参加キャラ:五十音順(か行)
- 
								 カツオにゃんこ(鰹猫)
											高知県高知市 カツオにゃんこ(鰹猫)
											高知県高知市
- 
								参加日:11月19日・20日 今年で羽生に行くのは2回目だにゃ。しかも今年は猫ブームと聞いているにゃ。時代がようやく僕に追いついたのかにゃ?笑 
 みにゃさまぜひ、僕も大好きな土佐の鰹を高知に食べにきて下さいにゃ。
- 
								 かっぱのおじさん
											埼玉県戸田市 かっぱのおじさん
											埼玉県戸田市
- 
								参加日:11月19日 世界キャラクターさみっとは毎年晴天に恵まれていて、とても気持ちの良い天候の中、毎回楽しく参加しています。今年も会場を元気に歩き回り、会場のお客さんたちや参加するキャラクターといっぱい触れ合いたいと思っています。かっぱのおじさんは、この催しでNHKの番組に出演できたので、知名度も上がりとてもうれしいです。 
- 
								 カッピー
											埼玉県志木市 カッピー
											埼玉県志木市
- 
								参加日:11月19日・20日 埼玉県は志木市から来たカッピーと志木あらちゃんです! 
 カッピーは志木市いろは池に住んでるカッパの子供で、キュウリが好物です。
 そしていたずら好き!
 今回のさみっとでたくさんの方と仲良くなれたらうれしいです!みなさん宜しくお願いします。
- 
								 ガブリくん
											宮城県角田市 ガブリくん
											宮城県角田市
- 
								参加日:11月19日・20日 「こんにちわにー。あいさつしちゃえばキミとボクはともらちらよ~♪」 
 宮城県角田市「ためトクカード」PRキャラ、ガブリくんだぬ。
 商店のみなたんの頑張りをエネルギーに地元地域イベントを中心にガブガブ活動ちう。でも、なかなか商店街の売り上げアップには・・・(泣)
- 
								 かぼちゃ王子こがぼっちゃん
											茨城県古河市 かぼちゃ王子こがぼっちゃん
											茨城県古河市
- 
								参加日:11月19日 かぼちゃ王子こがぼっちゃんです!古河市のかぼちゃを沢山PRします! 
- 
								 かぼまる
											福島県金山町 かぼまる
											福島県金山町
- 
								参加日:11月19日・20日 かぼまるは金山町の特産品「奥会津金山赤カボチャ」の妖精だよ!頭は甘くてホクホクの赤カボチャ、リボンは地下から湧き出る炭酸水、体は町にいっぱいある温泉を表しているんだ。人の集まるところがだーい好き!かぼまるの得意な「かぼまる体操」をしたりして町のイベントでみんなに元気と笑顔を届けているんだ! 
- 
								 神じい
											埼玉県神川町 神じい
											埼玉県神川町
- 
								参加日:11月19日・20日 神川町特産の梨をモチーフにした「神じい」と「なっちゃん」。神じいは城峯山に住む山の仙人。なっちゃんは神じいの孫で梨の妖精。神川町の魅力を発信するため、全国各地を直送便で飛び回っています。みなさん応援してね。 
- 
								 カミスココくん
											茨城県神栖市 カミスココくん
											茨城県神栖市
- 
								参加日:11月19日・20日 今回初参加の神栖市イメージキャラクター「カミスココくん」です! 
 神栖市ってどこ?と知らない人が多い中、茨城県の頭の形で神栖市の位置を矢印で指し示し、「茨城県のココです!」「日本のココです!」と全国に神栖市を強烈にアピールします!
- 
								 かむてん
											山形県新庄市 かむてん
											山形県新庄市
- 
								参加日:11月19日・20日 わしは山形県新庄市の神室山に住んでいる天狗「かむてん」じゃ!新庄に残っている民話にはよく天狗が出てきてのぅ、それをもとに平成6年に新庄出身の漫画家「冨樫義博」先生にわしを描いてもらったのじゃ!今回初めての参加でとてもワクワクしておるぞぃ!たくさんの人と会いたいのぅ…見かけたら声をかけてほしいのじゃ! 
