
参加日:11月21日
かぼちゃ王子こがぼっちゃんは特産品である古河市のかぼちゃをPRするために日々活動をしております。今回の世界キャラクターさみっとではお友達を沢山つくろうと思っています!!皆さま、よろしくお願い致します!!!
 
- 
								
										
											かぼまる
											福島県金山町
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
金山町の特産品「奥会津金山赤カボチャ」の妖精だよ!頭は甘くてホクホクの赤カボチャ、リボンは地下から湧き出る天然炭酸水、体は町にたくさんある温泉を表しているんだ。人の集まるところがだ~~い好き!金山町のイベントでは「かぼまる体操」をしたりして、みんなに元気と笑顔を届けているよ。
 
- 
								
										
											神じい
											埼玉県児玉郡神川町
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
神川町特産の梨をモチーフにした「神じい」と「なっちゃん」。
神じいは山の仙人、なっちゃんは孫で梨の妖精。
神川町の魅力を全国へ発信するため、全国各地を直送便で飛び回っています。
みなさん応援してね!! 
- 
								
										
											カモ虎課長
											東京都
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
ビール大好き過ぎて尿酸値K点突破!痛風&腰痛持ちの『カモ虎課長』
3箇条をモットーに虎ノ門に配属された裸一貫で戦うサラリーマン!
其の一 虎ノ門を世に広める
其の二 虎ノ門を働きやすい街にする
其の三 虎ノ門を楽しい街にする
老舗煎餅店や老舗居酒屋さん、呉服屋さんなどと
多くの老舗のお店がある中、さら環状2号線が出来、
未来都市をテーマにした『虎ノ門ヒルズ』というシンボルも!
古き良きお店と先鋭的なお店やビルが混在する街『虎ノ門』。
是非、Come on 虎ノ門!!
唯一全国で聴ける放送局ラジオNIKKEIでカモン虎ノ門ラジオショーという虎ノ門にちなんだ番組を全国に毎週配信。企画コーナーではオリジナル煎餅やご当地ソングなども作成!さらに香港メディアも来日!Podcastトップバナーに掲載中! - 
								
							 
- 
								
										
											からむん
											福島県昭和村
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
からむんは地元の特産品の「カスミソウ」と「からむし」という植物の妖精です。
大きな白い雪だるまをイメージした顔が特徴で頭にはカスミソウを載せています。もっとたくさんの皆さんに好きになってもらえるように3回目の参加となる今回も頑張ります。 
- 
								
										
											三重県紀北町
きーほくん 三重県紀北町 - 
								
参加日:11月21日・22日
世界遺産熊野古道のまち、三重県紀北町の「きーほくん」です。頭の上にはマンボウの「マンボーヤ」が住んでいて、ピンクの大きなくちびるがトレードマークだよ♪みんな~紀北町に遊びに来てねっ☆
http://www.kihoku-kanko.com/ 
- 
								
										
											きさポン
											千葉県木更津市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
今回初参加だぽん。
地元の良さをアピール出来るよう、精一杯頑張るんだぽん!
千葉県木更津市のきさポンをよろしく~\(^o^)/ぽん! 
- 
								
										
											木曽っ子
											長野県木曽町開田高原
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
信州開田高原の木曽っ子です。昨年はたいへんなことがたくさんあったけど、開田高原もボクも元気です!たくさんのおともだちとあそびたいな。みんな仲良くしてねー!
 
- 
								
										
											ふくしまから はじめよう。
キビタン 福島県 - 
								
参加日:11月21日・22日
ボクは、福島県の復興シンボルとして活動しているよ!ふくしまの“魅力”と“今”、そして“元気”を県内外に発信するのがお仕事なんだ♪
全国のみんなにキビタンダンスやキビタン体操を知ってもらえたら嬉しいなぁ☆ 
- 
								
										
											キャサリン
											東京都
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
NHK・BSプレミアムで放送中(午前10:30~11:00)のこども番組「ワラッチャオ!」から、2回目の参加です! 個性派ぞろいの「しゃべるキャラクター」ぞろい。ちょっと毒を吐いたりしますが、たくさんのお客さんやキャラクターさんと友達になりたいです。みんなよろしくお願いします!!
 
- 
								
										
											キャッチーくん
											東京都中央区日本橋
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
生まれはキャッチー星 。ボストンテリアに似てるかな?
性格は人なつっこく、さみしがりやで食いしん坊。
得意の臭覚と聴覚で地域の情報をキャッチして皆さんに発信していきます。 
- 
								
										
											キャラ丸くん
											東京都西東京市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
お兄ちゃんのキャラ丸くんと、弟のドク丸くん。
かわいいけれど、二人ともヒーローです。
ふだんは、エコキャップの回収や、ゴミ拾いや、献血のお手伝いをしています。
みんな、よろしくね! 
- 
								
										
											きゅーびー
											栃木県那須町
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
絶世の美女に化けて王や帝をだまし、悪事をはたらいた九つの尾を持つ九尾の狐。陰陽師に殺生石に変えられたという伝説から生まれた「きゅーびー」は、その妖艶さと愛くるしさをあわせ持ち、今は那須の観光大使として活躍中!
 