- 
								 からむん
											福島県昭和村 からむん
											福島県昭和村
- 
								参加日:11月19日・20日 からむんは地元の特産品の「カスミソウ」と「からむし」という植物の妖精です。 
 大きな白い雪だるまをイメージした顔が特徴で、頭にはカスミソウを載せています。もっとたくさんの皆さんに好きになってもらえるように4回目の参加となる今回も頑張ります。
- 
								 かわべえ
											埼玉県川島町 かわべえ
											埼玉県川島町
- 
								参加日:11月19日 かわべえは、川島町のことなら何でも知っているグルメなおじいさん。かわみんは、かわべえの孫娘で、川島町のスイーツが大好きな、元気いっぱいの女の子。 二人とも川島町の特産品である「いちじく」がモチーフになっています。 
 普段は仲良く、二人で力を合わせて川島町のPRをしています。ゆるキャラサミットでは、新しい友達をたくさん作りたいそうです。
- 
								 かわみん
											埼玉県川島町 かわみん
											埼玉県川島町
- 
								参加日:11月19日 かわべえは、川島町のことなら何でも知っているグルメなおじいさん。かわみんは、かわべえの孫娘で、川島町のスイーツが大好きな、元気いっぱいの女の子。 二人とも川島町の特産品である「いちじく」がモチーフになっています。 
 普段は仲良く、二人で力を合わせて川島町のPRをしています。ゆるキャラサミットでは、新しい友達をたくさん作りたいそうです。
- 
								 きさポン
											千葉県木更津市 きさポン
											千葉県木更津市
- 
								参加日:11月19日・20日 友達100人作るんだポン! 
- 
								 木曽っ子
											長野県木曽町開田高原 木曽っ子
											長野県木曽町開田高原
- 
								参加日:11月19日・20日 長野県開田高原の木曽っ子デス。たくさんのお友達に開田高原を知ってもらうためにがんばってるよ!今年もたくさんのお友達に会えることを楽しみにしてます!みんな、なかよくしてね!! 
- 
								 きたみん
											東京都調布市小島町 きたみん
											東京都調布市小島町
- 
								参加日:11月19日・20日 くゎ~!ぼく「きたみん」。 
 きたみん プロフィール
 世田谷区喜多見の野川に住んでるカモだくゎ~。
 仲間には豆に似てるって言われるけど、
 ぼくが元気を配っている透析の患者さんたちは、「腎臓のカタチに似てるね」って言ってくれるくゎ~
 患者さんや家族のみんなが元気にハッピーに過ごせるように、ぼくは毎日飛び回るくゎ~!
- 
								 きちょうくん
											埼玉県 きちょうくん
											埼玉県
- 
								参加日:11月19日 正しい記帳の確定申告「青色申告」を世に広めるため、青色申国からやってきた青い鳥「きちょうくん」。そろばんとマメな記帳が大得意!!今日も青空を飛び回って、みんなに青色申告をすすめます!! 
- 
								 ふくしまから はじめよう。 ふくしまから はじめよう。
 キビタン 福島県
- 
								参加日:11月19日・20日 福島県は「ハッピーアイランド」といわれてて、ボクをなでると幸せになれるんだよ♪幸せの黄色い鳥だからね!福島県の“元気”と“魅力”、そして“今”をみんなに伝えるのがボクのお仕事なんだ。全国の人にキビタンダンスやキビタン体操を知ってもらいたいなぁ♪ 
- 
								 ぎふとちゃん
											埼玉県 ぎふとちゃん
											埼玉県
- 
								参加日:11月19日・20日 庭(ガーデン)の「たのしい」から生まれた「まかふしぎ」な妖精。 
 ふたばちゃんが持っているふたばステッキはみんなをしあわせにする魔法が使えるらしい。仲間のぎふとちゃんと一緒にもりあげるよ♪
- 
								 キャサリン
											東京都 キャサリン
											東京都
- 
								参加日:11月20日 NHK・BSプレミアムで放送中のこども番組「ワラッチャオ!」のキャラクターです。今回で3回目のキャラサミット参加になります。これまでいろいろなキャラクターのみなさんと知り合えたので、今年もどんな出会いが待っているのか、楽しみです! 会場でみかけたら、声をかけてくださいね。お友達になりましょう!! 
- 
								 キャッチーくん
											東京都中央区 キャッチーくん
											東京都中央区
- 
								参加日:11月19日・20日 昨年参加のキャッチーくんとココちゃんに加えて、今年はモビ太も初参戦!!偉そうにしていますが、じつは小心者!サングラスを取った顔は必見です。モビ太を見つけた際にはみんなでサングラスを取ってみよう。そこでは意外な素顔が見れるかも!? 
- 
								 キューイチロー
											東京都港区浜松町 キューイチロー
											東京都港区浜松町
- 
								参加日:11月19日・20日 "文化放送の地下倉庫に置かれていた九官鳥型ラジオ。 
 文化放送がFMラジオでも聴ける事になり、彼に魂が宿った。
 地下倉庫に生活をさせてもらっているので、文化放送に貢献するべく日々必死に働いている。
 みんなー!こんにちはだキュー!文化放送FM91.6PRキャラクターのキューイチローだキュー!宜しくお願いしますキュー!"
- 
								 きゅーびー
											栃木県那須町 きゅーびー
											栃木県那須町
- 
								参加日:11月19日・20日 今回も、たくさんのお友達に会えるのが楽しみ!那須町観光大使として、ロイヤルリゾート那須のPRを頑張ります!コン〜! 
- 
								 キューモット
											東京都 キューモット
											東京都
- 
								参加日:11月19日・20日 WEBアンケートモニター「キューモニター」の敏腕プロデューサーだニャ。 
 プロデューサー巻きしたセーターと黄色いメガホンを片手に、キューモニターを通じて、みんなの声を社会に届けるニャ☆
 チャームポイントは自慢の肉球ニャ!
 
 ★肉球のひみつ … https://www.cue-monitor.jp/character_navi.html
 
 各地で活躍するご当地のお友達を紹介して応援する活動もしているから、キューモットのHPもぜひのぞいてみてニャ!
- 
								 きゅぽらん
											埼玉県川口市 きゅぽらん
											埼玉県川口市
- 
								参加日:11月19日・20日 大きな体とつぶらな瞳のギャップが魅力。川口市マスコット「きゅぽらん」は東京オリンピック聖火台で知られる“鋳物のまち”川口を象徴する溶解炉「キューポラ」をモチーフにしています。話すときは「きゅぽ語」!「川口は魅力がいっぱい。みんな来てみてきゅぽ。待ってるきゅぽぽぽ♪」 
- 
								 行田 豆吉
											埼玉県行田市 行田 豆吉
											埼玉県行田市
- 
								参加日:11月19日・20日 行田 豆吉(ぎょうだ まめきち)は古くから行田地域で栽培されていた大豆「行田在来青大豆」のイメージキャラクターとして誕生。青大豆の特徴である青みががった顔とおでこの莢がトレードマーク。この「行田在来青大豆」は、豆特有の香りが高く、これを使った様々な商品が開発されどんどん注目を集めています。 
- 
								 キョロちゃん
											東京都 キョロちゃん
											東京都
- 
								参加日:11月19日・20日 キョロちゃんは全国のキャラクターとお友達になるべく、各地をまわる旅をしています。 
 ツイッターもやっているので是非見てください!