- 
								
										
											キューモット
											東京都
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
今回初参加の“自称”ご当地敏腕プロデューサー「キューモット」ニャ。
各地を訪ね、ご当地の名産や観光スポットを紹介しているお友達の活動を応援しに行くニャ。
お友達のみんな!待っててニャ♪ 
- 
								
										
											きゅぽらん
											埼玉県川口市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
大きな体とつぶらな瞳のギャップが魅力。川口市マスコット「きゅぽらん」は東京オリンピック聖火台で知られる“鋳物のまち”川口を象徴する溶解炉「キューポラ」をモチーフにしています。話すときは「きゅぽ語」!「川口は魅力がいっぱい。みんな来てみてきゅぽ。待ってるきゅぽぽぽ♪」
 
- 
								
										
											くまなく先生
											東京都文京区
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
東京都文京区から参加の、「マンション経営大学」のとらみ先生・くまなく先生・みじか先生・まねみちゃん・くらしばくんです。
マンションの販売や賃貸を通して皆様を笑顔に出来るように日々研究を重ねております。
過去2回、参加しておりますが本年も「世界キャラクターさみっと」が盛り上がるように、微力ながらお手伝いが出来ればと思っております。
「マンション経営大学」をよろしくお願い申し上げます。 
- 
								
										
											くらしばくん
											東京都文京区
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
東京都文京区から参加の、「マンション経営大学」のとらみ先生・くまなく先生・みじか先生・まねみちゃん・くらしばくんです。
マンションの販売や賃貸を通して皆様を笑顔に出来るように日々研究を重ねております。
過去2回、参加しておりますが本年も「世界キャラクターさみっと」が盛り上がるように、微力ながらお手伝いが出来ればと思っております。
「マンション経営大学」をよろしくお願い申し上げます。 
- 
								
										
											村田町観光PRキャラクター
くらりん 宮城県村田町 - 
								
参加日:11月21日・22日
耳はそら豆、しっぽは紅花、フルーツコーンとも呼ばれるとうもろこし『味来』のポシェットを掛け、全身に村田町の特産品をあしらっています。なまこ壁のパンツをはいて、蔵のコスプレ中!大好きな蔵のまち村田を全国に広めるため日々活動しています!
 
- 
								
										
											くりっかー
											埼玉県日高市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
日高市の清流「高麗川」のほとりで生まれた市の鳥「カワセミ」によく似た鳥です。あたまに生えた「魔法の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」のチカラで、みんなを笑顔で楽しいきもちにしちゃいます!
 
- 
								
										
											くりっぴー
											埼玉県日高市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
日高市の清流「高麗川」のほとりで生まれた市の鳥「カワセミ」によく似た鳥です。あたまに生えた「魔法の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」のチカラで、みんなを笑顔で楽しいきもちにしちゃいます!
 
- 
								
										
											栗橋みなみ
											埼玉県久喜市栗橋
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
栗橋みなみは、玩具メーカー・トミーテックが展開する「鉄道むすめ」シリーズの人気キャラクターの一人で、東武鉄道の駅務係という設定です。商工会の事業者によって構成された栗橋みなみ実行委員会と、全国から集ってくる鉄道・鉄道むすめファンの皆様と共に埼玉県久喜市栗橋地域の町おこし事業に取り組んでいます!ようこそ、栗橋へ!
 
- 
								
										
											健ちゃん
											埼玉県羽生市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
様々なうわさ話が絶えない「北小の健ちゃん像」から誕生した「健ちゃん」です。夜な夜な続けていた校庭のランニングをやめ、朝のあいさつ運動を開始。今日も子ども達に元気と笑顔をプレゼントしています。
 
- 
								
										
											げんちゃん
											埼玉県戸田市
										
									 - 
								
参加日:11月21日
埼玉県戸田市の道満で見つかったトダセスジゲンゴロウをモチーフにしたゆるきゃらのげんちゃん(少年剣士)と荒川に住む、かっぱのゆるきゃらが、「自然を大切にしよう」「野菜をいっぱい食べよう」などの子供向けのショーを行い、子供たちに戸田市のことをもっと知ってもらい、親しんでもらう活動を行っていることを、大勢の人に知ってもらいたい。
 
- 
								
										
											コアックマ
											北海道
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
北海道179市町村を巡るコアックマキャラバンで北海道をPRしつつ、「美熊すぎる料理研究家」という別の顔(?)も持つコアックマ。
ただし、味覚はかなり独特。料理の腕も微妙なのでご注意ください。
FREE HUGSの活動を行っているので、出会ったらまずハグしましょう♪
おなかのハートを触るとラッキーな事が起きる(断言)ので、必ずナデナデしてみてください。
オフィシャルサイト:http://koakkuma.jp
オフィシャルショップ:http://koakkumarket.com/
公式ブログ『桃紫熊的日常』:http://ameblo.jp/kkak666/
twitter:KOAKKUMA_JPN - 
								