- 
								 クマムシくん クマムシくん
 クマニャンコちゃん 埼玉県
- 
								参加日:11月19日・20日 下水道のことをみんなにもっともっと知ってもらいたくて、着ぐるみになったんだ。これからたくさん下水道のことをPRするよ。クマムシくんとクマニャンコちゃんをよろしくね。 
- 
								 くまモン
											熊本県 くまモン
											熊本県
- 
								参加日:11月20日 ボクの仕事は、身近にあるサプライズ&ハッピーを見つけて、全国のみんなに知ってもらうこと。 
 知事から熊本県の営業部長兼しあわせ部長に抜擢されて、ますますはりきってるんだモン。
 ボクが大好きな熊本のことを、みんなにもっともっと知ってほしいから、これからもどんどん会いに行くモン!
 魅力いっぱいの熊本とボクのことを、これからもよろしくま!
- 
								 村田町観光PRキャラクター 村田町観光PRキャラクター
 くらりん 宮城県村田町
- 
								参加日:11月19日・20日 耳はそら豆、しっぽは紅花、フルーツコーンとも呼ばれるとうもろこし「味来(みらい)」のポシェットを掛け、全身に村田町の特産品をあしらっています。なまこ壁のパンツをはいて、蔵のコスプレ中!大好きな蔵のまち村田を全国に広げるため日々活動しています。 
- 
								 くりちゃん
											滋賀県栗東市 くりちゃん
											滋賀県栗東市
- 
								参加日:11月19日・20日 くりくりおめめの笑顔でみんなを楽しく元気にすることが大好きなんだ。たくさんのお友達に出会えることを楽しみにしているよ。 
- 
								 くりっかー・くりっぴー
											埼玉県日高市 くりっかー・くりっぴー
											埼玉県日高市
- 
								参加日:11月19日・20日 清流「高麗川」のほとりで生まれた「カワセミ」によく似た鳥。おいしい栗「高麗川マロン」を食べ過ぎて、栗のような体になっちゃいました。頭に生えた曼珠沙華のチカラでみんなを幸せで楽しいキモチにします。 
- 
								 伊勢原市公式イメージキャラクター 伊勢原市公式イメージキャラクター
 クルリン 神奈川県伊勢原市
- 
								参加日:11月19日 伊勢原市公式イメージキャラクター クルリンだよ!伊勢原市は神奈川県のほぼ真ん中にあって、緑豊かな大山っていう山があるんだ。郷土土産品の「大山こま」のぼうしをかぶってハイキングに行くのが大好き!羽生にいくのは初めてだからとっても楽しみにしているよ☆みんな、おともだちになってね♪ 
- 
								 健ちゃん
											埼玉県羽生市 健ちゃん
											埼玉県羽生市
- 
								参加日:11月19日・20日 様々なうわさ話が絶えない「北小の健ちゃん像」から誕生した「健ちゃん」です。夜な夜な続けていた校庭のランニングをやめ、朝のあいさつ運動を開始。今日も子ども達に元気と笑顔をプレゼントしています。 
- 
								 げんちゃん
											埼玉県戸田市 げんちゃん
											埼玉県戸田市
- 
								参加日:11月19日 世界キャラクターさみっとは毎年晴天に恵まれていて、とても気持ちの良い天候の中、毎回楽しく参加しています。今年も会場を元気に歩き回り、会場のお客さんたちや参加するキャラクターといっぱい触れ合いたいと思っています。かっぱのおじさんは、この催しでNHKの番組に出演できたので、知名度も上がりとてもうれしいです。 
- 
								 こいのぼりん1世
											埼玉県加須市 こいのぼりん1世
											埼玉県加須市
- 
								参加日:11月19日・20日 加須市の特産品「鯉のぼり」のキャラクターで、(一社)加須青年会議所のマスコットキャラクターとして誕生。1世は、100mのジャンボこいのぼりの奥さん。2世は、新しい加須市の誕生とともに生まれた子供です。加須市をPRするため、さまざまな行事に参加しています。加須市観光大使としても活躍中。 
- 
								 こいのぼりん2世
											埼玉県加須市 こいのぼりん2世
											埼玉県加須市
- 
								参加日:11月19日・20日 加須市の特産品「鯉のぼり」のキャラクターで、(一社)加須青年会議所のマスコットキャラクターとして誕生。1世は、100mのジャンボこいのぼりの奥さん。2世は、新しい加須市の誕生とともに生まれた子供です。加須市をPRするため、さまざまな行事に参加しています。加須市観光大使としても活躍中。 
- 
								 コギらった
											静岡県焼津市 コギらった
											静岡県焼津市
- 
								参加日:11月19日・20日 身体の模様にトランプのマークが全て入っている事に運命を感じ、マジシャンを志したコーギー犬。お酒が好きでちょっぴりゲスだけど、マジックの力で、地元の焼津と日本を元気にしたいと日々活動中! 