							 
- 
								
										
											こいのぼりん1世
											埼玉県加須市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
加須市の特産品「鯉のぼり」のキャラクターで、(一社)加須青年会議所のマスコットキャラクターとして誕生。1世は、100mのジャンボこいのぼりの奥さん。2世は、新しい加須市の誕生とともに生まれた子供です。加須市をPRするため、さまざまな行事に参加しています。加須市観光大使としても活躍中。
 
- 
								
										
											こいのぼりん2世
											埼玉県加須市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
加須市の特産品「鯉のぼり」のキャラクターで、(一社)加須青年会議所のマスコットキャラクターとして誕生。1世は、100mのジャンボこいのぼりの奥さん。2世は、新しい加須市の誕生とともに生まれた子供です。加須市をPRするため、さまざまな行事に参加しています。加須市観光大使としても活躍中。
 
- 
								
										
											こーた
											東京都江戸川区
										
									 - 
								
参加日:11月21日
今年で3回目の参加
今年は、はにゅコレにも参加してみようか悩んでいます。
がんばるはにゅはにゅ 
- 
								
										
											ココちゃん
											東京都中央区日本橋
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
生まれはキャッチー星。ボストンテリアに似てるかな?
性格は人なつっこく、さみしがりやで食いしん坊。
キャッチーくんと一緒に、地域の情報をキャッチして皆さんに発信していきます。 
- 
								
										
											こすモ~
											宮崎県小林市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
2012年に開催された全国和牛能力共進会で宮崎牛が2大会連続で日本一に輝いた10月29日が誕生日。首のスカーフは、市の花コスモスの花びらをモチーフに作られています。これから小林市の観光PRを頑張ります。
 
- 
								
										
											阿賀野市イメージキャラクター
ごずっちょ 新潟県阿賀野市 - 
								
参加日:11月21日・22日
五つの峰があり、登山で人気の五頭山(ごずさん)と毎冬、瓢湖(ひょうこ)という湖に飛来する白鳥をイメージしたキャラクター。ごずっちょが発見された五頭温泉郷は、新潟県の観光地満足度調査で2回連続総合第1位を獲得。「みんなで遊びにきてっちょ!」
 
- 
								
										
											こぜにちゃん
											埼玉県行田市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
行田市のご当地グルメ「ゼリーフライ」をモチーフにしたグルメ系キャラクター。
「ゼリーフライ」の由来が銭からきていることから「こぜにちゃん」と名付けられました。
行田の元気っ子こぜにちゃんは、親友のフラべぇと一緒にフライ・ゼリーフライの全国ブランド化にに向けて活動中!応援して下さいね。 
- 
								
										
											小太郎
											新潟県長岡市山古志地域
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
昨年よりも順位を上げて、山古志のPRに貢献するぞ!!
 
- 
								
										
											こにたろう
											埼玉県飯能市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
ぴあにしきの弟弟子。ふかふかの肌とキュートなお尻(本人は気付いてないけど何かがある!?)が特徴。身長は130cmと小さいのでぴあにしきのように大きくなることが夢。
 
- 
								
										
											こにゅうどうくん
											三重県四日市市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
四日市市のマスコットキャラクターで、いたずら好きな妖怪の男の子です。パパはろくろ首で日本一大きいからくり人形「大入道」。こにゅうどうくんは、まだパパのように首はのばせないけど、舌をのばすことは得意です。成績、身長、髪の毛、寿命など、のばしたいお願い事をしながら、のびる舌に触ると、その願いが叶うとも言われています。
 
- 
								
										
											コバトン
											埼玉県
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
「みんなコバトンとさいたまっちのこと知ってるトン?!」(o^△^o)ノ
埼玉県のマスコット「コバトン」。愛らしいその姿で埼玉の魅力を発信しようと飛び回っています。その活躍の舞台は広がり、その人気は県内はもちろん今や全国区。
そして、「コバトン」の誕生から15年目を迎える2014年11月14日「埼玉県民の日」に「コバトン」の新しい仲間「さいたまっち」が誕生しました。
これから、ふたり(二羽?)でこれまで以上に埼玉県を盛り上げるためにがんばっていきます。 
- 
								
										
											こまちちゃん
											埼玉県加須市
										
									 - 
								
参加日:11月21日・22日
心優しいこまちちゃん。困った人を見過ごせないボランティア大好きな女の子。普段は恥ずかしがりやだがお酒を飲んだら明るいキャラに大変身!こまちちゃんの出没するお店は大繁盛!ハグされると夢が叶うといわれている。
 
- 
								
										
											西会津町キャラクター
こゆりちゃん 福島県西会津町 - 
								
参加日:11月21日・22日
霊峰・飯豊山の使者で、町の花「おとめゆり」の妖精(女の子)です。
頭の触覚で楽しいことを探し、背中の葉っぱでできた羽根で飛び回ります。
足には、特産品の「桐下駄」を履いています。
西会津の人と自然が大好き。