- 
								 ココちゃん
											東京都中央区 ココちゃん
											東京都中央区
- 
								参加日:11月19日・20日 昨年参加のキャッチーくんとココちゃんに加えて、今年はモビ太も初参戦!!偉そうにしていますが、じつは小心者!サングラスを取った顔は必見です。モビ太を見つけた際にはみんなでサングラスを取ってみよう。そこでは意外な素顔が見れるかも!? 
- 
								 阿賀野市イメージキャラクター 阿賀野市イメージキャラクター
 ごずっちょ 新潟県阿賀野市
- 
								参加日:11月19日・20日 五つの峰があり、登山で人気の五頭山と、毎冬に瓢湖に飛来する白鳥をイメージしたキャラクター。ごずっちょが発見された五頭温泉郷は、新潟県の観光地満足度調査で第1位を獲得。「五頭山からいつも見ているよ ごずっちょbyタモリさん」をキャッチフレーズに阿賀野市のPRをがんばっているっちょ! 
- 
								 こぜにちゃん&フラべぇ
											埼玉県行田市 こぜにちゃん&フラべぇ
											埼玉県行田市
- 
								参加日:11月19日・20日 行田市のご当地グルメ、ゼリーフライとフライの全国ブランド化をめざして活動しています。応援よろしくお願いします☆ 
- 
								 小太郎
											新潟県長岡市山古志地域 小太郎
											新潟県長岡市山古志地域
- 
								参加日:11月19日・20日 継続は力なり!!昨年よりも順位を上げるぞ! 
- 
								 ごてんばこめこ
											静岡県御殿場市 ごてんばこめこ
											静岡県御殿場市
- 
								参加日:11月19日・20日 世界遺産「富士山」と「ごてんばこしひかり」の奇跡のコラボで誕生した「ごてんばこめこ」は、お米の胚芽部分がチャームポイントのおてんばな女の子。 
 御殿場の魅力をみんなに知ってもらうため、世界一の笑顔でPRがんばります。
- 
								 こにたろう
											埼玉県飯能市 こにたろう
											埼玉県飯能市
- 
								参加日:11月19日・20日 出身:埼玉県飯能市 
 好物:金太郎飴
 特技:でんぐりがえし
 ぴあにしきの弟弟子。
 ふかふかの肌とキュートなお尻(本人は気付いてないけど何かがある!?)が特徴。
 身長は130cmと小さいのでぴあにしきのように大きくなることが夢。
- 
								 こにゅうどうくん
											三重県四日市市 こにゅうどうくん
											三重県四日市市
- 
								参加日:11月19日・20日 ボクは三重県四日市市の公式マスコットキャラクター!人を驚かすことが大好きな妖怪の男の子だよん。パパはろくろ首の大男で、首を伸ばすと高さが9mにもなる日本一大きなからくり人形「大入道」。まだ子どものボクは、パパみたいに首をのばすことはできないけれど、舌をべぇ~とのばすことができるんだ。身長とか成績とか髪の毛とか寿命とか・・・“のばしたい”お願い事をしながら、ボクののび~る舌に触ると、その願いが叶うって言われているよん! 
- 
								 コバトン
											埼玉県 コバトン
											埼玉県
- 
								参加日:11月19日・20日 癒しのメタボ体型。おっとりマイペースですが、実は宇宙にも行くほどフットワークが軽い!埼玉の魅力を発信するためあちこち飛び回っています。 
 
						 
										
 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										